宇部興産 CPLの8月契約価格、4カ月連続ステイ

,

2021年8月23日

ベンゼン市況が調整局面、誘導品需要も弱含みに

 宇部興産は、ナイロン原料であるカプロラクタム(CPL)について、8月(上旬決め)の韓国・台湾大手向け契約価格を前月と同額の2070ドルで決着した。これで5月から4カ月連続でステイとなっている。

 同社は、8月のベンゼンACPが一段高で決着したため、値上げを前提に交渉を進めていた。しかし8月に入ってからベンゼン市況が大幅に下落し、CPLのスポット市況にも先安観が出始めた。値下げ要求が強まったものの、粘り強く交渉した結果、前月の価格水準を維持したようだ。

 スプレッドについては、ベンゼン市況が上昇したため1005ドルに悪化。3月以降は1000ドル以上を確保できており、輸出環境は良好と言えるものの、9月以降もこのレベルを維持できるかが注目される。

 CPLのアジア市場は、繊維用途は夏場が衣料向けの不需要期に当たることに加え、エンプラ用途でも中国で自動車生産が落ち込むなど需要に力強さが見られていない。こうした中、中国メーカーは余剰となったナイロンチップを安値で輸出する動きを強めており、需給にタイト感がなくなりつつある。台湾大手メーカーは一部グレードで減産しているようだが、足元のスポット価格は2000ドルを割り込むケースも出てきているようだ。

 一方、中国・SINOPECは、7月(下旬決め)の契約価格について、前月比130ドル高(1000人民元高)の1871ドル(1万4900人民元)で決着した。需給の悪化から価格が落ち込んだ6月の1741ドル(1万3900人民元)に比べ大幅な値上げとなったが、これまでのベンゼン価格の上昇分を転嫁したと見られる。ただ、中国内でもベンゼン価格が弱含んできたため、8月の仮価格は、25ドル安(200人民元安)の1846ドル(1万4700人民元)で打ち出した。

 需給バランスが悪化している中国では、減産で価格の下落幅を抑えている。8月初旬の稼働率を見ると、CPLは75~76%となった。減産を強化した7月初旬(63%)からは上昇したが、7月の平均値(78%)からは弱含んでいる。ナイロンチップも65%(7月初旬66%)に下げており、特に汎用品は58%と低稼働が継続している。ヤーン(紡糸)は85%(同87%)と比較的高稼働だが、不需要期ということもあり低下傾向にある状況だ。

 9月のCPL価格については、調整局面になるとの見方が強い。ベンゼン価格が弱含んでいることに加え、需要面では懸念材料が出てきている。衣料向けでは、コロナ変異株の感染拡大によりナイロンチェーンの混乱が想定され、季節性がなくなる可能性もある。またエンプラ向けでは、先日、トヨタ自動車が減産を発表。生産計画は据え置くとしたが、自動車部品などに影響が拡大するとの指摘もある。いずれにせよ、今後の市場動向を注視していく必要がある。

 なお、宇部興産の各工場については、宇部工場のトラブルはすでに解消。タイとスペインを合わせ3工場はすべてフル稼働を継続している。

 

クラレ EVOH製品を再値上げ、採算改善し安定供給へ

, , ,

2021年8月23日

 クラレは20日、エチレン・ビニルアルコール共重合体(EVOH)製品「エバール」、回収助剤「GFシリーズ」、パージング材「ETC-103」について、9月1日出荷分から値上げすると発表した。同3製品の値上げは、2月に続く今年2回目。改定幅は、国内向けの標準銘柄が「50円/kg」、特殊銘柄が「70円/kg」、アジアパシフィック・北南米向けの標準銘柄が「0.50USドル/kg」、特殊銘柄が「0.70USドル/kg」、欧州向けの標準銘柄が「0.42ユーロ/kg」、特殊銘柄が「0.60ユーロ/kg」。

 対象製品の主要原料価格の高騰に加え、ユーティリティコストや物流費など各種コストが上昇しており、同社の自助努力によるコスト吸収の範囲を超えるものとなっている。こうした中、採算改善を行い、安定供給を維持するために、価格改定の実施を決めた。

昭和電工 クロロプレンゴムを値上げ、コスト高に対応

,

2021年8月23日

 昭和電工は20日、合成樹脂の一種であるクロロプレンゴム「ショウプレン」について、9月10日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「42円/kg以上」。

 同製品を取り巻く環境は、需要が急回復し世界的に供給が不足しているだけでなく、各種原材料や電力などのユーティリティ、物流費や設備維持費の高騰などにより急激に悪化している。同社は、製品の安定供給を維持していくためには、自助努力によるコスト削減に加えて、顧客にコストアップ分の一部の負担を要請せざるを得ないと判断した。

 

三菱ケミカル イオン交換樹脂と合成吸着剤、10月から値上げ

,

2021年8月20日

 三菱ケミカルは19日、イオン交換樹脂「ダイヤイオン」「リライト」、および合成吸着剤「セパビーズ」について、10月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は現行価格に対し「平均15%」。

 同製品の製造に係る生産設備の修繕費の増加、用役費、物流費などの高騰が事業の採算を圧迫。さらに、主原料であるスチレンモノマーだけでなく、その他原料についても価格が上昇している。

 同社は、継続してコスト削減に努めてきたが、これらのコスト上昇分を自助努力のみで吸収することは困難であり、今後の安定供給体制を維持するため、値上げを実施せざるを得ないと判断した。

アジア石化市況 エチレンはナフサ高で上昇基調

2021年8月19日

ベンゼン4週ぶり反落、スチレンモノマーも軟化

 アジア地域の7月第2週の石化市況では、エチレンは前週比25ドル高の975ドル/tでの取引となった。前週に62ドル高と急騰した流れが継続しており、1000ドルが目前に迫っている。ただ、アジア地域では、センター各社の定修が明けてくることや新規プラントが稼働を開始したこともあり、上値が重くなる可能性もある。スプレッドについては、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 OPPなどフィルム製品を再々値上げ、来月から

, , , ,

2021年8月19日

 東洋紡はこのほど、包装用フィルム製品の一部について、9月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム、無延伸ポリプロピレン(CPP)フィルム、直鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)フィルムの3製品。改定幅は、いずれも「連200円(20㎛換算)」(連:500㎡)。同3製品は2月と4月にも価格改定を公表しており、今年3回目の値上げとなる。

 昨今の原油やナフサ価格の上昇などを背景に、包装用フィルム製品の原料価格高騰が続く中、加えて燃料費や電力費、物流経費や設備維持費用などの諸経費が上昇し、製造コストを押し上げている。こうした状況下、同社では徹底したコスト削減に努めてきたが、前回の価格改定公表以降も原料価格の高騰が続いていることなどから、現在の価格体系では顧客への安定的な製品供給が困難だと判断し、追加で価格改定を実施することを決めた。

クボタケミックス 塩ビ管、ポリオレフィン管類を値上げ

, ,

2021年8月19日

 クボタケミックスは16日、塩化ビニル管類とポリオレフィン管類を10月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、塩ビパイプ類が「10%以上」、ポリオレフィンパイプ類が「10%以上」、継手類全般が「8%以上」、その他関連製品が「8%以上」。

 同社は、国内樹脂メーカーが、原油・ナフサの高騰や設備維持コストの増加、ユーティリティコスト・物流コストの上昇を背景に打ち出した樹脂値上げについて、製品の安定供給維持の観点から受諾し6月出荷分からの値上げを実施していた。しかし、その後も原油・ナフサは高騰し、需給バランスも改善されないことから、国内樹脂メーカー各社は、5~6月に今年2度目の樹脂値上げを打ち出した。

 同社は、値上げ回避に向け交渉を続けてきたが、樹脂の調達に支障をきたす可能性が高まり、製品の安定供給を優先するため2次値上げを受託した。こうした中、金属などの素材や物流費の上昇も続いており、同社は、自助努力でカバーできる範囲を超えていることから、改めて価格改定を決定した。

宇部興産 ナイロン66樹脂を値上げ、原料高騰に対応

,

2021年8月19日

 宇部興産は16日、ナイロン66樹脂製品「UBEナイロン66」について9月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「50円/kg」。

 同社は、今年4月に同製品の値上げを表明していたが、その後も主原料価格の上昇が継続しているため、製品価格に転嫁し、事業収益の改善を行う必要があると判断した。