《化学企業トップ年頭所感》ランクセス 張谷廷河社長

, ,

2020年1月20日

 ランクセスグループとしては、これまで築いてきた強固な財務基盤により、注力事業への投資を進めるとともに、明確なポジショニングによる、安定した事業を推進していく年となる。日本でも3つの事業領域への注力を継続し、持続可能な発展への取り組みと、デジタル化を積極的に進めていく。

 注力分野の1つは、環境にやさしい「新しいモビリティ」への取り組みだ。現在、自動車産業は、低燃費、二酸化炭素排出量削減への取り組み、安全性、設計の自由度の向上など、様々な課題解決に取り組んでいる。弊社はそれらの新しいモビリティ分野の開発パートナーとして、軽量化や電気自動車向けの新しい製品ソリューションの提案を行っていく。

 特に、熱可塑性コンポジットシートや高性能プラスチック製品で、より高い難燃性、耐久性、優れた加工性といった付加価値の高い製品を提供し、新しいモビリティの分野に貢献していく。

 また、特殊化学品の分野では、添加剤と潤滑油事業の製品ポートフォリオの拡充により、建築、自動車、機械、電子・電気機器などの幅広い製造業への採用が広がっている。近年、車の軽量化や電子材料への環境規制などから、金属代替材料として樹脂化が進んでいる。

 ランクセスは難燃剤への需要増加に応える、幅広い製品ソリューションを提供している。また、さまざまな産業への難燃剤への用途拡大に応える、新しい材料の開発にも積極的に取り組んでいる。さらに、建築材料の分野では、「住み続けられるまちづくり」として持続可能な都市の発展を実現する製品を提供していく。

 特にランクセスの提供する高品質な特殊黒色顔料は、従来の黒色顔料と比べ、屋根瓦の熱吸収率を抑えることができ、現在、都市圏で問題となっているヒートアイランド現象の軽減にも貢献できると期待している。また、ポリマー系難燃剤など、建築材料である断熱材などへの応用を通して、建築分野での提案を進めていく。

 ランクセスは今年も引き続きグローバル企業として、持続可能な社会の発展のために持続可能な開発目標(SDGs)を実現すべく、気候・環境の保護、人々の生活向上など国内外の様々な分野での取り組みを推進していく。さらに、弊社組織におけるダイバーシティ(多様性)の推進、従業員の働きやすい環境と制度の充実化を積極的に進めていきたいと思う。

ランクセス ブラジル企業買収へ、バイオサイド事業強化

, ,

2019年12月26日

 ランクセスはこのほど、ブラジルのItibanyl Produtos Especiais Ltda.社(IPEL社)を買収すると発表した。バイオサイド(工業製品の微生物汚染を防ぐ薬剤)の有効成分と製剤に関する、世界有数のメーカーとしてのポジションを強化するため。

 IPEL社は同国の大手バイオサイドメーカーで、2018年度の売上高は数千万ユーロになる。両社は11月28日付で買収に関する合意書に調印し、買収価格を公表しないことで合意している。事業譲渡は関係各国の独占禁止法規制当局の承認を経て、来年第1四半期までに完了する予定。

 ランクセスの物質保護剤ビジネスユニットは現在、欧州・米国・アジアに製造拠点を持っている。この買収により、グローバルのプレゼンスを強化するだけでなく、現地の製造拠点から南米の顧客にサービスを提供することができるようになる。ランクセスはIPEL社の約100人の従業員と製造設備に加え、研究施設を引き継ぐ。さらに、戦略的に重要な中間体製品への参入機会も得ることになる。

 IPEL社の売上高は、塗料・コーティング業界向けのバイオサイドと特殊化学品が大半を占めている。バイオサイドは微生物による汚染、あるいは微生物が原因となる劣化や腐敗から物質を保護するだけでなく、最終製品の製品寿命を延長し、その機能を維持する。同社の製品ポートフォリオは、水処理のプロセスコントロールにおける保存剤と防カビ剤、消毒剤、洗浄剤向けの有効成分を含んでいる。

 物質保護剤ビジネスユニットの製品群は、抗菌の有効成分や保存剤など非常に幅広い用途で、世界中のあらゆる場所で使われている。同ビジネスユニットは塗料・コーティング、消毒剤、木材保護、建設業界、飲料業界など、さまざまな産業分野の顧客ニーズに応じたソリューションのほか、総合的な技術サービス、規制対応サポート、プロジェクト型の研究・開発サービスも提供している。

ランクセス 南アのクロム鉱山の株式を地元企業に売却

, , , ,

2019年12月17日

 ランクセスはこのほど、南アフリカ・ルステンブルクのクロム鉱石鉱山の保有株式74%を、クローバー・アロイズに売却すると発表した。クローバー・アロイズは同国のクロム鉱石粒子サプライヤー。両社は11月15日付で売却に関する合意書に調印し、売買価格を公表しないことで合意している。

 株式譲渡は関係各国の独占禁止法規制当局の承認を経て、2020年末までに完了する予定。鉱山の残りの株式26%は、従業員と複数の個人投資家で構成される少数株主のダーレムが引き続き保有する。

 ランクセスは今年8月、すでにクロム化学品事業を、中国の兄弟科技に売却することを発表している。ランクセスによると、同社は近年、特殊化学品の事業ポートフォリオに注力することを明確に掲げ、その戦略を体系的に推進している。このため、クロム化学品事業の売却に続いて、同事業の重要な原料であるクロム鉱石鉱山の保有株式を売却することは、戦略的に理にかなったものになるという。

 鉱山では約500人のスタッフと1000以上の請負業者が従事しており、鉱山から採掘されるクロム鉱石は、フェロクロムや化学業界の原料、半導体用途で使われている。

ランクセスの7-9月期 自動車産業の需要低迷などで減収減益

,

2019年11月25日

 ランクセスの2019年12月期第3四半期(7―9月期)連結決算は、売上高が前年同期比微減の17億8100万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは同4%減の2億6700万ユーロ。自動車産業の需要低迷と、クロム鉱石事業の低迷の影響を受けた。

 ただ「安定的な事業ポートフォリオと、為替の好影響(特に米ドル高)によってほぼ相殺することができた」と同社では評価している。1-9月期では、売上高が同微減の54億1300万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、同1%減の8億2800万ユーロとなっている。

 アドバンスト中間体部門は、売上高が同3%増の5億4900万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、同2%増の8900万ユーロ。グループ会社で受託製造会社のサルティゴが大きく貢献し、為替も寄与した。

 スペシャリティアディティブス部門の売上高は、前年同期並みの5億300万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、同4%増の9700万ユーロ。為替とポリマーアディティブスビジネスユニットの好業績で増益となった。

 パフォーマンスケミカルズ部門の売上高は、同6%増の3億5400万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、同6%増の5600万ユーロ。水処理製品と物質保護製品関連事業が堅調、為替も追い風となった。

 エンジニアリングマテリアルズ部門の売上高は、同10%減の3億5300万ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは、同16%減の5900万ユーロ。自動車産業の需要低迷に加え、売上高では原料価格の低下に伴う販売価格の値下げにも影響された。

 第4四半期については、前年同期比で微増になると予想。通期の業績予測は特別項目を除いたEBITDAで、10億~10億5千万ユーロ(前期は10億1600万ユーロ)を見込んでいる。

ランクセス ホイール向け低遊離MDIプレポリマーを発売

, ,

2019年11月13日

 ランクセスはウレタン加硫剤「バイブラキュア2101」で硬化した、新製品「アディプレンLow Free MDI(LFM)C525」を販売する。

 新製品はホイール用途向けに開発した、ポリカプロラクトンがベースの、遊離MDI含有量1%未満のプレポリマー。高い引裂強度や優れた耐疲労性、耐摩耗性など、卓越した性能と優れた動的特性を提供する。

 「バイブラキュア2101」で硬化した新製品は、96ショアA硬度を持つ。また、「バイブラキュア2101」の異なるグレードを使用することで、低硬度のエラストマーも可能だ。

 さまざまな負荷・速度・ホイール形状でテストを行い、ISO業界基準で追跡調査を実施した結果、業界の最も高い性能基準に匹敵することが実証された。優れた動的特性だけでなく、低い転がり抵抗によって省エネも実現する。

 低遊離(LF)イソシアネート技術により、硬化剤の性能を促進し、硬化剤沈殿によってエラストマー内に星形クリスタルを形成する「スターリング」現象を防ぐ。取り扱いが容易なことに加え、加工者に高い安全衛生水準を提供する。

 多様で複雑なホイール用途に向け、異なる硬化剤を混合することで、88~96ショアA硬度を可能にする、他のLF・MDIポリカプロラクトン製品も開発した。最終利用段階でのホイール性能を正確に予測するホイールモデルと合わせ、異なるホイールデザイン、異なる負荷・速度条件で、最適なソリューションを提案することができる。

ランクセス 小学生対象の化学実験教室を岩手で実施

, , , ,

2019年10月28日

 ランクセスは社会的責任(CSR)活動の一環として、今年度も岩手県山田町で、小学生を対象にした化学実験教室「つくってまなぼう!わくわく実験教室」を開催した。

ランクセス 山田ふれあいセンター「はぴね」での化学実験教室の様子(写真: ランクセス株式会社)
「はぴね」での化学実験教室の参加者たち

 この教室は子どもたちに楽しみながら化学の知識を学んでもらうことを目的としている。6回目となる今年は、昨年に続きセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンとの共催により、8月24日に山田町立轟木児童館と山田町ふれあいセンター「はぴね」の2カ所で、地元の1年生から6年生までの小学生を含む計26人の児童が参加して行われた。

 実験教室では「自然にやさしいエネルギー実験!」をテーマに、前半は「空気とは何か?」「空気から作られるエネルギー」などを学ぶため、ペットボトルと風船を使った空気砲作りなどを実施。後半はペットボトルを使ってプロペラを作り、小型モーターをつなげて風力発電実験を行い、プロペラで風を起こしてLEDライトを点灯させたり、電圧計を使って発電量を計測したりした。

 同社は東日本大震災で被災した子どもたちの支援を目的に、2011年からセーブ・ザ・チルドレンの活動を支援している。その支援活動を通して、被災地の復興が進む中、子どもたちへのさらなる支援の拡充を目指し、2014年から宮城県内、2017年からは岩手県内で化学実験教室を開催するプロジェクトを実施してきた。

 今年度は5月に社内を横断するメンバー14人によるプロジェクトチームを立ち上げ、実験教室の企画・準備を行った。ランクセス日本法人の辻英男社長は「これからも、すべての子どもたちに質の高い高等教育の機会を提供するという持続可能な開発目標に向かって、教育分野への支援を続けていく」と述べている。

ランクセス 中国で新プラントが稼働、高性能プラスチックを製造

, , , ,

2019年10月25日

 ランクセスはこのほど、中国・常州拠点の新プラントを稼働させた。この新しいコンパウンディング施設では、特に自動車分野と電子・電気産業向けの高性能プラスチック「デュレタン」と「ポカン」ブランドを製造する。

 新プラントの特長は、インテリジェント製造設備になっていること。計量から溶融、混合、冷却、造粒、ペレット冷却、パレタイジングまで、製造工程全体を自動制御できるよう設計されている。

 例えば、計量システムは連続製造を可能にするため、複数のロス・イン・ウエイト式連続定量供給装置を導入した。ペレット加工システムは供給と運搬が完全自動で管理。押出機から出された高温のプラスチックストランドは、自動的に冷却槽に投入され、完全冷却後に自動コンベヤに転送されて造粒のためペレタイザーに送られる。

 また、環境基準に準拠するため、新しい製造拠点すべてに最先端の技術を導入した。高性能で低消費電力を備えた最新のミキサー、廃水・排ガス・ダストの効率的な処理システムなどが、消費電力削減・素材の消費量削減・汚染物質削減のクリーンな製造プロセスを実現している。

 ランクセスのハイパフォーマンスマテリアル(HPM)ビジネスユニットはグローバル製造ネットワークを運営しており、ドイツのドルマーゲンで研究開発、クレフェルト‐ユルディンゲンでPA6の重合とコンパウンディング、ハッム‐ユントロプでPBTの重合とコンパウンディング、ブリロンで「テペックス」の製造と開発、ベルギーのアントワープでPA6の重合、中国の無錫と常州、インドのジャガディア、米国のガストニア、ブラジルのポルトフェリースでコンパウンディングを行っている。

ランクセス 持続可能な素材ソリューションを提案

, ,

2019年9月25日

次世代モビリティ向けなど、10月の展示会で紹介

 ランクセスは次世代のモビリティや住宅などの分野で、持続可能な素材ソリューションを提案している。

 ハイパフォーマンスマテリアルズ(HPM)ビジネスユニットが提供する新しい素材には、高電圧用途向けの高い熱安定性を備えた配合物、通電中の金属部品と接触した際に電気腐食を防ぐ素材、電池セルホルダーやカバープレートなどのコンポーネント用ハロゲンフリー難燃性素材などがある。

 軽量設計の面では、主に「テペックス」ブランドとして、中空プロファイルハイブリッド技術と熱可塑性コンポジットシートに注力しており、HPMの責任者は「大量生産されている軽量化構造部品への導入が進んでいる」と話す。

 また、費用効果の高いブロー成形に関するシステムを研究開発センターに新設。特殊用途のための素材開発を専門とするグローバルチームを立ち上げ、ターボチャージャー付燃焼エンジンの空気管理用部品向けのコンパウンドや、水素・天然ガスを動力源とする自動車用ライナー向けのコンパウンドを開発した。

 一方、住宅分野では、最先端のスマートホームシステムのコネクターやスイッチ向けに、ポリアミド6コンパウンド「デュレタン」を提案。これにより、高水準の平面性・寸法公差・剛性が確保できるという。

 ウレタンシステムズ(URE)ビジネスユニットが注力している製品の一つが「アディプリーンLF」ポリウレタン(PU)プレポリマー。低遊離(LF)技術により、遊離イソシアネート含有量が0.1%未満で、厳しい工業衛生基準を満たしている。

 ポリマーアディティブス(PLA)ビジネスユニットは、臭素・リンベースの難燃剤を含む製品を世界規模で展開。硬質ポリイソシアヌレート(PIR)フォーム用のオリゴマー型難燃剤「レバガード2000」と、反応性難燃剤「レバガード2100」は、燃焼試験のISO規格に準拠した耐火試験で卓越した結果を達成している。

 このほか、アドバンスト工業化学品(AII)ビジネスユニットには、ラテックス・天然ゴム・合成ゴム用のオゾン劣化防止剤「ブルカゾン」、ラインケミー(RCH)ビジネスユニットには、シリコーン製品のような、高性能ゴム製品を製造するための新たなアラミド繊維強化マスターバッチ、無機顔料(IPG)ビジネスユニットには、太陽光の赤外線部分を、従来品に比べ20%反射する黒色顔料などの注力製品がある。

 これらの製品は、10月16~23日にドイツ・デュッセルドルフで開催する、世界最大の国際プラスチック・ゴム産業展「K2019」の、700㎡を超える同社の展示ブースで紹介する。

 

サルティゴ 農薬・医薬に加えプラスチックなど生産品目を拡大

,

2019年9月4日

 ランクセス子会社で受託製造会社のサルティゴは、農薬・医薬品の製造だけでなく、プラスチックやパーソナルケア製品、エネルギー産業の製品、特殊化学品の製造にも取り組んでいる。

 受託製造に加え、幅広いファインケミカル前駆体、蚊やマダニによる虫刺されを防止する、虫よけ剤活性成分「サルチジン」(活性成分イカリジン)のような製品の製造と販売も行っており、オンライン取引市場で世界中の顧客に販売されるようになった。

 オンライン取引市場に関しては、すでに複数の市場に登録されており、1,2,4‐トリアゾール、クロロ炭酸フェニル、トルイジン誘導体などの製品の世界的な製造供給メーカーに数えられるようになっている。

 同社はドイツのレバークーゼンとドルマーゲンに最先端の製造施設を持つ。この欧州最大級の化学工業団地という立地が可能にする、製造から廃棄までの一貫した機能性と、信頼性の高い供給網・廃棄物処理インフラを利用できることは、同社の集約型生産ネットワークとともに、大きな利点となっている。これにより、顧客は柔軟性と信頼性の高い確実な調達などのメリットを得ることができる。

 また、プラントと作業環境における最高レベルの安全性、高い環境基準、持続可能な資源の利用は、欧州中心地での化学品製造に不可欠な要件で、このことは規制当局だけでなく、一般の人たちにも認識されているという。

 同社はプロセス開発だけでなく、製品の規制当局への登録や、書類作成のサポートなどを含む包括的なサービスも提供している。これらの実績により、受託製造パートナーとして、幅広い産業でさまざまな規模の企業の注目を集めている。

 今後、ファイケミカル分野や農業分野では需要増が見込まれており、それに対応するため、同社はパイロット施設の製造能力を拡大した。

ランクセス クロム化学品事業を中国・兄弟科技に売却

, ,

2019年8月23日

 ランクセスはクロム化学品事業を中国の皮革用化学品メーカーの兄弟科技に売却すると発表した。8月12日付で売却に関する合意書に調印した。事業譲渡は関係各国の独占禁止法規制当局の承認を経て、今年末までに完了する予定。

 クロム化学品事業は、ランクセスの皮革用化学品(LEA)ビジネスユニットに属し、年間売上高は約1億ユーロを達成している。

 南アフリカにある2拠点で製品を製造しており、2拠点のうちニューキャッスル拠点では、重クロム酸ナトリウムを製造し、その一部を同拠点でクロム酸に加工している。もう一方のメレバンク拠点では、世界中の皮革産業向けに、重クロム酸ナトリウムから皮革用クロム鞣(なめ)し剤を製造している。

 ニューキャッスル拠点の約220人の従業員は、事業譲渡の一環として兄弟科技に移籍する。また、メレバンク拠点では兄弟科技との契約に基づき、ランクセスが2024年まで引き続き皮革用クロム鞣し剤を製造する予定だ。

 ランクセスのマティアス・ツァハトCEOは「クロム化学品事業の再構築を着実に実施してきた結果、同事業は特殊化学品に注力するランクセスの戦略に適合しないものになった」と売却の理由を述べている。