東亞合成 大分ケミカルを吸収合併、運営管理を効率化

, ,

2020年9月29日

 東亞合成は28日、完全子会社である大分ケミカルを吸収合併すると発表した。

 大分ケミカルは1983年に設立して以降、東亞合成グループのアクリル事業の子会社として、アクリル酸などの製造業務に特化した事業を行ってきた。

 今回、東亞合成グループ内での経営資源のさらなる一体化を図り、事業運営管理を効率化するため、大分ケミカルを吸収合併することを決定。東亞合成を存続会社として大分ケミカルは解散となる。

 なお、合併予定日は2021年1月1日を予定しており、吸収合併後に大分ケミカル本社工場は東亞合成大分工場となる。

 

東亞合成の上期 減収減益も高機能無機材料は伸長

, ,

2020年8月20日

半導体・抗ウイルス需要追い風に基盤強化を図る

 東亞合成の2020年上期(1-6月期)の決算は減収減益となった。売上高は前年同期比9%減の658億円、営業利益22%減の57億円、純利益32%減の38億円。コロナ禍による経済活動やモノの動きの停滞、原油・ナフサ価格下落に伴う販売価格の低下など、多方面で影響を受ける結果となった。

開発品の防曇塗料を塗布したフェイスシールドを着用し説明を行う、髙村社長
開発品の防曇塗料を塗布したフェイスシールドを着用し説明を行う、髙村社長

   そんな中、同社の5つの事業セグメントの1つである「高機能無機材料事業」は増収増益と業績を伸ばした。半導体や抗菌・抗ウイルス関連の商材を扱う同セグメントは、売上高は44億円と全体の7%程度だが、営業利益13億円は全体の23%を占め、営業利益率は29%と群を抜く。

 7日に行われた決算説明会で、髙村美己志社長はその要因に触れ、「半導体・電子部品向けでは、イオン捕捉剤と高純度液化塩化水素が好調だった。特にイオン捕捉剤「IXE(イグゼ)」は昨年までは大分苦戦していたものの、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東亞合成 仏社サステナビリティ評価でゴールド取得

, , , ,

2020年6月18日

 東亞合成はこのほど、広野工場(福島県双葉郡広野町)が、仏エコバディス(EcoVadis)社による2019年サステナビリティ評価で、対象企業全体の上位5%に当たるゴールド評価を取得したと発表した。

 東亞合成 中面用写真 広野工場では、医薬・化粧品・トイレタリーなどの用途向けに、各種特長のあるアクリルポリマー製品を生産・供給している。今後も持続可能な社会の実現に貢献できるアクリルポリマー製品を提供していく考えだ。

 なお、エコバディス社は、環境・労働と人権・倫理・持続可能な資材調達―の4つのテーマに分類された21項目のサステナビリティ分析を行うグローバルな評価機関。世界160カ国、200業種、6万5000以上の団体・企業の評価を行っている。

東亞合成 徳島県に水素ステーションを開設 今年度の開業を目指す

, , ,

2020年6月8日

 東亞合成はこのほど、徳島県の「水素グリッド構想」に賛同し、同社徳島工場(徳島市川内町)の隣接地にオフサイト方式による定置式水素ステーションの開設を決定した。

 水素社会の実現に向け、燃料電池自動車(FCV)・燃料電池バス(FCバス)などの普及促進のため、日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)と共同で取り組む。また、原料水素に同工場から発生する水素を供給することで、地産地消による効率的かつ安定的な運営を行っていく。充填能力は300 N㎥/h以上。今年度の開業を目指し準備を進めている。

 東亞合成グループでは、地球温暖化防止をはじめとする環境負荷低減を推進し、より豊かな暮らしに役立つ製品の開発・提供を通じて持続可能な社会の実現に貢献していく考えだ。

東亞合成の1‐3月期 営業利益16%減の34億円

,

2020年5月11日

 東亞合成の2020年12月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の343億円、営業利益は16%減の34億円、経常利益は27%減の32億円、純利益は43%減の17億円となった。

 セグメント別に見ると、基幹化学品事業は売上高3%減の154億円、営業利益13%減の14億円。電解製品は、カセイソーダをはじめ全般的に販売が軟調に推移した。アクリルモノマー製品は、アクリル酸エステルの販売数量が減少。工業用ガスは、ガス関連機器の販売が増加した。

 ポリマー・オリゴマー事業は売上高2%減の70億円、営業利益は3%増の9億円。アクリルポリマーはタイ子会社からの製品販売が順調に伸長したことに加え、LIB向け製品の販売が堅調に推移した。アクリルオリゴマーは、海外での販売数量が減少した。高分子凝集剤は輸出が減少した。

 接着材料事業は売上高9%減の25億円、営業利益68%減の2億円。瞬間接着剤は、国内販売は堅調だったが、新型コロナ感染症拡大の影響から海外での工業用用途の需要が低迷。また、海外子会社の操業が一部制限された。機能性接着剤は、自動車関連用途向け製品の需要が低調に推移したことに加え、一部不採算製品の販売を縮小した。

 高機能無機材料事業は売上高1%増の22億円、営業利益11%減の6億円。高純度無機化学品は、コロナの影響から半導体向け需要は堅調に推移したが、その他向けの需要が低迷した。無機機能材料は、機能性衣料向けの消臭剤や電子部品向けイオン捕捉材が順調だった。

 樹脂加工製品事業は売上高4%減の62億円、営業利益は18%減の2億円。管工機材製品は国内景気の停滞から販売数量が減少した。建材・土木製品は、受注物件が減少。ライフサポート製品は販売競争が激化した。エラストマーコンパウンドは一部製品の需要が回復した。

 なお通期業績については、前回予想を据え置いている。

 

東亞合成 アクリル製品を値上げ、10円/kg以上で実施

,

2020年4月13日

 東亞合成は10日、アクリル製品を4月15日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、アクリル酸、アクリル酸エステル、特殊アクリル酸エステルで、各製品とも値上げ幅は「10円/kg以上」となっている。

 アクリル製品を取り巻く環境は、運送費などの物流費用の上昇に加え、設備保全や機器更新といった費用も増加している。同社はこれまで、生産効率や合理化によるコスト削減に努めてきたが、市場環境はより一層厳しさを増しており、事業採算が悪化している。このような状況下、適正な品質の製品を適正価格で安定供給していくために、今回の価格改定が必要だと判断した。

東亞合成 健康経営優良法人に2年連続認定、健康は財産

,

2020年3月17日

 東亞合成はこのほど、昨年に続き2年連続で「健康経営優良法人2020~ホワイト500~」に認定された、と発表した。同制度は、経済産業省が経済界・医療関係団体・自治体のリーダーから構成される日本健康会議と共同で実施し、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰するもの。本年度は認定基準が厳しくなり、健康経営度調査結果の上位500社のみが「ホワイト500」として認定を受けた。東亞合成グループは今後も、従業員一人ひとりの心身の健康を大切な財産と考え、健康経営の強化を進めていく考えだ。

東亞合成 100周年に向けた新事業、第4の柱を探索

, , ,

2020年3月6日

新中計を足掛かりにR&D強化、新製品創出加速

 東亞合成は昨年7月に、創立75周年を迎えた。記念すべき年を最終年度とした3カ年の前中期経営計画(2017~019年)は、売上高は中計目標を100億円下回る1450億円、営業利益も42億円届かない138億円と、景気低迷のあおりを受けて、共に数値目標未達の不本意な結果に終わった。

東亞合成社長
新中計を説明する髙村社長

 そんな中、計数面で目標を大きく上回ったのは設備投資だ。当初予定の420億円に対し、認可ベースでの実績は560億円に上り、「特に成長戦略とインフラ整備への投資額が大きく、将来に向けて確実に企業の強靭化、あるいは増益に向けた設備の増強を行った」(髙村美己志社長)。

 先月開催の決算報告に併せ、1月からスタートした新中計「Stage up for the Future」(2020~2022年)の説明会を行った。髙村社長は「新中計では、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について