日本電気硝子 世界初の全固体Naイオン二次電池を開発

,

2021年12月13日

 日本電気硝子はこのほど、新たに結晶化ガラスの負極材を開発し、結晶化ガラス正極、固体電解質と一体化したオール酸化物全固体ナトリウム(Na)イオン二次電池の駆動に世界で初めて成功した。出力電圧は3Vで、現行のリチウムイオン二次電池に匹敵する高い実用性をもつ。

 同社の全固体Naイオン二次電池技術は、資源量の豊富なNaや鉄を用いており、資源確保が問題とされるリチウムやコバルト、ニッケルなどの希少金属元素を必要としない。また、電池材料は全て安定な物質である無機酸化物で構成されており、使用時・製造時あるいは釘やナイフが刺さっても、発火や有毒物質発生の懸念がない。

 電池性能の面では、ガラスの軟化流動性を利用して固体電解質と正極・負極を一体化。イオン伝導性が高いため、低温でも駆動する。また、固体電解質はイオン移動による劣化が小さく、サイクル特性に優れる。シンプルな構造と高電位系活物質の開発により、エネルギー密度の高い電池が作製可能だ。

 同社は、実用性能をもち、安価な資源を活用でき、高い安全性をもつオール酸化物全固体Naイオン二次電池を脱炭素社会のキーパーツとし、1日でも早く広く世の中に提供できるよう、製品化に向けた取り組みを加速していく。なおこの成果は、11月30日から開催された第62回電池討論会(パシフィコ横浜)で報告された。