ハネウェル 空調用新冷媒への移行で中国企業と提携

, ,

2019年8月28日

 米ハネウェルはこのほど、中国の三花ホールディングスと、既存・新規空調機器の冷媒を、ハネウェルの「ソルスティスN41(R‐466A)」に移行することで提携したと発表した。

 三花ホールディングスは、冷凍冷蔵空調機器向け制御装置と各種部品の世界的なメーカー。R-466Aは据付型空調システム用途で、従来のR-410A冷媒の代替として開発された、低GWP(地球温暖化係数)で不燃性の冷媒。今年末の上市を予定している。

 「ソルスティスN41」はR-410Aを代替する冷媒として、初めてASHRAE(米国暖房冷凍空調学会)34分類A1クラス(不燃性)と低GWPを両立した。不燃性であることから、従来の不燃性冷媒であるR-410Aの機器設計を大幅に変更する必要がなく、燃焼性冷媒使用によるリスク対策として一般的に求められるセンサー類やバルブ類が不要であることが、各国・地域の法規制で示されている。

 初期の検証では、R-410A代替として.「ソルスティスN41」を用いた場合、設備業者に対する燃焼性冷媒への移行取扱トレーニングが不要であることも示されており、資格をもつ施工技術者人材の不足に対する大きなメリットになる。

 ハネウェルは「ソルスティス」「ゼネトロン」ブランドにより、世界中で冷凍冷蔵やビル冷暖房、カーエアコン向けなどの幅広い冷媒を開発・製造・供給している。ハネウェルとサプライヤーパートナーは、ハネウェルのハイドロフルオロオレフィン(HFO)技術に基づく、次世代製品の研究開発と製造供給体制の整備に向け、9億ドルの投資プログラムを実施した。

 三花ホールディングスは空調・冷凍冷蔵機器・家電・カーエアコン・冷熱管理産業に向け、制御装置や部品を供給するグローバルメーカーで、冷凍冷蔵空調と自動車産業向けに、年間5000万台以上の電子弁・機械弁を供給している。