長瀬産業 スローガンを刷新、グローバルで浸透図る

, ,

2023年4月26日

 長瀬産業はこのほど、グローバルでのブランディング活動を強化する一環としてグループスローガンを刷新し、新たに「Delivering next」を定めた。パートナーと共に「次」を積み重ねながら、よりよい未来を実現していく決意を込めた。

新ブランドデザインの一例。コーポレートロゴに含まれる三角形を組み合わせたデザインは、多様な価値を掛け合わせてユニークな価値を提供するグループらしさを表現した=長瀬産業グローバルサイトから

 同社は、1832年に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SEMI 2022年の半導体製造装置販売額、過去最高更新

, ,

2023年4月25日

 SEMIはこのほど、2022年(暦年)の半導体製造装置(新品)の世界総販売額が、2021年の1026億ドルから5%増加し、過去最高となる1076億ドルを記録したと発表した。

 地域別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニック RNA治療薬のCDMO強化、米施設を着工

, , ,

2023年4月25日

 ドイツのエボニックインダストリーズはこのほど、米国インディアナ州ラファイエットで、グローバル規模の医療用特殊脂質製造施設「脂質イノベーションセンター」の建設を開始した。この新設により、医薬業界に向けた、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA 業務用資材の卸売子会社を完全子会社化へ

, ,

2023年4月25日

 ADEKAはこのほど、製パン・製菓業界への業務用資材の卸売業を行う連結子会社のヨンゴー(愛知県名古屋市)について、株式交換により完全子会社化すると発表した。

 ADEKAは、中期経営計画において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ クロロプレンモノマー毒性評価、DOJに対応

, , , , ,

2023年4月25日

 デンカはこのほど、米子会社デンカ・パフォーマンス・エラストマー社(DPE)が、今年1月、米国環境保護庁(EPA)に提訴したクロロプレンモノマー毒性評価の正当な見直しを求めた訴訟(見直し訴訟)を取り下げ、EPAを代理する米国司法省(DOJ)による2件の提訴に対応していくと発表した。

 EPAを代理するDOJから

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム 1,6‐ヘキサンジオール、国内販売を強化

, , , ,

2023年4月25日

 ハイケムは24日、中国の元利化学集団(ユエンリー・ケミカル・グループ)と、日本国内での「1,6‐ヘキサンジオール」のタンクローリー販売について販売代理店契約を締結したと発表した。今夏から、ファインケミカルの国内販売に強い販売網をもつ甘糟化学産業(東京都千代田区)と共同で販売を開始する。

調印式の様子。元利化学の劉修華董事長(前列左) とハイケムの林勁松専務取締役(前列右)

 1,6‐ヘキサンジオールは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 歯科器材の欧州事業強化、グループ企業を再編

, , , ,

2023年4月25日

 トクヤマとトクヤマデンタルは24日、欧州で歯科器材事業を手掛けるドイツ子会社TDDGについて、トクヤマデンタルの100%子会社にしたと発表した。

 TDDGは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO CO2資源化によるバイオものづくり事業着手

, ,

2023年4月24日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、グリーンイノベーション基金事業の一環として「バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」プロジェクトで6テーマを採択した。予算総額は1767億円。実施期間は2023~30年度の予定で、テーマ毎にステージゲート審査を設定する。

 今回、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について