クラレ 人事(2022年7月1日)

2022年7月5日

[クラレ・人事](1日)▽経理・財務本部長難波憲明▽同本部財務部長野内研一▽倉敷事業所繊維素材企画開発部主管仲村英一郎▽同事業所同部長兼同部企画開発グループリーダー兼クラレ西条クラベラ工場クラベラ生産開発部クラベラ開発課主管(倉敷駐在)遠藤了慶▽岡山事業所産資開発部主管田中次郎▽同事業所同部長城谷泰弘。

日本ゼオン 組織改正(2022年7月1日)

2022年7月5日

[日本ゼオン/組織改正](1日)▽コーポレートサスティナビリティ推進本部および下位組織のコーポレートサスティナビリティ統括部門を、それぞれコーポレートサステナビリティ推進本部とコーポレートサステナビリティ統括部門に改称▽コーポレートサステナビリティ推進本部傘下にカーボンニュートラル統括推進部門を新設し、コーポレートサステナビリティ統括部門下からカーボンニュートラル推進室を移管▽総合開発センターにカーボンニュートラル研究開発推進室を設置▽総合開発センター下のライフサイエンス研究室をセルバイオサイエンス研究所に改称▽総合開発センター下の第三階層に、ものづくりスタジオ、モビリティスタジオ、医療ライフサイエンススタジオを新設。

UBE 高純度硝酸を増設、半導体工程で需要がおう盛

, , , , ,

2022年7月5日

 UBEは4日、半導体の洗浄やエッチング工程に使われる高純度硝酸について、宇部ケミカル工場(山口県宇部市)内に工場増設を決定したと発表した。生産能力を50%増加させる計画で、2024年初頭に試運転の開始を予定している。

 近年、高純度硝酸の市場は成長を続けている。同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBE 人事(2022年7月1日)

2022年7月5日

[UBE・人事](1日)▽理事小松忠雄▽バックオフィス効率化プロジェクトリーダー加藤勝三▽C1ケミカルプロジェクトリーダー森下啓之▽医薬事業部医薬研究所長徳永裕仁▽品質保証部長村田知彦。

日本化学繊維協会 新会長に帝人の内川社長が就任

, , , , ,

2022年7月4日

 日本化学繊維協会は1日、第703回本委員会を開催し、新会長に帝人社長の内川哲茂(うちかわ・あきもと)氏を選任した。副会長には川原仁氏(クラレ社長)と、瀧本丈平氏(三菱ケミカルグループ執行役エグゼクティブバイスプレジデント)が就任した。任期はいずれも2023年6月30日までの1年間。

ミシュラン 燃料電池電極を合弁会社で2024年から生産

, , , , ,

2022年7月4日

 ミシュランはこのほど、水素関連事業を手掛けるフォルシアとの合弁会社シンビオ社が、独シェフラー社と共同で、グローバルなモビリティおよびエネルギーソリューション向けの燃料電池用バイポーラプレート(電極)の生産拠点をアグノー(仏・アルザス地方)に設立すると発表した。発展途上の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

富士フイルム CDMO事業を加速、欧米拠点に2000億円を投資

, , ,

2022年7月4日

 富士フイルムはこのほど、バイオ医薬品の開発・製造受託事業の成長を一段と加速させるため、バイオ医薬品CDMOの中核会社FDBの欧米拠点に、総額約2000億円の大規模投資を行うと発表した。抗体医薬品の生産能力増強を目的に、FDBのデンマーク拠点と米国テキサス拠点に対して実施し、いずれも2026年の稼働を予定している。

 抗体医薬品市場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン サステナビリティ基本方針制定、ビジョン達成へ

, , , ,

2022年7月4日

 日本ゼオンは1日、企業活動の根本である「CSR基本方針」を改正し、新たに「サステナビリティ基本方針」を制定したと発表した。

サステナビリティ基本方針

 ゼオングループでは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 上海で開催される「中国国際輸入博覧会」に出展

,

2022年7月4日

 旭化成は1日、中国・上海で開催される「第5回 中国国際輸入博覧会(CIIE)」(11月5~10日)に出展すると発表した。なおCIIEへの出展は、旭化成グループとして初の取り組みとなる。

CIIEに出展

 2018年から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について