日本エイアンドエル 合成ゴムラテックス類を値上げ

,

2023年1月18日

 日本エイアンドエルは、合成ゴムラテックス類を4月1日から値上げすると発表した。対象製品は紙加工用ラテックスとその他ラテックス。改定幅はいずれも「ドライ25円/kg以上」。

 今回の価格改定は、原料変動に伴う価格改定とは別に、用役費や副原料費、輸送費などのコストアップに対応するもの。同社はこれらのコストアップ分を自助努力のみで吸収することは困難な状況にあるとし、安定供給を維持するために今回の実施を決めた。

 

アジア石化市況 エチレンはスプレッド200ドル台

2023年1月17日

キシレン・トルエンは大幅安、PX需要に余剰感

 アジア地域の12月第1週の石化市況では、エチレンは前週比5ドル安の885ドル/tで取引された。ポリエチレンなど誘導品の需要が低迷しているため、2023年の契約が難航しており、スポット市場に大きな動きが見られていない。ただ、ナフサ市況が下落したことで、スプレッドは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 耐熱性ポリアミド樹脂値上げ、来月から国内外で

,

2023年1月17日

 クラレは16日、耐熱性ポリアミド樹脂「ジェネスタ」を2月1日出荷分から国内外で値上げすると発表した。

 改定幅は、フィラー強化銘柄とガラス繊維強化ノンハロゲン難燃銘柄が国内「60円/kg」、海外「0.50米ドル/kg」、ガラス繊維強化ハロゲン難燃銘柄が国内「150円/kg」、海外「1.20米ドル/kg」、LED銘柄が国内「300円/kg」、海外「2.30米ドル/kg」となっている。

 対象製品の主要原材料などのコスト上昇は、同社の自助努力によるコスト吸収の範囲を超えてきていることから、安定供給を維持するために、今回の価格改定の実施を決めた。

ランクセス イオン交換樹脂と酸化鉄吸着剤10%値上げ

, , ,

2023年1月13日

 ランクセスはこのほど、水処理用イオン交換樹脂「レバチット」と酸化鉄吸着剤「バイオキサイド」の全製品を対象に製品単価を世界的に約10%値上げすると発表した。2023年1月1日以降の納入分より適用され、個々の製品や価格改定の詳細については、個別に連絡するとしている。

 原材料、エネルギー、輸送コストの急騰に伴い、2022年第2四半期より導入された月毎の変動制による追加料金は当面継続され、最も関連性の高い投入コストに基づいて毎月調整される。この措置は、市場における大幅な変動が継続していることに対応するものだ。イオン交換樹脂と酸化鉄吸着剤は、効果的な水処理を可能にし、様々な産業や用途で使用されている。