アジア石化市況 エチレン一部減産で4週ぶり上昇

, , , , , , ,

2020年1月14日

ベンゼン上昇基調継続、スチレンモノマーも反発

 アジア地域の12月第3週の石化市況では、エチレンは4週ぶりに上昇し、下値・上値とも20ドル/t高の730~750ドル/tでの取引となった。前週まで大幅に下落したことで一部メーカーが減産し需給が締まったことが背景にある。スプレッド

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JNC オキソ誘導品をキロ15円以上値上げ

,

2020年1月8日

 JNCは7日、オキソ誘導品を今月21日出荷分から15円/kg以上値上げすると発表した。

 対象製品は、ノルマルブチルアルデヒド(NBA)、イソブチルアルデヒド(IBA)、オクタノール(OA)、ノルマルブタノール(NBO)、イソブタノール(IBO)、CS‐12、CS‐16、CS‐202、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、イソ酪酸イソブチル(IBIB)、酢酸イソプロピル(IPAC)、オクチル酸、DMH。

 オキソ誘導品の原料である国産ナフサの基準価格は、原油価格の上昇により騰勢を強めており、今年1Q(1-3月期)は4万7000円/klを超える勢いとなっている。また、物流費や用役費、副原料もすでに上昇しており、自助努力でコストアップ分を吸収するのは極めて困難な状況となっている。

 こうした中、同社はユーザーに対する安定供給の責務を果たすためにも今回、価格改定せざるを得ないと判断した。

出光興産 メチルエチルケトンを27日出荷分から値上げ

,

2020年1月8日

 出光興産は7日、メチルエチルケトン(MEK)を今月27日出荷分からキロ25円以上値上げすると発表した。

 MEKの主原料である国産ナフサの基準価格は、主要産油国による協調減産継続、および減産幅拡大などを背景とした原油価格の上昇に伴い、今年第1四半期(1-3月期)は4万7000円/klレベルが想定され、大幅なコスト上昇が見込まれる。また、これらに加え、安定生産のための修繕費の上昇などにより、コスト事情は悪化している。

 こうした中、同社は一層のコスト低減努力を継続しているが、今回、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。なお、想定したナフサ基準価格が大きく変動する場合は、再度価格改定を実施することもあるとしている。

JXTGエネルギー 1月のベンゼンACPは735ドルに

,

2020年1月7日

 JXTGエネルギーは6日、1月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を735ドル/tで決着したと発表した。

 12月のアジア域内ベンゼン市況は、誘導品メーカーによる旧正月前の在庫確保需要と域内ベンゼン供給量の減少を受けて、前月比上昇した。こうした市場環境を反映し、1月契約価格は前月比70ドル/t高で決着した。なお、国内価格換算想定値は、85.9円/kg。

アジア石化市況 エチレン需要低迷で3週連続下落

, , , , , , ,

2020年1月7日

芳香族は原油高で先高感、SMは3週ぶりに反落

 アジア地域の12月第2週の石化市況では、エチレンは3週連続で下落し、下値が40ドル/t安、上値が50ドル/t安の710~730ドル/tでの取引となった。誘導品需要の弱含みの状況が継続、わずか3週間で100ドル/t以上の急落となっている。スプレッドは、ナフサが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について