レゾナック 人事(2024年1月1日)

2023年11月13日

[レゾナック・人事](2024年1月1日)▽業務執行役、デバイスソリューション事業部長真壁保志▽CTO付シニアプリンシパル(研究所統括)、先端融合研究所長久幸晃二▽高分子研究所長藤本大輔▽研究所戦略部長村上泰治▽Resonac Asia Pacific Pte.Ltd.黒岩重雄▽九州支店長桑原芳博▽機能材料事業本部機能性化学品事業部長谷隆士▽モビリティ事業本部本部長付ものづくり担当江田浩之▽同事業本部アルミ機能部材事業部長竹田喜則▽CFO付再生医療事業担当、Minaris Regenerative Medicine代表取締役坂東博人▽解兼Resonac Materials(Thailand)Co.,Ltd.取締役社長、PT Resonac Materials Indonesia越智敬人▽Resonac Materials(Thailand)Co.,Ltd.取締役社長鈴木貴志。

レゾナック 組織改正(2024年1月1日)

2023年11月10日

[レゾナック/組織改正](2024年1月1日)▽最高戦略責任者(CSO)及び最高リスク管理責任者(CRO)の機能統合、及び最高サステナビリティ責任者(CSuO)の新設に伴い、傘下の組織を再編する▽最高技術責任者(CTO)傘下に研究所戦略部を新設する▽アルミ機能部材事業部を、機能材料事業本部からモビリティ事業本部へ移管する。

レゾナックと川崎重工 川崎地区での水素発電事業で協業

, ,

2023年10月18日

 レゾナックと川崎重工業は17日、2030年頃の水素利活用を見据えた「川崎地区の水素発電事業開発にかかる協業の覚書」を締結したと発表した。 

左:川崎重工の原田常務執行役員、右:レゾナックの原理事

 国際液化水素サプライチェーンの確立が見込まれる2030年頃に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 男性育休取得93.5%、大企業平均の2倍

, ,

2023年9月22日

 レゾナックはこのほど、旧昭和電工時代から16年にわたる取得推進の取り組みの結果、2022年度の男性従業員の育児休業取得率93.5%を達成したと発表した。

 同社は、多様な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナックなど アンモニア・水素利用の研究開発で協働

, , , ,

2023年9月15日

 レゾナック、三菱化工機、岐阜大学の3者は14日、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の研究開発テーマ「アンモニア・水素利用分散型エネルギーシステム」において、燃焼器用改質器ユニットおよび燃料電池用改質器ユニットの研究開発で協働を開始すると発表した。期間は2028年3月までを予定している。

 アンモニアは、早期に社会実装可能な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について