【変革に挑む注目企業特集】わが国化学産業、生き残るためには「変革」が不可欠

, , , , , , , , ,

2022年6月18日

わが国化学産業、生き残るためには「変革」が不可欠
延長線上での成長困難、外部連携を強化し難局を突破

 わが国化学産業は、コロナ禍から回復した昨年度の好環境から一転して、難局を迎えている。地政学リスクを背景とした原燃料価格高騰やサプライチェーンの分断が事業への重荷になりつつあり、改めてレジリエンスや底力が試される状況にある。一方、グリーン化への対応も市場から厳しい目が注がれる。企業の存在価値を高めていくためには、収益確保と環境貢献を両立させていくことが必須課題だ。

 こうした中、各企業は長期ビジョンを羅針盤に「変革」への取り組みを加速する。三菱ケミカルHDグループは石化事業のカーブアウトを発表し、またダイセルはバイオマスプロダクトチェーン構想を打ち出すなど、業界に一石を投じた。また各企業でも、収益源の一本足打法からの脱却や、先手を打った積極的投資、ダイバーシティによる風土・意識改革など、これまでの延長線上ではない成長を模索する動きが強まっている。自社の技術や強みを活用するだけでなく、外部との連携を強化することが変革を実現するカギとなりそうだ。

 今回の「変革に挑む注目企業特集号」では、各社に変革への挑戦について話を聞いた。

─────────────────────────────────────────────

◇インタビュー◇

三菱ケミカルHDグループ 執行役EVP 池川喜洋氏
 ▽脱炭素化には巨大な投資が必要、石化業界の再編を主導

ダイセル 執行役員事業創出本部長 六田充輝氏
 ▽バイオマスバリューチェーンで循環型社会の実現を目指す

デンカ CC部課長 沼田美佐子氏
 ▽事業部再編で基盤強化、研究体制再編で新事業開発に集中

日本触媒 社長 五嶋祐治朗氏
 ▽独自技術で次世代製品群を創出、ソリューション提案力を強化

東亞合成 社長 髙村美己志氏
 ▽第四の柱を創出しさらなる飛躍へ、研究開発は本質を追う

クレハ 社長 小林 豊氏
 ▽高機能樹脂・加工品で高付加価値化を推進、新展開を模索                    

ポリプラスチックス 社長 塩飽俊雄氏
 ▽エンプラリーダーとして最良の素材、ソリューションを提供

新日本理化 社長 三浦芳樹氏
 ▽CNに紐づく技術を開発、選択と集中で中計目標達成へ             

ハイケム 取締役サステナベーション本部長 高 裕一氏
 ▽PLA×アパレルで日本の閉塞感を打開、潜在技術を生かす