ダイセル 人事①(2022年4月1日)

,

2022年3月14日

[ダイセル・人事①](4月1日)【アセスメント本部】▽アセスメント推進室副室長兼同本部同室企画グループリーダー熊田健司▽同室同グループ副グループリーダー妻鹿善紀▽同室同グループ主任部員西俊行▽同室実践グループリーダー鈴木晋介▽同室同グループ主席部員宮崎年雄▽同神崎慎也▽品質監査室長長野慎哉▽同室副室長伊藤周徳▽同室主席部員大東正明▽同西村泰樹▽同青木豪俊▽同安田雄一▽レスポンシブル・ケア室長補佐四十物清▽同室副室長当房和久▽同室安全基盤グループリーダー浦山豊▽同室同グループ主任部員尾野雅彦▽同榎本博之▽同浜田拓也▽同室環境創造グループリーダー以倉聖▽同室同グループ主任部員宮里亮次▽同山田靖一郎▽同嘉藤乃教▽同室化学品管理グループリーダー萱嶌政信▽同室同グループ主任部員井神清隆▽同山田学【事業創出本部】▽評価解析センター所長梅本浩一▽事業創出推進部研究推進グループ主席部員古田大輔▽解兼金沢大学新産学協働研究所準備室主任部員、事業創出センター主任研究員池田大次【生産本部】▽教育訓練センター主任部員矢内隆博【リサーチセンター】▽リサーチグループ主席研究員重松雅人▽同須貝幸廉▽同グループ主任研究員、事業創出本部事業創出センター主任研究員木本訓弘【無機複合実装研究所】▽所長菅沼克昭▽副所長兼研究開発グループリーダー上島稔▽研究開発グループ主席研究員芳我基治▽同グループ主任研究員坂本健志▽副所長兼支援グループリーダー奥村有道。

ダイセル 中期戦略を推進する新組織設置、協創を加速

, , ,

2022年3月9日

 ダイセルはこのほど、中期戦略で掲げる循環型社会構築に向けた「産産学学官官」の協創を加速するため、「バイオマスイノベーションセンター」および「無機複合実装研究所」を新設すると発表した。

 同社は循環型社会構築に向け、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 人事(2022年4月1日)

2022年3月9日

[ダイセル・人事](4月1日)▽アセスメント本部長補佐、顧問品質監査室担当兼レスポンシブル・ケア室担当上野貴史▽リサーチセンター長補佐、参与阪本聡▽アセスメント本部レスポンシブル・ケア室長補佐、参与北村義和▽バイオマスイノベーションセンター長補佐、参与丸山浩一▽同髙橋郁夫▽非常勤参与、サステナブル経営推進室長補佐吉野幸男。

 

ダイセル 役員人事(2022年4月1日)

,

2022年3月7日

[ダイセル・役員人事](4月1日)▽社長執行役員リサーチセンター担当兼無機複合実装研究所担当兼ライフサイエンス事業企画室担当兼ポリプラスチックス会長小河義美▽専務執行役員経営戦略本部長兼セイフティSBU担当兼ヘルスケアSBU担当兼原料センター担当兼カスタマーセンター担当榊康裕▽同役員事業支援本部長兼企業倫理室担当兼サステナブル経営推進室担当兼デジタル戦略室担当杉本幸太郎▽常務執行役員アセスメント本部長兼知的財産センター担当高部昭久▽同役員生産本部長兼事業創出本部担当兼バイオマスイノベーションセンター担当兼モノづくり革新センター担当兼チェーンプロダクションカンパニーおよびマルチプルプロダクションカンパニー担当川口尚孝▽同役員マテリアルSBU担当兼同SBU長兼スマートSBU担当宮本仰▽執行役員アセスメント本部副本部長兼同本部アセスメント推進室長林仁志▽同役員同本部レスポンシブル・ケア室長藤尾正昭▽同役員チェーンプロダクションカンパニー長兼同カンパニー大竹工場長田鹿治美▽同役員ダイセルミライズ社長兼上海大賽路塑料工業有限公司董事長山門征司▽同役員ポリプラスチックス代表取締役副社長執行役員黒澤和哉※同社代表取締役就任は6月下旬開催の株主総会開催日▽同役員ライフサイエンス事業企画室長坂野誠治▽同役員事業支援本部副本部長兼同本部IR広報グループリーダー廣川正彦▽同役員事業創出本部長兼バイオマスイノベーションセンター長六田充輝▽同役員セイフティSBU長兼Daicel Safety Systems(Jiangsu)Co.,Ltd.董事長兼Daicel Safety Technologies(Jiangsu)Co.,Ltd.董事長兼Daicel Safety Systems Americas,Inc.Chairperson山田良平▽退任(専務執行役員マテリアルSBU担当兼スマートSBU担当)、顧問マテリアルSBU担当役員補佐兼スマートSBU担当役員補佐児島秀景▽退任(常務執行役員生産本部長兼チェーンプロダクションカンパニー長兼モノづくり革新センター担当)、エグゼクティブフェロー生産技術担当フェロー飯山尚志(6月下旬定時株主総会開催日)▽社外取締役小松百合弥▽退任(取締役会長)、顧問札場操▽社外監査役北山久恵▽退任(社外監査役)市田龍。

ダイセル 組織改正(4月1日)

2022年2月24日

[ダイセル/組織改正](4月1日)▽「アセスメント本部」を新設する。下部組織に「アセスメント推進室」を設置する▽「アセスメント本部」の下部組織に「品質監査室」と「レスポンシブル・ケア室」を移行する▽「無機複合実装研究所」を新設する。下部組織に「研究開発グループ」と「支援グループ」を設置する▽「ライフサイエンス事業企画室」を新設する。下部組織に「CPIカンパニー」と「事業推進部」を設置する▽ライフサイエンス事業企画室CPIカンパニーに「Analytical Tools BU」「ライフサイエンス研究開発センター」「ライフサイエンス製品営業部」を設置する▽セイフティSBUインダストリーBU「医療関連事業戦略部」を、同SBU同BU「医療関連商品開発部」に改称する▽「バイオマスイノベーションセンター」を新設する。下部組織に「企画・推進グループ」と「研究開発グループ」を設置する▽事業創出本部事業創出センター「製剤ソリューション事業ユニット」を解消し、その機能を「ライフサイエンス事業企画室」に移管する▽事業創出本部「金沢大学新産学協働研究所準備室」を解消し、その機能を「バイオマスイノベーションセンター」に移管する▽事業支援本部に「Gr健康サポートセンター」を新設する。

ダイセル 人事(2022年2月1日)

2022年2月4日

[ダイセル・人事](1日)▽事業創出本部事業創出推進部事業推進グループリーダー、同本部同部長兼イノベーション・パークイノベーション戦略室長能勢悟(3月1日)▽ダイセルミライズ大阪支店長、同社レジン事業本部本部長植野真治(4月1日)▽同社コンシューマー事業本部ハウスホールド営業部商品管理室主任部員福田有史。

ダイセルの4-12月 業績好調で通期見通しを上方修正

, ,

2022年2月3日

 ダイセルは2日、2022年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比22%増の3430億円、営業利益2.1倍の393億円、経常利益2.1倍の432億円、純利益2.1倍の235億円となった。コロナ禍で落ち込んだ前年同期と比べ、大幅な増収増益となっている。

 幅広い産業で需要が回復し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 人事(2022年4月1日)

2022年1月21日

[ダイセル・人事](4月1日)▽Daicel Safety Systems Americas,Inc.稲垣順二▽DMノバフォーム岡山工場長、同社取締役生産・技術本部長榎本典男▽同社長野工場長兼安全環境部長、同社技術開発部副部長三宅祐治。

ダイセル エクオールの類縁化合物、製造方法が特許登録

, , , , , ,

2022年1月19日

 ダイセルはこのほど、大豆由来成分の腸内代謝物エクオールの類縁化合物である5‐ヒドロキシエクオールに関する製造方法の特許を出願し登録されたと発表した。

大豆由来の腸内代謝物「エクオール」含有素材「フラボセルEQ-5N」

 エクオールは大豆に含まれるイソフラボンの一種「ダイゼイン」が腸内細菌によって代謝され、体内に生成される物質で、女性ホルモン様作用を示すことが確認されている。

 一方、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 人事(2022年1月1日)

2021年12月28日

[ダイセル・人事](2022年1月1日)▽解兼エンジニアリングセンタープラントエンジニアリンググループリーダー、執行役員同センター長瀧川高春▽同センター同グループリーダー、参与同センター長補佐阪口哲夫▽同センター戦略企画グループリーダー辻清光▽同センター同グループ兼同センタープラントエンジニアリンググループ和泉谷博雄▽同センタープラントエンジニアリンググループ副グループリーダー、同センター戦略企画グループ主席部員岡田正也▽同センタープラントエンジニアリンググループ主席部員福田浩之▽同吉本博之▽同センター同グループ主任部員秋吉栄宏(2022年2月1日)▽共栄殖産西村通。