デンカ 人事①(2022年10月1日)

,

2022年9月21日

[デンカ・人事①](1日)【大船工場】▽管理部長、環境保安・技術部長兼環境保安課長兼品質保証課長日向野正徳【人財戦略部】▽部長付清水宣行(10月1日)【青海工場】▽解兼青海サステナビリティー推進部長、次長酒井裕智▽姫川産業社長兼黒姫総業社長、次長小竹弘寿▽青海サステナビリティー推進部長鈴木茂▽青海エンジニアリング部設備管理課長、同部副部長兼電気計装課長鈴木克寿▽同部有機設備課長安井芳寿【大牟田工場】▽解兼大牟田エンジニアリング部長、次長河合正洋▽同部長酒井浩太郎▽デンカイーマテリアル、品質保証部課長宇都学【千葉工場】▽解兼第一製造部長、次長粟田弘道▽次長、第三製造部長荒木一郎▽第一製造部長、エネルギー管理課長永里康広▽第四製造部長坂下拓志▽第三製造部美唄分工場事務課長、事務部総務課長川口浩史▽第一製造部ER課長河﨑孝史▽解兼事務部美唄分工場長兼事務課長、第三製造部美唄分工場長近藤孝徳▽第四製造部技術課長原田祐作。

 

デンカ 組織改正(2022年10月1日)

2022年9月20日

[デンカ/組織改正](10月1日)①ライフイノベーション部門G47Δユニット組織改定▽製造部製造課を「製造一課」と「製造二課」に分割し、開発部開発課を「開発一課」と「開発二課」に分割する②ポリマーソリューション部門事業推進部「新規市場開発室」の廃止▽「新規市場開発室」を2022年9月末をもって廃止する③千葉工場美唄分工場組織改定▽事務部の配下組織となっている事務課を第三製造部に移管する④千葉工場第一製造部「EVA・ER課EVA・ER係」の名称変更▽千葉工場第一製造部EVA・ER課EVA・ER係の名称を「ER課ER係」に改称する⑤千葉工場第四製造部「技術課」の新設▽千葉工場第四製造部内に「技術課」を新設する。

デンカ 電子包材用シート・電子包材フィルムを値上げ

,

2022年9月16日

 デンカは15日、電子包材用シート・電子包材フィルムについて、10月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は「CLCシート」(全グレード)および「ECシート」(全グレード)が「26円/kg」、「ALSカバーテープ」(全グレード)が「1㎡あたり2.5円」。

 当該製品の製造時に使用する電力コストなどのユーティリティー費用が著しく上昇しており、自助努力で吸収できる範囲を超えている。こうした中、同社は、現行価格では安定供給と事業継続が困難であると判断し、値上げを決定した。

デンカ 「デンカレポート2022統合報告書」を発行

, ,

2022年9月15日

 デンカはこのほど、「デンカレポート2022統合報告書」を発行した。全てのステークホルダーに向け、ESG経営の視点から中長期的な価値創造に焦点を当て、デンカグループの総合的な企業情報を伝える。

 今年度は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ スチレンモノマーを値上げ、電力コストが上昇

,

2022年9月6日

 デンカは5日、スチレンモノマーについて、11月1日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「4円/kg」。

 昨今のエネルギーを取り巻く情勢の中で、製造に関わる電力コストなどが著しく上昇し、事業収益の悪化が進んでいる。同社は、継続してコスト削減に努めているものの、自助努力で吸収できる範囲を超えていることから、今後も安定的な供給を継続するためには採算是正が必要と判断し、価格改定の実施を決定した。

デンカ ウェアラブル汗パッチセンサ事業化、米社と協業

, ,

2022年8月31日

 デンカは30日、ヘルスケア向けウェアラブルデバイスの開発を手掛ける米国Epicore Biosystems社(マサチューセッツ州ケンブリッジ)とパートナーシップ契約を締結したと発表した。今後、両社でマーケティングを本格化し、日本・アジア市場向けにウェアラブル汗パッチセンサの開発を進めていく。

協業したEpicore Biosystems

 Epicore社は発汗量や発汗速度の他、汗に含まれる塩化ナトリウム濃度など、汗から人の生体情報を測定し、健康維持に必要な水分補給方法などの情報を提供する高度なウェアラブルセンサ技術を保有。専用のスマホアプリを通じて、測定結果を簡便に受け取ることができる。

 まず日本市場を対象に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 青海工場で火災発生、人的および物的被害なし

, , ,

2022年8月30日

 デンカは29日、青海工場(新潟県糸魚川市)において、28日午後3時ごろ工場内仮設プレハブ事務所で火災が発生したと発表した。

 消防当局による消火活動により、同日午後4時10分ごろに鎮火を確認。人的および物的被害はなく、プラントは生産を継続している。発生原因については関係当局と共に調査中で、原因が判明次第、関係当局の指導に従って適切な再発防止対策を実施する。

 同社は「多くの方々にご心配をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

 

デンカ ポリビニルアルコールを値上げ、「60円/kg」

,

2022年8月23日

 デンカは22日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」について、9月10日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「60円/kg」。

 同社は、昨年から断続的にPVAの価格改定を実施している。今年に入ってからも3月、4月と値上げし、今回は約5ヵ月ぶりとなる。PVAは需給バランスがさらにタイト化しており、製品供給も一層ひっ迫している状況。同社は、市場への安定供給を維持するために、価格改定が必要と判断した。

デンカ 球状シリカと球状アルミナを10月から値上げ

, , ,

2022年8月19日

 デンカおよび子会社のデンカアドバンテックは17日、「デンカ球状シリカ」および「デンカ球状アルミナ」について、10月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、「デンカ球状シリカ」の「FB」「FBX」「SFP」グレードが「70円/kg以上」、「デンカ球状アルミナ」全グレードが「155円/kg以上」となっている。

 当該製品製造時に使用する電力、ガスなどのユーティリティ価格ならびに原材料価格が引き続き上昇している。同社は、さらなる生産効率化や諸経費の削減など、徹底したコスト削減に取り組んできたが、製造コスト上昇は自助努力で吸収できる範囲を超える状況にあることから、製品の安定供給ならびに事業の維持継続のため、値上げせざるを得ないと判断した。

デンカ 人事(2022年9月1日)

2022年8月19日

[デンカ・人事](9月1日)▽ライフイノベーション部門研究開発企画推進部長、同部門副部門長三浦隆昭▽同部門ワクチン・試薬開発部副部長加藤大介▽同部門ワクチン・診断薬事業本部国内試薬部POCT販売課長小林直人▽同部門研究開発企画推進部課長藤井健治▽同部門ワクチン・試薬開発部グループリーダー村松志野▽同桑原三和▽コーポレートコミュニケーション部課長村田聡士(10月1日)▽解兼渋川工場エレグリップ課長、電子材料部長小西宏典▽同工場電子材料部エレグリップ課長武末博則。