トクヤマは16日、中期経営計画で掲げた事業ポートフォリオ転換の達成を目的とし、研究開発強化のため、つくば第二研究所(仮称)の開設を決定したと発表した。つくば研究所(茨城県つくば市)の近隣の土地および建物を取得し、2023年1月の運用開始を予定している。

第二研究所では、
2022年5月17日
2022年5月9日
トクヤマは28日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高(収益認識基準適用)は前年比3%減の2938億円、営業利益21%減の245億円、経常利益16%減の259億円、純利益14%増の280億円となった。
オンラインの決算会見で横田浩社長は、 “トクヤマの3月期 原燃料などコスト増加が響き減益に” の続きを読む
2022年4月22日
2022年4月22日
2022年4月7日
2022年4月1日
2022年3月11日
トクヤマは10日、自家発電所で使用するバイオマス燃料のパームヤシ殻(PKS)に関して、天然林や生物多様性の保全などの観点から持続可能な調達を行うために、RSB認証およびGGL認証を取得したと発表した。
同社はGHG排出量の削減に向け、自家発電所の燃料にバイオマスの利用を進めており、中でもPKSは、代表的なバイオマス燃料と位置づけている。
こうした中、海外から調達するPKSの生産から加工、輸送に関するトレーサビリティや生産地の環境への配慮、合法性の担保は不可欠と考え、世界的な第三者認証機関による審査を受け、認証の取得を目指してきた。
RSB認証とGGL認証は、
2022年3月10日
2022年3月3日
2022年3月2日