トクヤマ 燃料電池の活用で、DCの脱炭素化を共同実証

, , , , ,

2023年12月26日

 トクヤマ、ホンダ、三菱商事は25日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)事業に採択され、検討を進めてきた「副生水素と車両からのリユースを想定した定置用燃料電池電源のデータセンター(DC)向け実証」の実施を決定したと発表した。実証期間は2023~2025年度を予定している。

実証事業のイメージ

 同実証は、山口県周南市において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ホンダ 車載バッテリーでCATLと包括的戦略提携

, , ,

2020年7月17日

 本田技研工業はこのほど、中国最大の車載用電池メーカー・寧德時代新能源科技(CATL)と、新エネルギー車用バッテリーに関する包括的なアライアンス契約を締結した。

 電動自動車普及加速の戦略パートナーシップを強化し、バッテリーの共同開発、安定供給、リサイクル・リユースの幅広い領域が対象となる。両社の技術を持ち寄り、バッテリーの共同開発と将来基礎技術の共同研究を進め、グローバルの電動化目標達成を目指す。

 CATLは、新エネルギー車用バッテリーシステムとエネルギー貯蓄システムの研究開発・生産・販売を通じ、グローバルで最適ソリューションを提供。ホンダは、二輪、四輪、ライフクリエーション、航空機事業をグローバル展開しているが、自動車電動化の取り組みを加速している。

 ホンダはCATLの第3者割当増資を引き受け、同社株の約1%を取得。同社のトップ戦略パートナーとなり、商品競争力とコスト競争力のあるバッテリーを安定的に確保できるようになった。一方、CATLはこの増資によりバッテリー開発の強化とホンダ向けバッテリーの安定供給を実現し、2022年をめどに中国生産モデルへの供給を開始する予定。

 両社は、電動車普及拡大に向けた取り組みを強化することで、長期の関係を構築し、将来的にはグローバル展開も検討している。またバッテリーリサイクル・リユースのスキーム構築の協議も始める考えだ。