ポリプラスチックス エンプラのリサイクル材供給、新事業を開始

, ,

2023年8月4日

 ポリプラスチックスは3日、エンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーとして、エンプラ循環化を目指す取り組み「DURACIRCLE」を国内で始動したと発表した。

「DURACIRCLE」ロゴ

 「DURACIRCLE」は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス 接着剤でLCPの高気密インサート成形を実現

, , ,

2023年6月30日

 ポリプラスチックスはこのほど、LCPやPPSなどスーパーエンプラの高気密のインサート成形が可能になる「異材接合技術」を自社サイトに公開した。

 防水コネクタといった金属端子・樹脂間の止水や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス POM医療用グレード、グローバルで事業展開

, , , ,

2023年6月27日

 ポリプラスチックスはこのほど、ポリアセタール(POM)樹脂「ジュラコン」の医療用グレードとして「PMシリーズ」を事業化したと発表した。

DURACON POM 医療用グレード「PMシリーズ」

 同社のPOMの強みである、品質の均一性、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス スーパーエンプラのPEK事業を4月から開始

,

2023年5月24日

 ポリプラスチックスは23日、スーパーエンジニアリングプラスチックあるPEK(ポリエーテルケトン)「SARPEK」事業を今年4月から開始したと発表した。

スーパーエンプラPEK「SARPEK」

 PEKは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス 長繊維セルロース強化樹脂開発、GHGを削減

, ,

2023年3月15日

 ポリプラスチックスは14日、バイオマス素材であるセルロースを使用した「PLASTRON LFT長繊維セルロース強化樹脂」を開発したと発表した。 

バイオマス原料の種類

 通常のガラス強化樹脂に比べ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス ミリ波レーダー向けPBT、導電グレード上市

, ,

2023年2月15日

 ポリプラスチックスは14日、ミリ波レーダー向けの導電グレード「DURANEX PBT 201EB」を上市し、同社WEBサイト(http://www.polyplastics-global.com/jp/approach/17.html)に記事を公開した。

ミリ波レーダーのイメージ

 「201EB」は導電性が付与され、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス POMの真空ボイド、CAE解析で予測可能に

, , , ,

2022年12月2日

 ポリプラスチックスは1日、ポリアセタール樹脂「ジュラコン」製の射出成型品で発生するボイド(成形品の厚肉部にできる空洞)について、CAE(コンピューター支援設計)解析で予測する技術を開発したと発表した。

 今回開発した新技術は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス 南通コンパウンド工場を移転、生産能力も拡張

, , , ,

2022年11月28日

 ポリプラスチックスは25日、中国江蘇省南通経済開発区北区でコンパウンドを生産するPNLについて、本社および工場を同開発区南区に移転するとともに生産能力を拡張すると発表した。移転先での商業運転開始は、2025年1月を予定している。

 現在、同社グループは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス POMの3Dプリント技術、製品開発に貢献

, , ,

2022年9月14日

 ポリプラスチックスは13日、ポリアセタール樹脂「ジュラコンPOM」のフィラメント材を使った材料押出(MEX)方式3Dプリント(3DP)技術を確立したと発表した。自社サイト(http://www.polyplastics-global.com/jp/approach/13.html)に「金型レス・開発スピードUPに貢献する新規成形ソリューション」として公開している。

POM製品

 MEX方式は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス PPSレーザー溶着、車載電装部品に最適

, , ,

2022年7月13日

 ポリプラスチックスは12日、同社のPPS(ポリフェニレンサルファイド)を用いたレーザー溶着に関する記事「高精度・短サイクル・ダメージレス『DURAFIDE(ジュラファイド)』PPSレーザー溶着」を、自社サイト(http://www.polyplastics-global.com/jp/approach/11.html)に公開したと発表した。

PPSレーザー溶着

 昨今、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について