【夏季特集】わが国化学産業、原燃料高と需要減響き業績悪化
2023年8月10日
2023年8月10日
2023年8月10日
代表執行役シニアバイスプレジデント
チーフサプライチェーンオフィサー 江口幸治氏
2年をめどにSC改革、競争力強化とグローバル展開がカギ
━4月にチーフサプライチェーンオフィサーに就任されました。
私が担当しているのは、サプライチェーン(SC)の原料や資材の購買・調達、物流、それを使った製造に加え、サーキュラーエコノミー(CE)やカーボンニュートラル(CN)などのグリーントランスフォーメーションだ。また、レスポンシブルケアも担っており、コーポレートでは内部統制の推進、SCでは主に環境・安全、輸出入に関わるプロダクトスチュワードシップなどをグローバルに管理している。
━経営方針「Forging the future 未来を拓く」では、SCのスリム化に重点を置いています。
経営方針において、ポートフォリオ改革とともに
2023年8月10日
代表取締役社長 工藤幸四郎氏
ポートフォリオ変革の加速がテーマ、成長軌道に回帰へ
━社長就任から1年が経ちました。
旭化成グループはマテリアル、住宅、ヘルスケアの三領域でビジネスを行っているが、今後、当社がどのように成長を遂げるか、あるいはどのような展開をすべきかを整理し直した1年だった。コロナ禍やウクライナ問題、中国経済の低迷など想定外の事態が起こり業績は打たれはしたが、逆に会社の方向性がクリアになったと考えている。2年目に入っても引き続き厳しい事業環境が続いているが、凝縮された1年を経験したことで、じっくり腰を据えて仕事に取り組む態勢になった。
時代の流れが非常に速いことから、
2023年8月10日
代表取締役社長 橋本 修氏
30年以降に向け新領域・技術を探索、CNは連携深め加速
2030年をターゲットとする長期経営計画「VISION 2030」の達成に向け、ソリューション型ビジネス、サーキュラーエコノミー型ビジネスへの転換を進める三井化学は、その取り組みを加速させている。昨年4月に新設した未来技術創生センターは、2030年以降に目指す同社のあるべき姿を描き、新たな事業領域候補に3つの新領域を選定、研究開発に取りかかった。2050年カーボンニュートラル(CN)の実現に対しては、京葉(千葉県)、堺・泉北(大阪府)各コンビナートでのCN構想を打ち出し近隣会社との連携を促す。激変する事業環境にどう立ち向かっていくのか、その成長戦略を橋本社長に聞いた。
━モビリティ領域が好調です。
2023年8月10日
2023年8月10日
新社発足から半年、ROIC経営や人材育成を加速
今年1月に統合会社レゾナック・ホールディングスが誕生した。パーパス(存在意義)に「化学の力で社会を変える」を掲げ、「世界トップクラスの機能性化学メーカー」になることを目指している。
社名の「RESONAC(レゾナック)」には、「RESONATE:共鳴する」と「CHEMISTRY」のCを組み合わせ、「共創型化学会社」になるという思いを込めた。様々なステークホルダーとの共創により、社会課題の解決を目指していく。そのため、「共創型人材」の育成と企業文化の醸成に注力し、世界で戦える化学会社を実現していく。統合会社が発足し半年以上が経過する中、同社の取り組みを取材した。
レゾナックは、
2023年8月10日
2023年8月10日