東洋紡 GPIF採用のESG投資指数、6つに継続選定

, ,

2024年7月31日

 東洋紡はこのほど、、ESG投資に関する株価指数である「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」「Morningstar日本株式ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除くREIT)」の構成銘柄として継続して選定された。

 6つのESG投資指数は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 岩国事業所で「夏休みジュニア科学教室」開催

, ,

2024年7月29日

 東洋紡はこのほど、岩国事業所(山口県岩国市)において、第36回「夏休みジュニア科学教室」(主催:やまぐち産業振興財団)が開催されたと発表した。山口県内の小中学生と保護者など合わせて35人が参加している。

浸透実験を体験している様子

 同事業所は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 明大発医療スタートアップに中空糸膜提供で合意

, , , , ,

2024年7月1日

 東洋紡はこのほど、明治大学発スタートアップのポル・メド・テック(川崎市多摩区)との間で、異種臓器移植のための医療用ブタの受精卵の凍結保存用途向けに中空糸膜を提供することで合意した。

中空糸を利用したキットのサンプル(左)と、受精卵を中空糸内に保存する際のイメージ(右)

 東洋紡がポル・メド・テックに提供するのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 大塚化学と医薬品製造用デバイス開発などで提携

, , , ,

2024年6月27日

 東洋紡はこのほど、大塚化学との間で、医薬品の製造プロセス領域の生産性向上に資するソリューション提供に向け、新たな分離膜デバイスを共同開発することなどを盛り込んだアライアンス契約の締結に合意したと発表した。

分離膜デバイスに使われる中空糸(左)とその断面写真(右)

 具体的には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 ジェンダーアイデンティティ多様性に新制度導入

, , ,

2024年6月20日

 東洋紡はこのほど、性別違和や性別不合などのジェンダーアイデンティティを理由として、通称名を使用できる制度(通称名使用制度)を導入した。

 「東洋紡グループダイバーシティ推進方針」の下、ジェンダーマイノリティを含む多様な従業員が誇りとやりがいをもち、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 ラベル台紙の水平リサイクルが「環境賞」優良賞

, , , ,

2024年6月12日

 東洋紡が開発したポリエステル系合成紙「カミシャインNEO」を活用した、ラベル台紙の水平リサイクルに関する取り組み「資源循環プロジェクト」が、このほど「第51回環境賞」(主催:国立環境研究所・日刊工業新聞社、後援:環境省)の優良賞を受賞した。

環境賞贈賞式の様子=霞山会館(東京都千代田区)、6月4日

 同プロジェクトは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 高分子フィルム関連技術が特許ランキング1位に

, , , ,

2024年6月7日

 東洋紡はこのほど、パテント・リザルト社(東京都文京区)が公表した高分子フィルム関連技術の「グローバルスコア 特許総合力ランキング」で1位を獲得した。 

 同ランキングは高分子フィルムについて、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 シュリンクラベル用PETフィルムが国際認証

, , , ,

2024年6月3日

 東洋紡はこのほど、同社が新たに開発したシュリンクラベル用PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム「ReCrysta」が、プラスチックリサイクルの国際的な業界団体であるAPRから、リサイクル性能に関する認証「Critical Guidance Recognition」を取得したと発表した。

シュリンクラベル用PETフィルム「ReCrysta」

 同開発品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 PET向け環境配慮型重合触媒が国際認証を取得

, , , ,

2024年5月30日

 東洋紡はこのほど、同社が製造・販売する重金属を含まない環境配慮型のアルミニウム系ポリエステル重合触媒「TOYOBO GS Catalyst」が、プラスチックリサイクルの国際的な業界団体である米国APRから、リサイクル性能に関する認証「Critical Guidance Recognition」を取得したと発表した。

重合触媒に「TOYOBO GS Catalyst」を使用して製造したPET樹脂(手前)と、アンチモン触媒、チタン触媒をそれぞれ使用して製造したPET樹脂(奥右、奥左)

 同触媒は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について