【40周年突破記念・国際化特集】信越化学工業代表取締役会長  金川千尋氏

,

2019年3月28日

 足元の仕事を着実に実行、将来を見据え事業の課題を考え抜く        

 ━昨年から、世界経済に不透明感が増していますが、2019年の世界情勢と化学業界の見通しは。

 変化の激しい時代であり、先行きを見通すのは難しいことです。変動する景気の中、環境の変化に適切に対応し、業績を伸ばしていくことに取り組んでいます。

金川会長画像① ━海洋プラスチックごみ問題が注目され、プラスチックへの風当たりが強くなっています。この問題をどう見ていますか。

 塩ビは窓枠やサッシなどの建築材料や、パイプなどインフラ材料に使われる硬質塩ビが需要の中心であり、使い捨てされる軟質塩ビは限られています。

 軟質塩ビの代表的な用途である食品用のラップは、日本の場合、一般のごみと一緒に焼却処理されるので、河川、海洋にプラスチックとして排出される可能性は極めて低いと認識しています。海洋プラスチック問題は、化学業界団体が中心となり取り組んでいます。

 私がかつて1998~2000年まで塩ビ工業・環境協会の会長を務めていた時に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について