UBE しゅう酸を9月から値上げ、原燃料価格が高騰 UBE , しゅう酸 2022年8月9日 UBEは8日、しゅう酸を9月1日出荷分から値上げすることを決定し、ユーザーとの交渉を開始すると発表した。改定幅は「70円/kg」。当該製品の値上げは2018年5月以来となる。 同社は、しゅう酸の原燃料価格高騰を受け、事業収益の改善を図るために、今回の値上げを決定した
UBE 三菱ケミカルグループのAPIC取得、CDMO事業を強化 生命科学インスティテュート , 全株式を取得 , UBE , エーピーアイコーポレーション , APIC , 三菱ケミカルグループ 2022年8月8日 UBEは5日、三菱ケミカルグループの生命科学インスティテュートが保有する「エーピーアイコーポレーション」(APIC)の全株式を取得することに合意し、株式譲渡契約を締結したと発表した。 APICは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBEの4-6月期 セメント事業移管の影響で減収減益 UBE , 2023年3月期第1四半期(4―6月期) , 藤井正幸取締役常務執行役員・グループCFO 2022年8月5日 UBEは4日、2023年3月期第1四半期(4―6月期)連結業績を発表した。売上高は前年同期比21%減の1162億円、営業利益51%減の44億円、経常利益74%減の23億円、純利益21%増の57億円となった。 同日開催の電話会見の中で、藤井正幸取締役常務執行役員・グループCFOは コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBE CPL7月の契約価格、前月並みで決着 カプロラクタム(CPL) , UBE 2022年7月22日 中国市況の下落が重荷、値下げ圧力で交渉が難航 UBE(旧宇部興産)は、ナイロン原料であるカプロラクタム(CPL)について、7月(上旬決め)の韓国・台湾大手向け契約価格を前月並みの2190ドルで決着した。中国市況が弱含む中、ベンゼン市況も下落してきたことで値下げ圧力が強まったものの、粘り強く交渉したことによりステイで踏みとどまった。スプレッドについては、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBE ナイロン樹脂製品を再値上げ、事業収益を改善 ナイロン66樹脂製品 , UBE , ナイロン12樹脂製品 2022年7月20日 UBEは19日、ナイロン66樹脂製品とナイロン12樹脂製品を8月1日出荷分から値上げすることを決め、ユーザーとの交渉を開始すると発表した。改定幅は、ナイロン66が「60円/kg」、ナイロン12が「140円/kg」。 同製品については、昨年9月と今年4月に値上げを実施しているが、その後も主原料価格の上昇が続いている。事業収益改善のため再度の値上げに踏み切った。
UBE 米国でのDMCプラント建設、基本設計を開始 DMC(ジメチルカーボネート) , EMC(エチルメチルカーボネート) , 基本設計(FEED)に着手 , ルイジアナ州を建設候補地 , UBE 2022年7月7日 UBEは6日、これまで検討を重ねてきた米国でのDMC(ジメチルカーボネート)およびEMC(エチルメチルカーボネート)の事業化について、ルイジアナ州を建設候補地とし、基本設計(FEED)に着手すると発表した。生産能力はDMCが年産10万t、DMCから誘導されるEMCが同4万tで、2023年度上期に最終投資が決定し、2025年度下期の稼働開始を予定している。 DMC・EMCはLIBの コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBE 高純度硝酸を増設、半導体工程で需要がおう盛 UBE , 半導体の洗浄 , エッチング工程 , 高純度硝酸 , 工場増設 , 宇部ケミカル工場(山口県宇部市)内 2022年7月5日 UBEは4日、半導体の洗浄やエッチング工程に使われる高純度硝酸について、宇部ケミカル工場(山口県宇部市)内に工場増設を決定したと発表した。生産能力を50%増加させる計画で、2024年初頭に試運転の開始を予定している。 近年、高純度硝酸の市場は成長を続けている。同社は コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBE 人事(2022年7月1日) UBE 2022年7月5日 [UBE・人事](1日)▽理事小松忠雄▽バックオフィス効率化プロジェクトリーダー加藤勝三▽C1ケミカルプロジェクトリーダー森下啓之▽医薬事業部医薬研究所長徳永裕仁▽品質保証部長村田知彦。
UBE 組織改正(2022年7月1日) UBE 2022年7月4日 [UBE/組織改正](1日)①「生産技術本部」▽「宇部電子工業部材工場」の「管理チーム」「経理チーム」「購買チーム」「業務チーム」を廃止する②「C1ケミカルプロジェクト」▽「パフォーマンスポリマー&ケミカルズ事業部」から分離独立し、社長直轄組織として設置する③「バックオフィス効率化プロジェクト」▽社長直轄のプロジェクト組織として新設する。
UBE 緑内障・高眼圧症向け新薬、FDAが再申請受理 緑内障・高眼圧症 , 新薬承認申請(NDA) , UBE , STN1011700/DE‐117 , 参天製薬 2022年6月13日 UBEと参天製薬は10日、緑内障・高眼圧症の患者を対象とした「STN1011700/DE‐117」(一般名:オミデネパグ イソプロピル)の新薬承認申請(NDA)の再申請が、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について