日化協 「24年LRI研究報告会」開催、申込み受付け

, ,

2024年7月26日

 日本化学工業協会は、8月23日に「2024年日化協LRI研究報告会」を、東京証券会館(8階ホール)およびオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加は無料(事前登録が必要)。同協会LRIサイト(https://www.j-lri.org/)において、8月21日まで申し込みを受け付けている。

 LRI(長期自主研究支援活動)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 ESG投資指数、3つの構成銘柄に継続採用

, , , ,

2024年7月26日

 旭化成は、「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に、構成銘柄として継続採用された。

 これらの指数は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSR 大手製薬向け商用製造延長、FDA規制査察完了

, ,

2024年7月26日

 JSRはこのほど、ライフサイエンス事業グループ企業「KBI バイオファーマ」が大手製薬会社との製造契約を延長したと発表した。

 2020年締結の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

信越ポリマーの4―6月期 電子デバイスが好調で増益に

,

2024年7月26日

 信越ポリマーは25日、2025年3月期第1四半期(4―6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比4%減の256億円、営業利益6%増の32億円、経常利益2%増の34億円、純利益2%減の23億円だった。

 セグメント別に見ると、 “信越ポリマーの4―6月期 電子デバイスが好調で増益に” の続きを読む

ハイケム 海洋分解性プラPHAの国内販売代理権を獲得

, , , ,

2024年7月26日

 ハイケムは25日、清華大学発バイオベンチャーの「北京微構工場生物技術(中国北京市、PhaBuilder:PB)」とバイオ由来の生分解性プラスチックPHA(ポリヒドロキシアルカノエート)関連製品の日本市場での販売代理店契約を締結したと発表した。両社のシナジー効果により、グリーンなプラスチックや繊維の世界的な応用と発展を推進していく。

 PB社は清華大学の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 半導体用UVテープ、国内能増と台湾R&D新設

, , ,

2024年7月26日

 積水化学工業は25日、武蔵工場(埼玉県蓮田市)において先端半導体製造工程用高接着易剥離UVテープ「SELFA」の生産能力を増強するとともに、台湾に同製品をはじめとする半導体関連材料の評価・分析、設計開発を行うR&D拠点を新設すると発表した。投資金額は合計約50億円。稼働時期は、武蔵工場が2027年度上期(4~9月)、台湾R&D拠点が2025年4月を予定している。

高接着易剥離UVテープ「SELFA」

 「SELFA」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について