日本ゼオンはこのほど、2月6日に発生した「トルコ・シリア地震」による被災者の救済ならびに被災地の復興に向け、100万円を寄付すると発表した。なお義援金は、迅速で効果的な緊急人道支援活動を目的に、NGO、経済界、政府が共同で設立したジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じて行う。
同社は「被災者の皆様が、1日も早く平穏な生活を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。
2023年3月7日
2023年3月7日
2023年3月7日
2023年3月7日
2023年3月7日
[UBE・人事](1日)▽ “UBE 人事(2023年3月1日他)” の続きを読む
2023年3月7日
[帝人/組織改正](4月1日)▽事業統轄制の廃止①マテリアル事業統轄、およびヘルスケア事業統轄を廃止し、組織階層をフラットにする②事業本部長への決定権限の更なる委譲と本社による事業業績モニタリングの強化により、実行の迅速化とリスク管理を両立させる▽事業本部の再編①コーポレート新事業本部の設置●「コーポレート新事業本部」を新設し、マテリアル新事業部門、ヘルスケア新事業部門、マテリアル技術本部、およびコーポレートビジネスインキュベーション部門を集約・再編する・コーポレート新事業本部の配下に、「再生医療・埋込医療機器部門」「電池部材・メンブレン部門」「ビオリエ・ニュートラシューティカル部門」、および「環境ソリューション部門」の4部門を配置する●これに伴いマテリアル技術本部を廃止する②ヘルスケア事業本部の設置●「ヘルスケア事業本部」を新設し、帝人ファーマ、および帝人ヘルスケア戦略推進部門を配下とする③事業グループの名称変更●「繊維・製品事業グループ」「IT事業グループ」をそれぞれ「繊維・製品事業本部」「IT事業本部」に改称する▽管掌の統廃合①管掌の統廃合●経営戦略・管理機能の強化を目的に管掌を統廃合する。「CSR管掌」はサステナビリティ重視を訴求するため「サステナビリティ管掌」に、「グローバル戦略管掌」は国内事業所等を含めグローバル経営管理を中心に管掌するため「グローバル管理管掌」に、それぞれ名称変更する②管掌配下およびCEO直轄組織の再編●「スマートテクノロジーセンター」を情報戦略管掌配下から経営企画管掌配下に移管し「DX推進部」とする●「情報システム部」を情報戦略管掌配下からサステナビリティ管掌配下に移管する●「法務部」を法務・知財管掌配下からサステナビリティ管掌配下に移管する●「知的財産部」を法務・知財管掌配下からCEO直轄に移管する●「グローバル調達・物流部門」をマテリアル事業統轄配下からCEO直轄に移管し「調達・物流部門」とする。
2023年3月7日
2023年3月7日
2023年3月6日
2023年3月6日
住友ゴム工業のタイヤ製造・販売子会社スミトモ・ラバー(タイ王国ラヨン県)はこのほど、再エネ価値の提供に係る契約を関西電力と締結した。
関西電力の子会社関西エネルギーソリューションズ(K‐EST)が、 “住友ゴム、タイ工場を太陽光発電で電力ゼロカーボン化” の続きを読む