日本製紙 TEMPO酸化CNF粉体品の供試を開始

, , ,

2023年5月22日

 日本製紙はこのほど、約3㎚の完全に均一な繊維幅をもつ超極細繊維「TEMPO酸化CNF(セルロースナノファイバー)」の乾燥粉体品を開発しサンプル提供を開始した。

 「セレンピアTD‐02X」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 男性の育休推進、15日以上・100%目指す

, ,

2023年5月22日

 日本触媒はこのほど、2024年度末までの男性の育児休職(育休)目標を、現行の「取得率30%以上」から「15日以上の取得率100%」へ引き上げると発表した。

 男性が育休を取得しやすい制度の整備や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 使用済みプラ原料のANなど、国際認証取得

, , , , ,

2023年5月22日

 レゾナックはこのほど、川崎事業所(神奈川県川崎市)が持続可能な製品の国際的な認証制度の1つであるISCC PLUS認証を、3製品(水素、アンモニア、アクリロニトリル〈AN〉)で取得したと発表した。いずれも、使用済みプラスチックを化学品原料にリサイクルする「プラスチックケミカルリサイクル事業」により製造した製品で、使用済みプラスチック原料での認証の取得は、国内初となる。

マスバランス方式のイメージ図

 同事業所では、2003年から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 新中計、2030年に向け「技術立社の再興」

, ,

2023年5月22日

機能製品に注力、営業利益350億円以上狙う

 クレハは18日、新中期経営計画「未来創造への挑戦」の説明会を開催した。2030年度の目標を売上収益2800億円、営業利益350億円以上、ROE9%以上とし、新たにエネルギー起源のCO2排出量を2013年度比30%以上、廃棄物ゼロエミ率1.5%を設定した。

 2016年に始まった「Kureha‘s Challenge2018」は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 岡社長「地域共創の新規事業発掘に取り組む」

, ,

2023年5月22日

 太陽石油は18日、都内ホテルで4年ぶりとなる業界紙誌懇談会を開催した。岡豊社長は冒頭の挨拶で、コロナ禍に見舞われ事業環境が大きく変化した3年間を振り返り、主な取り組みを披露した。

岡社長。4年ぶりに開催した業界紙誌懇談会で挨拶=5月18日

 2050年カーボンニュートラル実現に向けた施策として、同社は “太陽石油 岡社長「地域共創の新規事業発掘に取り組む」” の続きを読む