東洋紡 人事①(2023年3月31日)

2023年2月8日

[東洋紡・人事①](3月31日)▽退任(常務執行役員ライフサイエンスソリューション本部長)、取締役社長特命事項担当大内裕▽同(同役員モビリティソリューション本部長)、竹中茂夫※4月1日付グループ管理総括部付事業アドバイザー▽同(同役員イノベーション部門の統括)大田康雄※4月1日付イノベーション部門付社長特命事項担当▽同(同役員品質保証本部長、新社設立準備室の担当)荒木良夫※4月1日付環境・機能材本部付▽退任(同役員人事・総務・法務部門の統括)白井正勝※4月1日付人事・総務・法務部門特命事項担当(4月1日)▽執行役員品質保証本部長品質保証統括部長岩崎正一▽同CDOデジタル戦略総括部長矢吹哲朗▽同コーポレートコミュニケーション部長石丸園子▽同イノベーション部門統括伊藤勝也▽同人事・総務・法務部門統括稲田武彦▽同安全防災部長岩国事業所長有本尚▽同環境・機能材本部付池田和仁。

 

三菱ケミカルグループの4-12月期 大幅減益も諸施策の成果に期待

, ,

2023年2月8日

 三菱ケミカルグループが7日に発表した2023年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)は、売上収益は前年同期比17%増の3兆4062億円、コア営業利益19%減の1779億円、純利益86%減の170億円と、増収となるも大幅な減益となった。

ジョンマーク・ギルソン社長=2月7日、オンライン

 同日にオンライン説明会を開催。ジョンマーク・ギルソン社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ セメント直系販社を統合、競争力を強化

, , , , ,

2023年2月8日

 トクヤマは7日、セメント・生コンクリートなどの仕入販売を行う100%出資連結子会社「トクヤマ通商」(東京都中央区)、「関西トクヤマ販売」(大阪市北区)、「トクショウ」(福岡市中央区)、「トクシン」(広島市中区)の4社について、「トクヤマ通商」を存続会社として4月1日に合併すると発表した。

 各地に分散していた経営資源を最適化し、販売ネットワークを強化するとともに、経営効率を高め、セメント事業の競争力の強化を図る。

 

三菱ケミカルグループ 地球快適化インスティテュートを吸収合併

, ,

2023年2月8日

 三菱ケミカルグループは7日、完全子会社である地球快適化インスティテュート(TKI)を4月1日に吸収合併すると発表した。

 TKIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ジャパンコンポジット 完全子会社合併で一体運営を強化

, , , ,

2023年2月8日

 三井化学と日本触媒が共同出資するジャパンコンポジット(三井化学:65%、日本触媒:35%)は7日、完全子会社のJC化工を吸収合併することを決め、今月1日、ジャパンコンポジットとJC化工の間で合併契約を締結したと発表した。今年4月1日付で合併する。今回の合併により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSRの4-12月期 増収減益で通期予想を下方修正

, , ,

2023年2月7日

 JSRは6日、2023年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績を発表した。売上収益は前年同期比22%増の3130億円、コア営業利益26%減の315億円、営業利益24%減の322億円、純利益45%減の196億円となった。

 説明会で江本賢一取締役執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒の4-12月期 売価上昇、交易条件改善で増益

,

2023年2月7日

 日本触媒は6日、2023年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比21%増の3255億円、営業利益は同7%増の256億円、純利益は同6%増の204億円と、増収増益だった。

 売上収益は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について