三洋化成工業 バイオマス原料使用の高吸水性樹脂が認定取得

, , , , ,

2022年9月21日

 三洋化成工業の100%連結子会社SDPグローバルはこのほど、原料の一部に植物由来原料を使用した高吸水性樹脂(SAP)を開発し、日本有機資源協会認定のバイオマスマークを取得した。

 カーボンニュートラル実現のための

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 人事①(2022年10月1日)

,

2022年9月21日

[デンカ・人事①](1日)【大船工場】▽管理部長、環境保安・技術部長兼環境保安課長兼品質保証課長日向野正徳【人財戦略部】▽部長付清水宣行(10月1日)【青海工場】▽解兼青海サステナビリティー推進部長、次長酒井裕智▽姫川産業社長兼黒姫総業社長、次長小竹弘寿▽青海サステナビリティー推進部長鈴木茂▽青海エンジニアリング部設備管理課長、同部副部長兼電気計装課長鈴木克寿▽同部有機設備課長安井芳寿【大牟田工場】▽解兼大牟田エンジニアリング部長、次長河合正洋▽同部長酒井浩太郎▽デンカイーマテリアル、品質保証部課長宇都学【千葉工場】▽解兼第一製造部長、次長粟田弘道▽次長、第三製造部長荒木一郎▽第一製造部長、エネルギー管理課長永里康広▽第四製造部長坂下拓志▽第三製造部美唄分工場事務課長、事務部総務課長川口浩史▽第一製造部ER課長河﨑孝史▽解兼事務部美唄分工場長兼事務課長、第三製造部美唄分工場長近藤孝徳▽第四製造部技術課長原田祐作。

 

トクヤマ 窒化アルミフィラーの量産検討、設備を開設

, , ,

2022年9月21日

 トクヤマは20日、パワー半導体や高出力LED用絶縁放熱基板、半導体製造装置用の部材に用いられる高放熱窒化アルミニウムフィラーについて、量産検討設備を先進技術事業化センター(山口県柳井市)内に開設すると発表した。2023年4月頃の操業開始を予定している。

窒化アルミニウムフィラー

 近年、電子機器の小型化・高密度実装化に伴い、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日化協 定例会長を開催、業況や活動などを報告

, , ,

2022年9月20日

福田会長「景気後退ではなく下降局面という認識」

 日本化学工業協会(日化協)は16日、福田信夫会長(三菱ケミカルグループ代表執行役エグゼクティブバイスプレジデント)の定例会見をオンライン開催した。

福田会長

 福田会長は化学業界の状況について、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

富士フイルム 医療の業務効率化支援、デジタル庁の優秀賞に

, , ,

2022年9月20日

 富士フイルムはこのほど、医療AI技術を活用して疾病の早期発見と医療従事者の業務効率化を支援する取り組みが、デジタル庁主催の「good digital award 2022」の健康/医療/介護部門において「部門優秀賞」を受賞した。

 デジタル庁は昨年、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSR サステナビリティサイト公開、評価指標も掲載

, ,

2022年9月20日

 JSRはこのほど、2021年度のサステナビリティへの取り組み内容をまとめた「JSRグループ サステナビリティサイト2022」を公開した。JSRおよび国内外のグループ会社68社を対象範囲とし、同社のウェブサイト(https://www.jsr.co.jp/sustainability/)にて閲覧することができる。

サステナビリティサイト トップページ

 同サイトでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 市原市でコミュニティファームの運用実証を開始

, , , ,

2022年9月20日

 出光興産はこのほど、プランティオ(東京都渋谷区)と共同で、気軽に「農」と「食」を楽しむ施設として、千葉県市原市に「apollo cultivatepark」を開設し、コミュニティファーム(CF:仲間と共同で農作物を栽培する体験に価値を置く農場)としての運営の実証を開始したと発表した。

 

「apollo cultivatepark」の ロゴ

日本では高齢化などを背景に、農業従事者が20年余りで急速に減少。食糧の国内自給率の低下だけでなく、耕作放棄地の増加による周辺環境や景観などへの悪影響、地域の活力低下にもつながることが危惧されている。

 出光興産は「デジタル栽培プラットフォームを通じ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

昭和電工マテリアルズ 銅張積層板の設備投資、過去最大の約100億円規模に

, , , ,

2022年9月20日

 昭和電工マテリアルズはこのほど、下館事業所(茨城県筑西市)および台湾のグループ会社SDSMT(台南市)において、2025年までに半導体パッケージ基板用銅張積層板の生産ライン・設備を導入し、生産能力を従来比約2倍に増強すると発表した。投資金額は約100億円で、同社の銅張積層板事業において過去数年間で最大規模となる。

 リモートワークの浸透や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 人事(2022年10月1日)

2022年9月20日

[三井化学・人事](10月1日)▽デジタルトランスフォーメーション推進本部購買部副部長成富和士▽ICTソリューション事業本部コーティング・機能材事業部山中健司▽天津天寰ポリウレタン有限公司総経理岩根伸久▽生産・技術本部エンジニアリングセンター電気技術GL長嶋唯至▽同本部同センター機械技術GL南健一▽同本部同センター長高妻泰久▽同本部同センタープロジェクトGL松嶋健志▽同本部同センター加工設備技術GL兼名古屋工場技術部長舩倉剛▽内部統制室大阪検査管理GL本田祥也▽岩国大竹工場安全・環境部長青木康剛▽同工場総務部長久保力▽同工場管理部長平岡章二。

デンカ 組織改正(2022年10月1日)

2022年9月20日

[デンカ/組織改正](10月1日)①ライフイノベーション部門G47Δユニット組織改定▽製造部製造課を「製造一課」と「製造二課」に分割し、開発部開発課を「開発一課」と「開発二課」に分割する②ポリマーソリューション部門事業推進部「新規市場開発室」の廃止▽「新規市場開発室」を2022年9月末をもって廃止する③千葉工場美唄分工場組織改定▽事務部の配下組織となっている事務課を第三製造部に移管する④千葉工場第一製造部「EVA・ER課EVA・ER係」の名称変更▽千葉工場第一製造部EVA・ER課EVA・ER係の名称を「ER課ER係」に改称する⑤千葉工場第四製造部「技術課」の新設▽千葉工場第四製造部内に「技術課」を新設する。