三菱ガス化学 循環型メタノール構想で対話型SLL契約

, , , ,

2022年3月9日

 三菱ガス化学はこのほど、日本政策投資銀行(DBJ)とDBJ‐対話型サステナビリティ・リンク・ローン(対話型SLL)による金銭消費貸借契約(契約期間10年、金額100億円)を締結したと発表した。

 対話型SLLは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JNCおよび関連会社 人事(2022年4月1日)

2022年3月9日

[JNCおよび関連会社・人事](4月1日)▽経営企画室主席白石武▽事業化本部長縞田輝▽技術本部環境安全品質部長、JNC石油化学環境安全部長西尾浩昭▽同本部生産技術部長、同社生産技術部長髙橋雅人▽同本部CN推進室長成田憲昭▽液晶事業部長、同事業部営業部長木部茂▽情報材料事業部業務部長白幡誠▽JNC石油化学市原製造所長長脇紳二▽同社同製造所製造第2部長矢沢克人▽同社同製造所製造第1部長下口賦▽解兼同社市原研究所液晶技術開発センター長、同社同研究所長山口貴史▽同社同研究所同センター長、同社同研究所同センター液晶技術開発グループリーダー宮入孝博▽捷恩智顕示科技(蘇州)有限公司総経理、捷恩智液晶材料(蘇州)有限公司総経理早川雅治▽千葉ファインケミカル社長、日祥社長磐井誠司▽JNC開発社長付主席企画員白石安弘。

ダイセル 人事(2022年4月1日)

2022年3月9日

[ダイセル・人事](4月1日)▽アセスメント本部長補佐、顧問品質監査室担当兼レスポンシブル・ケア室担当上野貴史▽リサーチセンター長補佐、参与阪本聡▽アセスメント本部レスポンシブル・ケア室長補佐、参与北村義和▽バイオマスイノベーションセンター長補佐、参与丸山浩一▽同髙橋郁夫▽非常勤参与、サステナブル経営推進室長補佐吉野幸男。

 

ユニチカ 組織改正(2022年4月1日)

2022年3月9日

[ユニチカ/組織改正](4月1日)▽「サステナブル推進室」を技術開発本部から経営企画本部に移管し、「サステナビリティ推進室」に名称変更する▽事業所の運営および管理機能(総務、設備)である「宇治事業所」「岡崎事業所」「垂井事業所」を生産統括本部から管理本部へ移管し、「人事総務部」の所管とする▽生産統括本部に「設備統括部」を新設し、「宇治設計部」「岡崎設計部」はそれぞれ「宇治設計室」「岡崎設計室」に名称変更する。

 

三井化学 核酸医薬に参入、核酸原薬でナティアスと提携

, , , ,

2022年3月9日

三井化学、核酸医薬に参入、核酸原薬でナティアスと提携

 三井化学は8日、核酸API(医薬品原薬)の液相合成技術をもつスタートアップ、ナティアス(神戸市中央区)に出資し、業務提携を推進することで合意したと発表した。

 ナティアスは2015年に設立、核酸APIを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

セラニーズ デュポンの樹脂とエラストマー事業を買収

, , ,

2022年3月8日

 セラニーズはこのほど、デュポンのMobility&Materials(M&M)事業の大半を110億ドルで買収することで合意した。買収するM&M事業の昨年の売上は約35億ドル、EBITDAは約8億ドル。買収は今年末頃に完了する予定で、4年以内に4.5億ドルのシナジー効果を見込んでいる。

 M&M事業は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 中間膜事業をリブランディング、つながりを意識

, ,

2022年3月8日

中間膜のブランド刷新

 積水化学工業は7日、中間膜事業のリブランディングを実施したと発表した。同社は、合わせガラス用中間膜「SEKISUI S‐LEC」の開発・製造・販売を手掛けている。高度な技術ノウハウ、革新性、一貫した顧客との協力関係を重視することで、60年以上にわたり業界をリードしており、合わせガラスへの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ポリケム 人事(2022年4月1日)

2022年3月8日

[日本ポリケム・人事](4月1日)▽退任(社長社長執行役員兼日本ポリエチレン社取締役兼日本ポリプロ社取締役)松田繁▽社長社長執行役員兼日本ポリエチレン社取締役兼日本ポリプロ社取締役田中真彦▽退任(取締役執行役員研究開発部長兼日本ポリエチレン社研究開発部兼三菱ケミカル社三重事業所兼同社ベーシックマテリアルズドメインベーシックマテリアルズ企画本部戦略部)田谷野孝夫▽同同役員、海外部長村山三弘▽同同役員総務部長兼日本ポリエチレン社総務部長兼日本ポリプロ社総務部長小祝則文▽研究開発部長兼日本ポリエチレン社研究開発部兼日本ポリプロ社研究開発部兼三菱ケミカル社三重事業所坂田和也。

JNC 役員人事(4月1日)

,

2022年3月8日

[JNC・役員人事](4月1日)▽解兼常務執行役員人事部担当、取締役溝部仰起▽経営企画室担当、取締役常務執行役員事業化本部・購買物流部・化学品事業部担当浅野進▽機能材料グローバル推進室長委嘱、液晶事業部担当、常務執行役員情報材料事業部担当、九州化学工業社長・JNCマテリアル社長委嘱宮澤和利▽秘書室・人事部担当、常務執行役員総務部長委嘱、監理室・法務部担当田村秀人▽常務執行役員知的財産部・JNC石油化学市原研究所・JNCファイバーズ繊維開発センター担当、研究開発本部長委嘱、横浜研究所担当大塚信之▽技術本部長委嘱、環境安全品質部・生産技術部・CN推進室担当、JNC石油化学社長委嘱、同社市原製造所担当、執行役員同社四日市工場担当長濵英樹▽同役員経営企画室長委嘱藤田敦子▽退任(常務執行役員研究開発本部・知的財産部・環境安全品質部・生産技術部担当)下村洋三。