デンカ 組織改正(2022年4月1日)

,

2022年2月9日

[デンカ/組織改正](4月1日)①新事業開発部門の新設▽「新事業開発部門」を新設する②コーポレート研究部門の再編▽「新事業開発部」と「AMS開発推進部」を「新事業創出部」と「新事業インキュベーション部」に再編したうえで、「研究推進部」を「研究統括部」と改称し、「知的財産部」とともに「新事業開発部門」傘下とする▽「ポリマー・加工技術研究所」を廃止し、千葉工場「高分子研究部」に統合する③デンカイノベーションセンターの再編▽デンカイノベーションセンターの「先進技術研究所」「ライフイノベーション研究所」「インフラソリューション開発研究所」の3研究所を廃止、「ソリューション開発部」を「インフラソリューション研究部」と改称する▽「構造物性研究部」を「解析技術研究部」に改称し、デンカイノベーションセンターから分離し「新事業開発部門」傘下とする④既存事業部門の研究開発体制の再編▽既存事業の開発を行っている各工場の研究部は、各事業部門がその傘下とし運営の責任を負う。

三菱ケミカルと三菱ガス化学 三菱エンプラの事業を再編

, , ,

2022年2月9日

 三菱ケミカル(MCC)および三菱ガス化学(MGC)は8日、両社の折半出資会社である三菱エンジニアリングプラスチックス(MEP)について事業再編を行うと発表した。MGCは、MCCが保有する株式(25%)を2023年4月3日で追加取得し、MEPを連結子会社化する。なお、譲渡金額については非公開。

 MEPは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 メルトブローン不織布増強、来春1.3倍に

, , , ,

2022年2月9日

 三井化学は8日、100%子会社・サンレックス工業(三重県四日市市)のメルトブローン不織布「シンテックスMB」の製造設備を増設すると発表した。

「シンテックスnano」(ロール)

 産業材料向け不織布需要の拡大に対応するため、2023年4月の営業運転開始を目指し、現行3ラインに新たに1ラインを増設。これにより、三井化学グループのメルトブローン不織布の生産能力は1.3倍に拡大する。

 三井化学は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

KHネオケムの1-12月期 増収大幅増益で過去最高益

,

2022年2月8日

 KHネオケムは7日、2021年12月期(1-12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年比51%増の1171億円、営業利益3.5倍の197億円、経常利益3.5倍の198億円、純利益3.4倍の137億円となった。

 新型コロナウイルス感染症拡大による個人消費の低迷と、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について