JSR クロマトグラフィー担体、FDAの抗体医薬品に

, , ,

2022年3月17日

 JSRは16日、ライフサイエンス事業の主要製品である「Amsphere A3」が、初めてFDA(米国食品医薬品局)の承認を受けた抗体医薬品の商業生産において使用が開始されることになったと発表した。

 「Amsphere A3」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 幹細胞大量培養に向け高機能不織布を共同開発

, , , ,

2022年3月17日

両社の知見を合わせ、幹細胞高密度大量培養に貢献する高機能不織布を共同開発する

 三井化学は16日、バイオベンチャーのフルステム(沖縄県那覇市)と幹細胞の高密度大量培養を目的に高機能不織布の共同開発を開始したと発表した。

 フルステムが開発した

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 バイオマス原料由来のPA66、実用化を検討

, , ,

2022年3月17日

 旭化成は16日、米国ジェノマティカ社(米国カリフォルニア州)との間で、同社が現在開発中の「バイオマス原料をベースにしたヘキサメチレンジアミン(HMD)」に関する戦略的パートナーシップに合意したと発表した。

 旭化成は現在、化石燃料由来のHMDを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 スマートフードチェーン構築、青果輸送を開始

, , ,

2022年3月16日

「Fresh logi 密閉ボックス」

 旭化成は15日、農薬・食品産業技術総合研究所(農研機構:茨城県つくば市)と取り組んできたスマートフードチェーン構築のための共同研究について、社会実装として4月から大手物流業者と連携し青果輸送に取り組むと発表した。

 これまで把握することが困難であった青果物の輸送・保管条件を可視化し、データに基づき

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東工大など 金属硫化物CO2還元電極触媒の設計指針

, , , , ,

2022年3月15日

 東京工業大学と理化学研究所、海洋研究開発機構の共同研究グループはこのほど、金属硫化物を使ったCO2電解還元触媒の新たな設計指針を見出だした。

 CO2から有用化学物質をつくるCO2の電気化学的還元が注目されるが、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 サステナブルなまちづくり、地球環境大賞を受賞

, , , ,

2022年3月15日

 積水化学工業はこのほど、設計・開発・運営まで自社でトータルに対応する「サステナブルなまちづくり」の取り組みや実績が評価され、「第30回地球環境大賞」の「国土交通大臣賞」を受賞した。これで第28回から3回連続の受賞となる。

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研 深海底堆積物のメタン生成微生物の特徴を解明

, , , ,

2022年3月14日

 産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、量子科学技術研究開発機構と共同でメタンハイドレート(MH、メタンと水の結晶)を埋蔵する東部南海トラフの海底堆積物から多様なメタン生成菌を培養し性質を明らかにした。同時に、堆積物表層から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋製罐 紙素材の使い捨てカトラリー、今月から販売

, ,

2022年3月14日

 東洋製罐グループはこのほど、紙素材25%の使い捨てカトラリーで、CO2排出量と樹脂使用量を20%削減する「トーカンECOカトラリー」シリーズを開発したと発表した。第1弾としてスプーンとフォークを今月から販売開始する。

トーカンECOカトラリー

 近年、環境配慮の観点から、脱炭素社会の実現や、プラ素材の活用の見直しなど、資源の有効活用が求められている。4月からは「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、プラ製品のライフサイクルに関わる事業者・自治体・消費者に対して、より一層、リデュース、リユース、リサイクル、リニューアブルへの取り組みが求められている。使い捨てカトラリーについては

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ブリヂストン 廃タイヤからのイソプレン製造を産学共創

, , , , , , ,

2022年3月11日

 ブリヂストンはこのほど、産業技術総合研究所(産総研)、東北大学および委託パートナーのENEOS、日揮ホールディングス(HD)とともに、使用済タイヤから合成ゴムの素原料であるイソプレンを高収率で製造するケミカルリサイクル(CR)技術の共創を開始した。2030年までに、社会実装に向けた実証実験を行う。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」の実証事業「使用済タイヤからの化学品製造技術の開発」における研究開発項目の1つ「使用済タイヤの低温分解解重合による高収率リサイクル法開発」で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ バイオマス燃料に関する2つの国際認証を取得

, , , , ,

2022年3月11日

 トクヤマは10日、自家発電所で使用するバイオマス燃料のパームヤシ殻(PKS)に関して、天然林や生物多様性の保全などの観点から持続可能な調達を行うために、RSB認証およびGGL認証を取得したと発表した。

RSB(Round Table for Sustainable Biomass )認証

 同社はGHG排出量の削減に向け、自家発電所の燃料にバイオマスの利用を進めており、中でもPKSは、代表的なバイオマス燃料と位置づけている。

GGL(Green Gold Label)認証

 こうした中、海外から調達するPKSの生産から加工、輸送に関するトレーサビリティや生産地の環境への配慮、合法性の担保は不可欠と考え、世界的な第三者認証機関による審査を受け、認証の取得を目指してきた。

 RSB認証とGGL認証は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について