NEDO CNF安全性評価書、応用開発と普及を後押し

, , , ,

2022年12月8日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、セルロースナノファイバー(CNF)の安全性に関するこれまでのNEDO事業の成果や取り組み状況、国内外の論文情報をとりまとめた「セルロースナノファイバーの安全性評価書2022」を公開した。 

「セルロースナノファイバーの安全性評価書2022」(右)にとりまとめた情報

 NEDOは2020年度から、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SEMI 世界の半導体製造装置、3Qの販売額は9%増

, ,

2022年12月8日

 SEMIはこのほど、2022年3Q(7-9月期)の世界半導体製造装置販売額が、287億5000万ドルだったと発表した。これは、前年同期比で7%増、前期比では9%増となる。

 SEMIの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

凸版印刷 軽量・薄膜のマルチバンド対応ミリ波吸収体を開発

, ,

2022年12月8日

 凸版印刷はこのほど、周波数28~300G㎐のミリ波帯で複数の電波を選択的に吸収する、軽量・薄膜のマルチバンド対応ミリ波吸収体を開発した。 

意匠性を付与したミリ波吸収体を壁紙として使用した活用例 © TOPPAN INC.

 同開発品は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 体温で変形する新素材、脳育玩具に採用

, , ,

2022年12月8日

 三井化学はこのほど、同社が開発した、ヒトの体温を感知して変形する新素材「HUMOFIT(ヒューモフィット)」が、ネイス(東京都新宿区)のSTEAM(スティーム)脳育トイ「キャンディぷらす」に採用されたと発表した。今月2日から、ECサイトで先行販売されている。 

「HUMOFIT」を使用した脳育玩具『キャンディぷらす』。手のひらのぬくもりで柔らかくし、くっつけて、曲げて、伸ばして思いのままの作品がつくれる

 「キャンディぷらす」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人フロンティア 生分解性に優れるPLA開発、来年度から生産へ

, , ,

2022年12月8日

 帝人フロンティアは7日、従来品と比較し海洋・河川や土壌中での生分解速度が速く、生分解性と実用性を両立するPLA(ポリ乳酸)樹脂を開発したと発表した。

今回開発したPLA樹脂を使用したルアー=写真提供:有限会社ナカハシ

 同開発品は、PLA樹脂に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 自動宅配ロボの第3弾実証、実用化を検証

, , , , ,

2022年12月7日

 自動宅配ロボット「デリロ(DeliRo)」を活用したデリバリー事業の社会実装を進めている、ENEOSホールディングス、ZMP、エニキャリの3社は、今月から第3弾となる長期実証実験を開始した。

自動宅配ロボット「デリロ」

 東京都中央区

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ブルーイノベーション 津波避難広報ドローンシステムの運用開始

, , ,

2022年12月6日

 ブルーイノベーションはこのほど、仙台市が津波避難広報ドローンシステムの本格運用を開始したと発表した。

仙台市 津波避難広報ドローン事業

 同システムは、Jアラート(全国瞬時警報システム)と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 漁網のCR繊維製品販売、回収循環型システム拡大

, , ,

2022年12月6日

 東レは5日、東レ独自の解再重合技術を活用したナイロン6ケミカルリサイクル「N6CR」繊維製品の国内での販売を開始すると発表した。

東レグループ の「資源循環型社会の実現に向けた取り組み」

 原料には

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について