石化協 主要石化製品生産実績、エチレンは5%減

, ,

2023年10月2日

クラッカー稼働率は前月比上昇、PP出荷は好転

 石油化学工業協会が29日に発表した主要石化製品18品目の生産実績によると、8月のエチレン生産は前年同月比5.3%減の46万7800tだった。前年同月に2社2プラントで行われた定修が、今年はなかったことから、増産への寄与はあったものの、需要不振に伴い四ヵ月連続のマイナスとなった。稼働プラントの平均稼働率は79.8%だった。3ヵ月連続で80%を下回ったが、前月からは3.4ポイント上昇し改善が見られた。

 他の17品目については、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、7月国内出荷は2桁減を継続

,

2023年10月2日

 石油化学工業協会が29日に発表した8月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比30%減の5960tとなり、2ヵ月連続の2桁減で推移した。

 ポリマーの国内出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

財務省 8月の輸入ナフサ価格、CIF5万8900円/kl

, ,

2023年9月29日

 財務省が28日に発表した貿易統計によると、8月の輸入ナフサ価格はトン597.33ドル、CIF5万8900円/kl(為替レート:142.2円/米ドル)となった。8月は、ドルベースで前月比6.94ドル安と小幅に値を下げて4ヵ月連続の下落、円ベースでは同約490円安となり5ヵ月連続で下落した。諸チャージ「2000円」を加算した国産ナフサ試算価格は6万900円/klと、今年最安値となった。

 C&Fジャパン・スポットナフサの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 8月国内出荷は2%増、輸出は2桁増を継続

,

2023年9月28日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)が発表した需給実績によると、8月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は、前年同月比1.5%増の6万4600tだった。前年が6万3700tと大きく落ち込んでいたことからその反動とも言えるが、昨年4月以来、16ヵ月ぶりのプラスに転じた。

 用途別では、硬質用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ABS樹脂 8月の総出荷2%減、3ヵ月ぶりのマイナス

,

2023年9月27日

 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、8月の総出荷量は前年同月比2%減の2万600tとなり、3ヵ月ぶりのマイナスとなった。主力の車輛用は好調だが、建材住宅部品と雑貨がマイナスに転じたことが響いている。

 用途別で見ると、車輌用は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 8月の国内出荷、15ヵ月連続でマイナス

, ,

2023年9月25日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、8月の国内出荷は、OPP(延伸ポリプロピレン)フィルムは15ヵ月連続で前年同月比マイナス、CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムも11ヵ月連続でマイナスを継続した。物価上昇の影響が広まっており、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 8月の国内出荷7%減、全用途がマイナス

, ,

2023年9月22日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、8月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比7%減の3万9900tとなった。15ヵ月連続でマイナスを継続し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

合成ゴム 6月の国内出荷、18ヵ月連続でマイナス

,

2023年9月15日

対面業界の需要が低調、稼働率も50%台で推移

 合成ゴム工業会がこのほど発表した生産・出荷・在庫実績によると、6月の合成ゴムの出荷量は前年同月比9.6%減の9万2600tとなった。9万t台は回復したものの、18ヵ月連続のマイナス。対面業界の需要が盛り上がりを欠いており、合成ゴムの出荷低迷につながっている。

 品目別に見ると、SBR(同1.0%増の3万3500t)、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 7月国内は7%増も足元出荷は低調

, ,

2023年9月11日

 可塑剤工業会が発表した需給実績によると、7月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比6.9%増の1万4600tと、3ヵ月連続で前年を上回った。

 主要品目では、DOPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

米国PE輸出 6月は2ヵ月連続で100万t割れに

,

2023年9月11日

3月から約10万tも減少、中国向けは2位に後退

 貿易統計によると、米国の6月のポリエチレン(PE)輸出は、前年同月比9.6%増の99万2100tとなり、17ヵ月連続でプラスを継続した。前月比では3ヵ月ぶりにプラスに転じたものの、2ヵ月連続で100万tを割り込んでおり、3月(110万t)からは約10万tも減少している。ウクライナ問題の長期化や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について