塩ビ樹脂 2021年の総出荷、5年ぶりに160万t割れ 塩ビ樹脂(PVC) , 塩ビ工業・環境協会(VEC) , 需給実績 , 2021年(1-12月期) 2022年1月28日 塩ビ工業・環境協会(VEC)がこのほど発表した需給実績によると、2021年(1-12月期)の塩ビ樹脂(PVC)の総出荷量は前年比2.7%減の156万6000tと、5年ぶりに160万tを割り込んだ。 国内出荷は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ABS樹脂 2021年の出荷10%増、回復傾向も後半失速 日本ABS樹脂工業会 , 出荷実績 2022年1月27日 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、2021年の総出荷量は前年比10%増の32万6200tとなった。コロナ禍の影響により落ち込んだ2020年からは、回復傾向を示す結果となっている。 内訳では、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
フタル酸系可塑剤 11月の国内は約2万t、輸入は大幅減 可塑剤工業会 , 需給実績 2022年1月24日 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、11月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比12.0%増の1万9500tと12カ月連続のプラスで推移した。壁紙や床材など コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
カセイソーダ 11月の内需5%増、輸出3カ月ぶりに増加 日本ソーダ工業会 , ソーダ工業薬品需給実績 , カセイソーダ 2022年1月20日 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、2021年11月のカセイソーダの内需は前年同月比5.1%増の26万7300tとなり、8カ月連続でプラスとなった。自家消費(同0.9%増)、販売(同7.3%増)ともプラスを継続している。 用途別で見ると、化学工業用が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 11月の国内出荷は2%増、包装用などが回復 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) 2022年1月13日 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、11月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比2%増の5万5200tとなり3カ月ぶりにプラスとなった。前月は仮需の反動などにより落ち込んでいたが、包装用やフォームスチレン(FS)などがプラスに転じている。 国内出荷を用途別で見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
日本プラスチック板協会 11月の生産・出荷量、波板出荷が低調 日本プラスチック板協会 , ポリカーボネート(PC) , 平板・波板 , 硬質塩化ビニル(PVC) 2022年1月6日 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の11月の需給実績を発表した。 それによると、11月の生産はPC平版を除き前年水準を下回った。出荷は全項目で前年割れとなり、特に波板はPCがここ5カ月間、硬質PVCはここ4カ月間、2018年以降で最低レベルが続く。在庫は両波板が前月比で減少した。 11月の詳細は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
財務省 11月の輸入ナフサ価格はCIF5万9400円/kl 財務省 , 貿易統計 2021年12月27日 財務省が24日に発表した貿易統計によると、11月の輸入ナフサ価格は752・35ドル/t、CIF5万9400円/kl(為替レート:113.9円/米ドル)となった。なお、諸チャージ「2000円」を加算した国産試算価格は6万1400円/kl。11月の輸入ナフサ価格は、ドルベースで コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 MMAモノマー、11月の国内出荷前年比19%減 石油化学工業協会 , MMA(メタクリル酸メチル) , 需給実績 2021年12月24日 石油化学工業協会が23日に発表した11月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比19%減の9075tとなった。3月以来8カ月ぶりにマイナスとなり、再び1万t割れとなった。 ポリマーの国内出荷は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 11月のエチレン生産は1%増、3カ月連続プラスに 石油化学工業協会 , 主要石化製品18品目生産実績 2021年12月24日 石油化学工業協会が23日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、11月のエチレン生産は前年同月比1.3%増の54万5400tとなった。3カ月連続で前年実績を上回っている。前年は1社1プラントの定修が実施されていたが、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
汎用4樹脂、11月の国内出荷、全品目がプラスに 汎用4樹脂 , 国内出荷 2021年12月24日 業界筋によると、11月の汎用4樹脂の国内出荷は、低密度ポリエチレン(LDPE)が11ヵ月連続で前年同月比プラスを継続し、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)ともプラスに転じた。 昨年は製造分野での回復傾向が秋口から減速したことや、汎用樹脂の出荷もユーザー側の稼働日数の減少により出荷が落ちた。これに対して今年は、個人消費の持ち直しの動きが継続している。 分野別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について