プラ工連2月実績 原材料生産は減少、原料輸出は増継続

,

2021年6月11日

 日本プラスチック工業連盟がこのほど発表したプラスチック原材料・製品の生産・輸出入状況によると、確報となる1月のプラスチック原材料生産は、前年同月比2%増の92万7000tと11カ月ぶりにプラスとなったが、2月の速報値では同5%減と再びマイナスに転じている。

 2月の主要品目の生産状況を見ると、ポリスチレンは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 4月の国内はプラス、品薄感で輸入玉増

,

2021年6月10日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、4月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比15.7%増の1万7100tだった。輸入品が大幅に減少する中、国内メーカーの出荷は引き続き伸長し5カ月連続のプラスで推移した。

 国内出荷を品目別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 4月の国内出荷は前年同月比8%減に

, ,

2021年6月9日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、4月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、前年同月比8.1%減の2万200tと、6カ月連続でマイナスとなった。ただ、2カ月連続で2万t台を維持した。

 用途別で見ると、食品用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 4月の国内出荷は4%増、各用途とも伸長

, ,

2021年6月3日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、4月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比4%増の5万3100tと4カ月連続でプラスとなった。

 国内出荷を用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 3月の国内出荷は輸入玉大幅減で伸長

, ,

2021年6月2日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、3月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比34.7%増の2万600tとなり、4カ月連続のプラスとなった。可塑剤各社が打ち出した値上げ前の駆け込み需要に加え、輸入品の大幅な減少も重なり、国内メーカーへの引き合いが増える形となった。

 フタル酸系可塑剤の輸入量を財務省貿易統計で見ると、1月は1308tだったのに対し、2月は273t、3月は251tと推移。前年との比較では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 4月の国内は1%増、軟質向けが引き続き堅調

,

2021年5月31日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)がこのほど発表した需給実績によると、4月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は前年同月比0.7% 増の7万7200tだった。硬質用は同4.3%減の3万6600tとマイナスに転じたものの、軟質用は同2.4%増の1万9500t、電線・その他は同9.0%増の2万1100tと引き続きプラスで推移した。ただ、前月との比較では、いずれの用途でも減少しており、値上げ前の駆け込み需要で出荷が伸びた3月の反動と思われる。

 4月の動きを国内製品別生産出荷実績で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について