OPPフィルム 2月の国内出荷は前年同月比2%減に 日本ポリプロピレンフィルム工業会 , OPP(延伸ポリプロピレン)フィルム , CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルム 2021年4月12日 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、前年同月比2.2%減の1万6700tとなり、4カ月連続でマイナスとなった。 用途別では、食品用が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
塩ビ樹脂 2月の総出荷は5%減、軟質用向けは好調を維持 塩ビ樹脂(PVC) , 塩ビ工業・環境協会(VEC) , 需給実績 2021年4月1日 塩ビ工業・環境協会(VEC)がこのほど発表した需給実績によると、2月の塩ビ樹脂(PVC)の総出荷量は前年同月比4.6%減の13万1600tだった。国内、輸出ともに前年を割り込み4カ月連続のマイナスとなったが、マイナス幅は減少傾向にあり前月からは1.6ポイント改善、前月比では6.2%伸長した。輸出は コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
財務省 2月の輸入ナフサ価格はCIF3万6400円/kl 財務省 , 輸入ナフサ 2021年3月31日 財務省が30日に発表した貿易統計によると、2月の輸入ナフサ価格は502.98ドル/t、CIF3万6400円/kl(為替レート:104.5円/米ドル)となった。なお、諸チャージ「2000円」を加算した コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 2月の国内出荷は9%増、各用途でプラス ポリスチレン(PS) , 生産出荷実績 , 日本スチレン工業会 2021年3月24日 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、2月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比9%増の5万3500tと2カ月連続でプラスとなった。 国内出荷を用途別で見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
カセイソーダ 1月の内需1%減、輸出は2桁増が継続 2021年3月22日 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、1月のカセイソーダの内需は前年同月比1.3%減の26万5600tとなり、2019年5月以降、20カ月連続でマイナスとなった。 用途別では、化学工業用が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 MMAモノマー、2月の国内出荷は2桁減に 石油化学工業協会 , MMA(メタクリル酸メチル) , 需給実績 2021年3月19日 石油化学工業協会が18日に発表した2月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比21%減の9851tとなった。ポリマーの国内出荷は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
汎用4樹脂 2月の国内出荷はすべてが前年比プラスに 汎用4樹脂 , 国内出荷 2021年3月19日 業界筋によると、2月の汎用4樹脂の国内出荷は、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)とも前年を上回る結果となった。前年の出荷が弱含んでいたことも背景にある。 LDPEではフィルム分野での復調が見られ始めているほか、HDPEは中空成形分野、射出成形分野の出荷が増加した。PPは射出成形分野の出荷増がけん引している。PSは数量の多い包装分野を中心に全出荷分野が前年実績を上回った。 2月の出荷合計を品目別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 2月のエチレン生産は7%減、稼働率94%に低下 石油化学工業協会 , 主要石化製品18品目 , 生産実績 2021年3月19日 石油化学工業協会が18日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、2月のエチレン生産は前年同月比6.8%減の48万7100tだった。稼働プラントの平均稼働率は93.8%となり、前月から5.4ポイント低下している。 他の17品目については、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
経産省 1月のエチレン換算輸出入は14万7000tの出超 経済産業省 , エチレン換算輸出入実績 2021年3月18日 経済産業省が17日に発表したエチレン換算輸出入実績によると、1月は14万6600tの出超となった。エチレン換算輸出は前年同月比15.4%増の19万9500tとなり、6カ月連続でプラス。主要品目のエチレンは コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
経産省 2月のエチレン生産は5カ月ぶりに50万t割れ 経済産業省 , エチレン生産速報 2021年3月18日 経済産業省が17日に発表したエチレン生産速報によると、2月の生産量は前年同月比6.8%減の48万7100tとなり、昨年9月以来5カ月ぶりに50万tを割り込んだ。前月比でも10.0%減と2桁マイナスとなっている。当月も前年同月と同様に定修を行っていたプラントがなかったものの、コロナ対策として緊急事態宣言が発出されたため、稼働調整が入ったと見られる。