財務省 7月輸入ナフサ価格はCIF3万9200円/kl

,

2019年8月30日

 財務省が29日に発表した貿易統計によると、7月の輸入ナフサ価格は524.13ドル/t、CIF3万9200円/kl(為替レート:108.0円/米ドル)となった。なお、諸チャージ「2000円」を加算した国産試算価格は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本スチレン工業会 7月のポリスチレン国内出荷は2カ月ぶりに減少

,

2019年8月28日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した需給実績によると、7月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比4%減の5万5100tで、2カ月ぶりにマイナスとなった。

 用途別では、包装用が同8%減の2万3700t、電機・工業用は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 7月の国内出荷は2ヵ月連続で減少

, ,

2019年8月28日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、7月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は前年同月比2%減の1万7200tとなり、2カ月連続でマイナスとなった。

 品目別では、DOPは同6%減の8200t、DBPは同13%減の46t、DIDPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

合成ゴム工業会 1-6月の合成ゴム出荷量は3%減

, , , , ,

2019年8月28日

BRは増加も、輸入増や工作機械の不振影響か

 合成ゴム工業会がこのほど発表した需給実績によると、今年上半期(1-6月)の合成ゴム全体の出荷量は、前年同期比2.9%減の71万1300tとなった。

 品目別では、SBRが同4.7%減の26万5200t、NBRは同8.4%減の5万3400t、CRは同3.3%減の6万百t、BRは同4.5%増の15万5100t、EPTは同8.0%減の9万7600t、その他は同0.4%増の7万9900t。BRがプラス、その他がほぼ前年並みとなった以外は振るわなかった。

 合成ゴムの主要需要業界の動向を見てみると、日本自動車タイヤ協会がまとめた自動車タイヤの1-6月の生産は、本数で同0.5%増、ゴム量で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本プラ板協会 7月のポリカーボネート平板出荷は1633t

, ,

2019年8月27日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)平板・波板、硬質塩化ビニル平板・波板の7月需給実績を発表した。

 それによると▽PC平板=生産1712t、内需1633t、輸出0t、出荷合計1633t、在庫5243t(前月比1.5%増)▽PC波板=

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 7月の国内出荷は3ヵ月ぶりに増加

, ,

2019年8月26日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、7月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は前年同月比1%増の2万600tとなり、3カ月ぶりにプラスとなった。

 用途別では、食品用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

汎用四樹脂 7月の国内出荷はLDPEとPPが増加

2019年8月23日

 業界筋によると、7月の汎用四樹脂の国内出荷は、低密度ポリエチレン(LDPE)とポリプロピレン(PP)がプラス、高密度ポリエチレン(HDPE)は前年並み、ポリスチレン(PS)のみマイナスとなった。

 PEはフィルム分野の出荷が前年割れの状態にあるものの、LDPEでは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 7月のエチレン生産は4%増、平均稼働率95%

,

2019年8月23日

 石油化学工業協会が22日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、7月のエチレン生産は前年同月比4%増の51万6900tだった。稼働プラントの平均稼働率は95.1%で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プラ工連 6月は原材料生産が回復、輸出もプラスに

2019年8月22日

 日本プラスチック工業連盟はこのほど、定例会見を開き、原材料・製品の生産・輸出入状況などの報告を行った。確報となる5月のプラスチック原材料生産は、前年同月比3%減の82万4000tと2カ月連続のマイナスとなったが、6月の速報では同9%増と大幅に回復している。

 6月の主要原材料生産は、ポリスチレン(AS樹脂、ABS樹脂を含む)は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について