出光興産 マレーシア子会社、「ISCC PLUS認証」取得 出光興産 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , ISCC PLUS認証取得 , ISM , P(M) 2023年5月8日 出光興産はこのほど、マレーシアの子会社ISMおよびP(M)が、スチレンモノマー(SM)とポリスチレン(PS)の製造において、持続可能な製品の国際的な認証制度の1つ「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。 東南アジアにおけるスチレン系バイオマス製品サプライチェーン 出光興産からバイオマス原料を供給するほか、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 1-3月期国内出荷、前年同期比11%減 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , 出荷実績 , 室園康博会長(PSジャパン社長) , 定例会見を開催 , 大谷星郎副会長(NSスチレンモノマー社長) 2023年4月20日 日本スチレン工業会はこのほど、定例会見を開催し、ポリスチレン(PS)とスチレンモノマー(SM)の出荷実績について説明を行った。2023年1―3月期のPSの国内出荷は前年同期比11%減の13万8800tとなり、昨年後半からの低調な流れを継続した。 室園康博会長(PSジャパン社長)は、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
デンカ スチレンモノマー値上げ、各種コストが上昇 デンカ , スチレンモノマー(SM) 2023年2月21日 デンカは20日、スチレンモノマー(SM)について4月1日納入分から値上げする、と発表した。改定幅は「10円/kg」。 昨今の市場環境変動の中で、SMの安定的な操業を継続し、安定供給のために必要な各種コストがさらに増大する状況にある。設備維持、オペレーション、エネルギーおよび物流などに関わるコストの増大が著しく、事業収益の悪化が進んでいる。 同社は、継続してコスト削減に努めているものの、自助努力で吸収できる範囲を超えていることから、今後も市場への安定供給を継続するためには採算是正が必要と判断し、今回、価格改定の実施を決定した。
太陽石油 山口事業所でのSM製造を終了、事業転換図る 太陽石油 , スチレンモノマー(SM) , 山口事業所 , 製造を終了 2022年12月27日 太陽石油はこのほど、山口事業所におけるスチレンモノマー(SM)の製造事業について、終了することを決定したと発表した。山口事業所では、エチルベンゼン39万7000t/年、SM37万t/年を生産している。 同社は、三井化学から このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 11月の国内出荷15%減、包装用も不振 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , 生産出荷実績 2022年12月22日 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、11月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比15%減の4万7100tとなった。6ヵ月連続でマイナスとなり、2ヵ月連続で5万tを下回っている。例年、10―12月期は需要が盛り上がるが、今年はこれまで堅調だった包装用途も振るわず、物価上昇の影響が出てきていると見られる。 国内出荷を用途別で見ると、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
スチレン工業会 1-9月期PS国内出荷は6%減 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , 出荷実績 , 室園康博会長(PSジャパン社長) , 定例会見を開催 , 大谷星郎副会長(NSスチレンモノマー社長) 2022年10月26日 包装用以外が低迷、SMは輸出が約50%に減少 日本スチレン工業会はこのほど定例会見を開催し、ポリスチレン(PS)とスチレンモノマー(SM)の出荷実績について説明を行った。2022年1-9月期のPSの国内出荷は前年同期比6%減の45万7300となり、前年の実績を大きく下回っている。 室園康博会長(PSジャパン社長)は、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 5月の国内出荷3%増、5ヵ月ぶりにプラス 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) 2022年6月23日 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、5月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比3%増の5万3000tとなり、5ヵ月ぶりにプラスとなった。原料高騰の影響を受けPSメーカー各社は5月下旬から6月頭にかけて値上げを実施しており、その影響から玉を確保する動きが強まったと見られる。 国内出荷を用途別で見ると、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
デンカ スチレンモノマーを値上げ、事業収益が悪化 デンカ , スチレンモノマー(SM) 2022年6月1日 デンカは31日、スチレンモノマー(SM)を7月1日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「6円/kg」。 昨今、安定的にSMを製造・供給していくための、設備など維持に関わるコストやオペレーションコスト、その他のコストが著しく上昇し、事業収益の悪化が進んでいる。 同社は、継続してコスト削減に努めているものの、自助努力で吸収できる範囲を超えていることから、今後も市場への安定供給を継続するためには採算是正が必要と判断し、今回、価格改定の実施を決定した。
ポリスチレン 1-3月期の国内出荷、前年同期比7%減 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , 定例会見 , 出荷実績 2022年4月27日 日本スチレン工業会はこのほど、定例会見を開催し、ポリスチレン(PS)とスチレンモノマー(SM)の出荷実績について説明を行った。 2022年1-3月期のPSの国内出荷は前年同期比7%減の15万5500tとなり、巣ごもり需要で好調だった昨年実績を下回る結果となった。室園康博会長(PSジャパン社長)は、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン 1月の国内出荷は6%減、包装用以外マイナス 日本スチレン工業会 , ポリスチレン(PS) , スチレンモノマー(SM) , 生産出荷実績 2022年3月10日 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、1月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比6%減の4万5800tとなり3ヵ月ぶりにマイナスとなった。1月に入りオミクロン株の感染者が急増したことや、半導体や部品不足により電気・工業用が低迷したことなどが影響したと見られる。 国内出荷を用途別で見ると、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について