ダイセル 米ゲノミクス企業を買収しバイオ関連事業を強化

,

2019年1月16日

 ダイセルは15日、米グループ企業であるChiralChiral (CTI社:ペンシルベニア州)が、米国のゲノミクス企業・Arbor Biosciences社(ミシガン州)を1月7日付で買収したと発表した。

 Arbor Biosciences社は、合成DNAなどの核酸製品の販売や、核酸配列データなどの解析サービスを行う。近年注目を集めているゲノム編集や次世代シークエンス解析など、ゲノミクス研究に必要な知識と技術を網羅的に保有し、多くの顧客に製品やサービスを提供している。特にバイオ技術をベースとした農林水産関連市場であるアグリバイオ市場やその研究市場では、確固たる地位を築いている。

 ダイセルのCPIカンパニーは、医薬品などの研究開発と生産のためのキラル分離事業をグローバルに展開。2017年度から3カ年の中期経営計画「3D‐Ⅲ」では、昨今のライフサイエンス領域の環境変化に伴い、キラル事業のリーディングポジションの維持に加え、新規領域でのソリューション提供の拡大を掲げている。CTI社はこの戦略の中で、ゲノミクス分野の事業拡大を担っている。

 ダイセルは、今回の買収により、今後大きく成長が見込まれるゲノミクス分野での事業プラットフォームを獲得し、食品や環境、健康医療分野でも、より幅広いソリューションの提供を目指す考えだ。

 

ダイセル 人事(2019年1月1日)

2018年12月4日

[ダイセル・人事](2019年1月1日)▽新事業開発室事業化戦略グループ主席部員小沼規真▽レスポンシブル・ケア室安全推進グループ主任部員榎本博之▽事業支援センター人事グループ主任部員金井直樹▽エンジニアリングセンター機械グループリーダー、同センター同分室長補佐辻清光▽同センター網干分室機械チーム主任部員蓑部晃一▽特機・MSDカンパニーMSD事業部戦略企画部主任部員、同カンパニー同事業部主任部員藤堂大五郎▽同カンパニー同事業部同部同部員森田秀男▽大竹工場安全環境部長清水信吉▽解兼同、同工場副工場長三輪勇人。

 

ダイセル 近畿地方発明表彰で「発明奨励賞」を受賞

, ,

2018年11月16日

 ダイセルはこのほど、今年度の「近畿地方発明表彰」(主催:発明協会)で、「省資源省エネルギー型の酢酸の製造方法(特許番号5662269)」が、「発明奨励賞」を受賞したと発表した。

 発明の実用化による社会貢献が評価された。発明者は三浦裕幸・清水雅彦・上野貴史・山口和夫・後藤健輔の5氏。

 内容は、メタノールと一酸化炭素の反応による酢酸の製造方法に関して、蒸発器の気化物の一部を凝縮させて反応器にリサイクルすることで、反応熱を効率的に除去する発明。蒸留塔などの装置の小型化、一酸化炭素のロス抑制などの効果があり、省資源・省エネルギーでの製造が可能になる。

 地方発明表彰は優れた発明などを生み出した技術者・研究者に対して行われるもので、1921(大正10)年からの歴史がある。表彰式は21日に和歌山市の「ダイワロイネットホテル和歌山」で行われる。

ダイセルの4-9月期 増収も原燃料価格上昇などで減益に

,

2018年11月2日

 ダイセルの2019年3月期第2四半期連結決算は、合成樹脂や有機合成の販売数量増加や、販売価格の改定などにより増収となった。利益については、原燃料価格の上昇や研究開発費の増加などにより、営業利益・経常利益ともに減益となった。四半期純利益は有価証券売却益などにより増益となっている。

 売上高は前年同期比3%増の2352億円、営業利益は同6%減の295億円、経常利益は同3%減の322億円、四半期純利益は同14%増の224億円となった。

 セルロース事業部門は減収減益。売上高については、酢酸セルロースは液晶表示向けフィルム用途の販売が微減だったものの、その他用途の販売数量が増加して横バイ。たばこフィルター用トウは、市況軟化の影響と一部販売時期ずれなどにより、販売数量が減少した。営業利益は原燃料価格の上昇や市況軟化の影響などにより減益となった。

 有機合成事業部門は増収増益。酢酸と合成品の市況上昇、合成品の販売数量増、機能品では、昨年7月に発生した、大竹工場過酢酸製造プラント火災事故の復旧、原燃料価格上昇に伴う販売価格の改定などにより増収となった。営業利益については、販売数量増や販売価格の改定などによって増益となった。

 合成樹脂事業門は増収減益。エンジニアリングプラスチック事業は、自動車部品の需要増加や新規採用が進んだことによる販売数量増などにより増収。樹脂コンパウド事業も販売価格の改定によって増収。樹脂加工事業も主にフィルムの販売が増加し、増収となっている。利益面では、テクニカルサービスやアジアでのマーケティング強化など、期初に織り込んだ計画通りの費用増により減益となっている。

 通期の連結業績予想については、上期に有機合成事業部門などが好調だったことに加え、当初見通しでは低く見積もっていた、下期の酢酸市況が上振れしていることから上方修正した。

ダイセル 1,3-ブチレングリコールを来年1月1日から値上げ

,

2018年10月30日

 ダイセルはこのほど、1,3-ブチレングリコールの全グレードを、来年1月1日出荷分から100円/kg値上げすると発表した。

 同製品は、化粧品の保湿性・肌ざわり向上の目的などで広く用いられるが、同社では現在、世界的な需要急増により供給制限を行っている。

 今後も旺盛な需要が続くと予想されることに加え、世界的にタイトな供給状況を背景とした市況の大幅な上昇を受け、同社は今回、価格改定を要請するに至った。

ダイセル 人事(11月1日、12月1日、2019年1月1日)

2018年10月23日

 [ダイセル・人事](11月1日)▽新事業開発室オプトセンシンググループ製品開発チーム主席部員竹津伊織▽レスポンシブル・ケア室安全推進グループ主席部員浦山豊▽セルロースカンパニー機能セルロース事業推進部主席部員、同カンパニー事業企画室主席部員浅野隆幸▽同カンパニー生産統括室品質保証グループリーダー兵頭信幸▽同カンパニー同室同グループ主席部員小川浩▽解兼同カンパニーフィルターマーケティング部主席部員、同カンパニーセルロース技術開発センター主席研究員小國数馬▽解兼同、同カンパニー生産統括室品質保証グループ主席部員神頭伸明▽大竹工場安全環境部長、同工場副工場長三輪勇人▽ダイセル・セイフティ・システムズ第二工場生産部課長加藤万濫▽ダイセル網干産業浅井幸男▽ダイセルバリューコーティング営業本部コーティングプロダクツ営業部主任部員熊本一範(12月1日)▽研究開発本部長補佐潘立端▽有機合成カンパニー事業戦略室長兼同カンパニー同室戦略企画グループリーダー、新事業開発室事業化戦略グループ主幹部員奥村浩一▽同カンパニー同室主幹部員田中賢一▽同カンパニーマーケティング本部電子材料マーケティング部長前田繁宏▽Daicel America Holdings,Inc.社長、Daicel ChemTech,Inc.社長浅田和雄(2019年1月1日)▽事業支援センター人事グループ主任部員石橋英之。

ダイセル 「中国地方発明表彰」で「発明奨励賞」を受賞

,

2018年10月23日

 ダイセルはこのほど、今年度の「中国地方発明表彰」(主催:公益社団法人発明協会)で、同社の「繊維油剤エマルションおよびその製造方法」が「発明奨励賞」を受賞したと発表した。

 同発明は、摩擦や機械抵抗を低減するために使用する、油剤のエマルション粒子径を最適に調整して製品の損傷を抑制する技術で、同社セルロース主力製品の品質や生産性向上に役立てている。

 地方発明表彰は、優れた発明などを生み出した技術者・研究者などに対する表彰で、1921年(大正10年)からの歴史がある。

 表彰式は31日に岡山市のホテルグランヴィア岡山で行われる。