東洋紡 食品包装関連のウェビナー開催、参加者募る

, , ,

2024年4月1日

 東洋紡のパッケージング事業部総括部は、4月17日、18日の両日、食品包装に携わる事業者などを対象とする「プラスチック資源循環促進法と食品等の包装分野への影響及び対策~その現状と今後(業界、コンビニ、自治体、消費者)~」と題したウェビナーを開催する。

 講師は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 経産省「DX認定」取得、IT基盤など整備

, , ,

2024年3月8日

 東洋紡はこのほど、経済産業省が定めるDX(デジタル・トランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」の認定を受けた。 

DX認定制度のロゴマーク

 同制度は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 酵母で界面活性剤、バイオ事業がNEDOに採択

, , , ,

2024年2月19日

 東洋紡が開始を予定する、界面活性剤「マンノシルエリスリトールリピッド(MEL)」の、天然由来原料と酵母による高効率・低コストな「革命的生産システムの開発」が、このほどNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「バイオものづくり革命推進事業」に採択された。産業技術総合研究所(産総研)と共同で、酵母が生産する天然由来の界面活性剤MELの普及と利用分野拡大に向けた研究・開発を進めていく。

酵母が生産する界面活性剤「マンノシルエリスリトールリピッド」

 具体的には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡の4-12月期 PCR試薬・包装材需要減で減益

,

2024年2月9日

 東洋紡が8日に発表した2024年3月期第3四半期(4―12月期)の連結業績は、売上高が前年同期比3%増の3073億円、営業利益は48%減の50億円、純利益は84%減の16億円だった。液晶偏光子保護フィルム「コスモシャインSRF」は販売を伸ばしたが、PCR検査用試薬の需要減や包装用フィルムの販売量減少が響き、増収となるも大幅な減益だった。

 セグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 組織改正(2024年4月1日)

2024年1月31日

[東洋紡/組織改正](4月1日)▽「機能繊維・商事本部」関係・「入善工場」と「井波工場」の休止に伴い「富山事業所」を廃止し、「庄川工場」を単独工場として運営する▽「ライフサイエンス本部」関係・「大館透析膜工場」を新設する▽「スタッフ部門(安全防災本部、サステナビリティ推進本部、カエル推進部)」関係(1)「安全防災本部」を、現在の「安全防災部」と「環境管理部」から、「環境安全防災部」と「GX推進部」に改編する(2)「サステナビリティ推進本部」を廃止する(3)「サステナビリティ推進部」を「企画部門」へ移管する(4)「コーポレートコミュニケーション部」を「人事・総務・法務部門」へ移管する(5)「カエル推進部」を「人事・総務・法務部門」へ移管する。