クレハの3月期 PVDFとラップの好調で増収増益

, ,

2022年5月13日

 クレハは12日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上収益は前年比16%増の1683億円、営業利益は同17%増の201億円、純利益は同5%増の142億円となった。

 決算会見において小林豊社長は、「営業利益目標(150億円)から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 化学物質の浄化、米企業と共同開発契約を締結

, , , , ,

2022年5月10日

 クレハはこのほど、グループ会社であるクレハ・アメリカ(米国テキサス州)が、米国スタートアップ企業であるClaros Technologies(C社)と、PFAS吸着及び無害化技術プラットフォーム開発についての共同開発契約を締結したと発表した。

 C社は、 “クレハ 化学物質の浄化、米企業と共同開発契約を締結” の続きを読む

クレハ 健康への取り組み、スポーツ庁と東京都から認定

, , , ,

2022年4月19日

 クレハはこのほど、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2022」、東京都より「令和3年度東京都スポーツ推進企業」に認定された。

「スポーツエールカンパニー」と「東京都スポーツ推進企業」に認定

 同社は、働き方改革の重点テーマに「健康増進」を掲げる。また、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ フライパン用ホイルシートを値上げ、7月から

,

2022年3月23日

 クレハは18日、「キチントさんフライパン用ホイルシート」の全商品について、7月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「現行価格の10%」。

 現在、アルミニウム価格が高騰し、また物流費、資材費なども高騰している。同社は、コスト削減努力を継続してきたものの、自助努力だけで吸収することが困難な状況にあることから、引き続き製品を安定的に提供していくため、値上げを決定した。

 キチントさんシリーズは、「いつもの家事を心地よく」をユーザーに提供すべくハウスワークを効率的にサポートする、調理用品、保存用品、衛生用品などのアイテム。

クレハ 人事(2022年4月1日)

2022年3月1日

[クレハ・人事](4月1日)▽常務執行役員生産・技術本部管掌企画本部長カーボンニュートラルプロジェクト統括マネージャー田中宏幸▽クレハ環境(同日、同社社長就任予定)並川昌弘▽執行役員生産・技術本部長兼同本部いわき事業所長カーボンニュートラルプロジェクト副統括マネージャー木田淳▽社長室長馬場裕介▽企画本部CSR部長菊池真美▽経理本部副本部長兼企画本部デジタル化推進プロジェクトマネージャー川名恭介▽管理本部調達部長天野嘉和▽高機能製品事業部副事業部長小松肇▽同事業部副事業部長兼同事業部フッ素製品部長伊藤英司▽包装材事業部東日本営業部長阿部智典▽同事業部西日本営業部長甲斐雅博▽環境安全・品質保証本部副本部長兼同本部安全衛生部長中澤靖▽同本部環境部長池田司▽研究開発本部副本部長兼同本部研究企画部長兼同本部中央研究所長多田靖浩▽生産・技術本部生産企画部長原健二郎▽同本部いわき事業所副事業所長上山隆久▽同本部同事業所副事業所長兼同本部総務部長影山晴康▽同本部同事業所副事業所長吉田圭一▽同本部同事業所基礎化学品製造部長廣田陽一▽同本部樹脂加工事業所設備設計管理部長江尻哲男▽同本部同事業所同部副部長松木光敏▽同本部同事業所茨城製造部長鈴木智▽同本部生産技術イノベーションセンター長榎本孝英▽新事業創出プロジェクト副統括マネージャー荒木信行。

クレハ 組織改正(2022年4月1日)

2022年2月22日

[クレハ/組織改正](4月1日)①サステナビリティ委員会の設置▽取締役会の下部組織として「サステナビリティ委員会」を設置する②社長室の新設▽社長直轄組織として「社長室」を設置する③環境安全・品質保証本部の組織改正▽「環境・安全部」を改組し「安全衛生部」と「環境部」を置く④生産・技術本部の組織改正▽いわき事業所及び樹脂加工事業所の「総務部」を統合し、生産・技術本部に「総務部」を新設する。

クレハ 米スタートアップに投資、CNTの用途を開発

, , , ,

2022年2月17日

 クレハはこのほど、グループ会社であるクレハアメリカ(米国テキサス州)を通じて、ウーツ社(米国テキサス州)にリードインベスターとして投資を行った。

 ウーツ社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハの4-12月期 PVDFなどが好調で増収増益

,

2022年2月7日

 クレハは4日、2022年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比17%増の1231億円、営業利益25%増の182億円、純利益13%増の133億円だった。

 セグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について