クレハ 「ホワイト物流」推進運動で自主行動宣言を提出

, ,

2019年9月24日

 クレハは20日、国土交通省・経済産業省・農林水産省が提唱する「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し、自主行動宣言を「ホワイト物流」推進運動事務局に提出したと発表した。

 自主行動宣言の中で表明している取り組みは「物流の改善提案と協力」「荷主側の施設面の改善」「高速道路の利用」「船舶や鉄道へのモーダルシフト」「運賃と料金の別建て契約」。

 物流の改善提案と協力では、取引先や物流事業者から、トラック運転者による手荷役や長時間の無駄な荷待ちなどに関する要請を受けた場合、真摯に協議に応じるとともに、自らも車両の大型化などの物流の改善策について積極的に提案していく。

 荷主側の施設面の改善については、同社の主力工場であるいわき事業所で、事業所内の倉庫レイアウト変更などを行い、車両の動線、荷待ち時間や荷役時間の短縮、保管能力増強による外部倉庫への転送輸送削減に取り組む。高速道路の利用に関しては、輸配送時の物流業者の高速道路使用要請に対して真摯に協議し、納品時間の短縮や運転者の負担軽減に努める。

 船舶や鉄道へのモーダルシフトでは、長距離輸送について、トラックから船舶や鉄道の利用への転換を適宜行う。運賃と料金の別建て契約については、運送契約を締結する場合、運賃と料金(運送以外の役務や待機時間の対価)を別建てで契約することに取り組む。

「ホワイト物流」推進運動とは、深刻化が続くトラック運転者の不足に対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、 経済の成長に寄与することを目的にしている。今年4月に国交省・経産省・農水省が、上場会社と各都道府県の主要企業約6300社に対し、参加の呼びかけを開始した。

 同社は「ホワイト物流」推進運動をCSR活動の一環と位置づけ、グループ各社とともに自主行動宣言の実現に向けて取り組んでいく。

クレハの4-6月期 営業利益は36%増の44億円

,

2019年8月9日

 クレハは8日、2019年4-6月期の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比7%減の320億円、営業利益は36%増の44億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は46%増の36億円と減収増益となった。

 セグメント別では、機能製品事業は減収増益。機能樹脂分野は、LIBバインダー向けPVDFとPPS樹脂の売上が増加したものの、シェールオイル・ガス掘削用途向けPGAの他社製フラックプラグ用半製品の売上が減収となり、合わせて減収。PGAの自社製フラックプラグの増加とPPS持分法利益の増加で増益となった。炭素製品分野は、高温炉用断熱材向け炭素繊維の売上が微減となったものの、経費減少で増益となった。

 化学製品事業は減収減益。医薬・農薬分野は、農業・園芸用殺菌剤と慢性腎不全用剤「クレメジン」の売上が減少し、減収減益。

 工業薬品分野は、有機薬品の売上が減少し減収減益だった。樹脂製品事業は減収減益。

 コンシューマー・グッズ分野では、家庭用ラップ「NEWクレラップ」、釣糸「シーガー」の売上が増加するも、経費の増加により増収減益。業務用包材分野は熱収縮多層フィルムなどの売上が減少し減収減益だった。

 建設関連事業は減収・営業損失。その他関連事業は増収増益となった。

 通期の業績予想については、上期と下期の数値を変更したものの、トータルの予想値は据え置いている。

クレハ ブローボトル事業を分割、共同印刷が承継

, ,

2019年7月25日

 クレハは24日、ブローボトル事業を共同印刷に、会社分割(簡易吸収分割)により承継させる契約を締結したと発表した。効力発生日は2019年11月1日を予定している。

 クレハは、同事業を承継させることで、共同印刷の生活・産業資材部門の製品群とのシナジーが発揮され、付加価値のある製品とサービスを継続的に顧客に提供できるとともに、クレハと共同印刷相互の事業の発展に資すると判断した。

 なお、昨年度の同事業の業績は売上収益18億円、営業利益1億円だった。

クレハ 英ベンチャーに出資、タッチセンサーの開発加速

, ,

2019年7月24日

 クレハは23日、英国ケンブリッジ・タッチ・テクノロジーズ(CTT)のシリーズB資金調達に、リードインベスターとして出資したと発表した。

 CTTはケンブリッジ大学発のスタートアップ企業で、独自の信号解析アルゴリズムと、力やゆがみを加えると電気を発生する圧電性フィルムの組み合わせにより、シンプルなアーキテクチャーによる次世代型3Dマルチタッチセンサーを開発している。

 指などが触れた位置の情報とともに、表面を押し込む圧力の情報を検知する同センサーは、シンプルな構成であるため、低コスト化が期待できる。シリーズB201612月に行われた1回目の資金調達に続く、開発加速のための2回目の資金調達。

 今回のシリーズBの資金調達により、これまで以上に開発スピードを加速させ、スマートフォンや車載向けなどのディスプレイをはじめ、さまざまな電子デバイスへの用途展開を図る。

 クレハは1970年からフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)製造している。この樹脂の用途展開の1つとして、70年代前半から延伸加工などを施した圧電性フィルム「KFピエゾ」を販売してきた。2016年からは、この長い歴史をもつ同社の圧電性フィルム応用技術で、CTTの次世代型3Dマルチタッチセンサーの開発を支援している。

 同社は中期経営計画「Kurehas Challenge 2020」で、既存事業における重点施策として、川下を中心とする新たな用途展開、異なる領域への展開を掲げている。今回の出資を通じてCTTとの連携を強化し、次世代型3Dマルチタッチセンサーの開発と用途展開に参画することで、「KFピエゾ」事業の拡大を図る。

 

クレハ 人事(7月1日)

2019年6月27日

[クレハ・人事](7月1日)▽企画本部広報・IR部長鶴谷一成▽管理本部総務部長数井明生▽包装材事業部クレハロン部長大泉貴弘▽生産・技術本部樹脂加工事業所総務部長小山正泰。

 

クレハ 役員人事(6月下旬の定時株主総会に付議予定)

2019年5月23日

[クレハ・役員人事](6月下旬の定時株主総会に付議予定)▽常勤社外監査役桐山勝▽社外監査役押味由佳子▽補欠社外監査役森川伸吾(6月下旬の定時株主総会終結時)▽退任(常勤社外監査役)山口治紀▽同(社外監査役)北村大▽同(補欠社外監査役)松尾眞。

 

クレハの3月期 LIBバインダー用途向け拡大で最高益

,

2019年5月15日

 クレハは14日、2018年度(2019年3月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年度比1%増の1483億円、営業利益32%増の172億円、税引前利益38%増の174億円、親会社の所有者に帰属する当期利益44%増の139億円。

 同日開催した決算説明会で、小林豊社長は決算について、「前年度と比較して売上が伸びなかった。一方で利益面は、連結決算になってからは最高益となった。営業利益は32%増の172億円と、当初の予想を大きく上回ったが、これは

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クレハ 人事(4月1日)

2019年3月25日

[クレハ・人事](4月1日)▽品質保証管掌、取締役常務執行役員内部監査管掌、経理本部長、管理本部長、改革推進プロジェクト統括マネージャー野田義夫▽クレハアメリカ社長、PGA事業管掌、常務執行役員新事業創出プロジェクト統括マネージャー西畑直光▽常務執行役員包装材事業部長兼同事業部海外部長クレハヨーロッパ社長陶山浩二▽執行役員高機能製品事業部長名武克泰▽化学品事業部長、執行役員米澤哲▽企画本部長、同並川昌弘▽顧問福沢直樹▽品質保証副管掌樋口敦宏▽PGA部長鈴木健久▽企画本部CSR部長角地淳二▽管理本部購買部長馬場裕介▽同本部物流部長川渕拓▽研究開発本部副本部長兼同本部安全性研究・評価センター長赤沼三恵▽同本部中央研究所長兼同本部研究企画部長、同本部副本部長佐藤浩幸▽同本部医療材料研究所長下山田明子▽同本部樹脂加工研究所長大橋隆志▽高機能製品事業部副事業部長兼同事業部炭素製品部長増子二朗▽同事業部同事業部長上山隆久▽化学品事業部長補佐永塚隆由▽同事業部工業薬品部長岡田隆▽同事業部アグロ製品部長森勝▽クレハベトナム取締役会長兼社長包装材事業部副事業部長(3月1日クレハベトナム取締役会長兼社長クレハロン事業部副事業部長)多田靖浩▽包装材事業部副事業部長、クレハヨーロッパ副社長内山隆史▽生産・技術本部いわき事業所いわき人事部長菊川しのぶ▽同本部同事業所医薬品製造部長長森敏明▽同本部同事業所KPS製造部長河間博仁▽同本部同事業所フッ素製品製造部長作山晃▽同本部樹脂加工事業所技術部長田中幹雄▽出向クレハロンB.V.取締役小泉智義▽同呉羽(常熟)フッ素材料有限公司副総経理猪狩浩昭▽転籍クレハ合繊(同社社長就任予定)平野政弘▽同クレハスタッフサービス(同)坂根司▽同クレハ環境(同社執行役員就任予定)鈴木康浩▽同社社長佐野健。

クレハ 弁当をテーマに映画とタイアップキャンペーン

,

2019年3月12日

 クレハは映画「今日も嫌がらせ弁当」の鑑賞チケットや試写会などが当たるタイアップキャンペーンを行っている。「今日も嫌がらせ弁当」は、不器用な母娘の実話に基づく感動の物語。篠原涼子さんや芳根京子さんらが出演し、6月から全国で公開される。

 同社では、新生活シーズンで弁当作りの需要が高まる春に、弁当をテーマにした心温まる映画とタイアップすることで、消費者に弁当を作る楽しさを、流通業界には店頭の活性化を提供する。

 キャンペーンの応募方法には①ツイッター・インスタグラムで応募する「今日も嫌がらせ弁当・手作りお弁当画像投稿キャンペーン」②NEWクレラップ・キチントさんシリーズを買って応募する「親子試写会キャンペーン」の2つがある。

 「今日も嫌がらせ弁当・手作りお弁当画像投稿キャンペーン」では、Aコースの「今日も嫌がらせ弁当」ムビチケ(映画観賞券)を30組60人に、Bコースはクレハオリジナル家庭用品ギフトセットを5人にプレゼントする。応募方法は、ツイッターまたはインスタグラムで「@krewrap_kureha」の公式アカウントをフォローして、手作り弁当の写真を投稿する。Aコースは「#NEWクレラップで今日も嫌がらせ弁当#A」、Bコースには「#NEWクレラップで今日も嫌がらせ弁当#B」のハッシュタグをそれぞれ付ける。

 「親子試写会キャンペーン」については、親子試写会(東京会場)に、親子ペア65組130人を招待する。クレハ商品についている「キチントさんマーク」2枚をはがきに貼付して応募する。

 キャンペーン期間は、ツイッター・インスタグラムからの応募は4月30日午後5時まで、キチントさんマークによる応募は同日の消印有効となっている。

クレハ 組織改正(4月1日)

2019年2月22日

[クレハ/組織改正](4月1日)①事業部の五事業部体制から三事業部体制への再編▽「高機能製品事業部」の「PGA部」は、社長直轄とする▽「高機能製品事業部」の一部と「機能材事業部」の一部を再編し、「高機能製品事業部」とし、フッ素製品部、機能製品部、炭素製品部を置く▽「機能材事業部」の一部と「医農薬事業部」の一部を再編し、「化学品事業部」とし、工業薬品部、アグロ製品部、医薬品事業開発部、医薬品信頼性保証部を置く▽「家庭用品事業部」と「クレハロン事業部」を再編し、「包装材事業部」とし、お客様相談室、東日本営業部、西日本営業部、統括部、業務部、海外部、クレハロン部を置く②CSR推進本部の廃止および各部の他部門への移管▽「CSR推進本部」を廃止する▽「CSR推進本部」の「品質保証部」は、社長直轄とする▽「CSR推進本部」の「CSR推進部」と「RC部」を統合し、新たに「CSR部」を企画本部に置く▽「CSR推進本部」の「安全性研究・評価センター」は、研究開発本部に移管する③研究開発本部の組織改正▽「研究管理部」を廃止し、その業務を新設する「研究企画部」と「生産・技術本部いわき事業所総務部」に移管する▽研究企画機能の強化を図るため、「研究企画部」を新設する▽「総合研究所」を「中央研究所」に改称する▽医農薬事業部の「吸着医薬技術センター」を研究開発本部に移管し、「医療材料研究所」に改称する④生産・技術本部の組織改正▽いわき事業所の「機能材製造部」を分割し、「KPS製造部」と「フッ素製品製造部」を置く▽いわき事業所の「労務部」を廃止し、その業務を新設する「いわき人事部」と「生産・技術本部いわき事業所総務部」に移管する▽「いわき人事部」を新設し、「労務部」、「生産企画部」、「研究開発本部研究管理部」、「管理本部人事部」の各業務の一部を移管する【拠点の移動】▽現在、医農薬事業部アグロ製品部は本社別館(東京都新宿区百人町3―26―2)にあるが、4月1日に本社(東京都中央区日本橋浜町3―3―2)へ拠点を移動する。