デンカ 人事③(2022年4月1日)

,

2022年4月11日

[デンカ・人事③](1日)【内部統制部】▽内部監査室長高林聡【経理部】▽課長鈴木裕也【新事業開発部門】▽研究統括部課長前田和章▽新事業創出部課長河内亮▽同鎌田徳三▽同小林直紀▽同比舎佑基▽新事業インキュベーション部課長佐俣哲郎▽知的財産部課長櫻井哲也▽同按田光久▽同野村尚弘▽同角田勝義▽同中川裕二▽解析技術研究部グループリーダー引馬尚子▽同野々垣良三▽同鈴木良知▽同岡田裕正▽同亀田博之▽デンカイノベーションセンター機能性セラミックス研究部グループリーダー梶山亮尚▽同宮田建治▽同センター新規材料研究部グループリーダー深澤元晴▽同伊藤弘樹▽同中島剛介▽同センター先端高分子研究部グループリーダー吉田準▽同センターワクチン・バイオ研究部グループリーダー久保裕嗣▽同泉谷憲幸▽同センター先進プロセス研究部グループリーダー湯浅耕季▽同センター管理部環境整備課長鈴木元裕【電子・先端プロダクツ部門】▽高機能フィルム部課長三原哲▽特殊導電材料部課長李韓松▽高機能粘接着材料部課長高畠奨▽同吉村大輔▽同前島忠欣▽同安達幸爾▽千葉工場電子・先端プロダクツ部門電池・導電材料開発部グループリーダー古賀祐司▽同部グループリーダー伊藤哲哉【ライフイノベーション部門】▽ワクチン・診断薬事業本部海外試薬部中国販売課長邵栄冰▽同事業本部同部欧米販売課長小野明子▽同事業本部同部販売管理課長飯岡亨子▽信頼性保証部医療機器安全管理課長枝裕子▽医薬品等コンプライアンス部医薬品等コンプライアンス課長大石金成▽同部GQP管理課長兼安全管理課小澤太郎▽同部国内薬事課長松澤雄▽G47Δユニット品質管理部品質管理課長今村友彦▽同部技術課長、同部長黒澤大介▽ダイアグノスティクス研究部グループリーダー小笠原大輔▽同小笠原真也▽ワクチン・試薬開発部グループリーダー加藤大介▽同高橋崇道▽同三股亮大郎▽同小澤賢介▽同町田麻子。

デンカ 新たな水力発電所が稼働、クリーンエネ利用拡大

, , , ,

2022年4月8日

新姫川第六発電所 全景

 デンカはこのほど、北陸電力との共同出資会社である黒部川電力が、新たな水力発電所である「新姫川第六発電所」(新潟県糸魚川市内)の営業運転を開始したと発表した。

 同発電所は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 人事②(2022年4月1日)

,

2022年4月8日

[デンカ・人事②](1日)【エラストマー・インフラソリューション部門】▽セメント部長北信越オフィス片岡健太郎▽特殊混和材部長山口悟▽アグリプロダクツ部長渡辺充▽無機製品部長中野輝光▽環境資材部長高橋晃哉▽インフラソリューション研究部長盛岡実▽青海インフラ技術研究部長荒木昭俊▽副部門長吉野亮悦▽同野口哲央▽同、事業推進部長白山裕▽セメント部副部長北信越オフィス山本耕一朗▽環境資材部副部長兼販売推進課長久保健也【ポリマー・加工技術研究所】▽解兼所長、千葉工場高分子研究部長鈴木茂【ポリマーソリューション部門】▽樹脂加工研究部長武井淳▽副部門長、事業推進部長浦守▽副部門長佐藤英次【関係事業部門】▽有機材料研究部長西野広平▽セラミックス研究部長谷口佳孝▽電子材料研究部長大島和宏【大阪支店】▽支店長柳谷敏明【福岡支店】▽支店長兼総務課長兼電子材料課長片山康人【名古屋支店】▽支店長兼総務課長四條修【札幌支店】▽支店長兼総務課長栗林完【青海工場】▽次長兼技術部長野澤和己▽事務部長水谷吉一▽有機第一部長野澤恒嗣▽解兼品質保証部長、次長小竹弘寿▽事務部副部長浜啓一▽有機第一部副部長小沢道秀▽医薬品部副部長中本浩▽技術部副部長兼生産管理課長河西俊明▽技術部副部長秋本正史▽技術部副部長渡辺浩佑▽エンジニアリング部青海エンジニアリング部副部長、電気計装課長鈴木克寿【大牟田工場】▽次長兼エンジニアリング部大牟田エンジニアリング部長河合正洋▽事務部長吉原伸幸▽第三製造部長岩元豪【千葉工場】▽事務部長石田大二郎▽第一製造部副部長永里康広【渋川工場】▽管理部長安沢智【大船工場】▽管理部長清水宣行▽解兼管理部長、環境保安・技術部長兼環境保安課長兼品質保証課長日向野正徳【伊勢崎工場】▽管理部長山中健司【五泉事業所】▽ライフイノベーション部門ワクチン・試薬開発部長、五泉事業所副事業所長権平文夫▽業務・流通戦略部長見田充▽鏡田工場試薬品質保証部副部長鎌田祥子【日之出化学工業】▽社長三宅憲雄【Denka Infrastructure MalaysiaSdn Bhd】▽Managing Director長尾明博【Denka Chemicals GmbH】▽解兼電子・先端プロダクツ部門アドバンストテープ部長、Managing Director櫻井義博【電化無機材料天津有限公司】▽総経理吉岡光洋【YKアクロス】▽佐生勝▽同倉又孝雄。

 

デンカ 人事①(2022年4月1日)

,

2022年4月7日

[デンカ・人事①](1日)【コーポレートコミュニケーション部】▽部長山本浩之【デジタル戦略部】▽解兼電子・先端プロダクツ部門副部門長、部長小山達哉【新事業開発部門】▽研究統括部長広津留秀樹▽新事業創出部長髙瀬英明▽新事業インキュベーション部長宮川健志▽知的財産部長照井良典▽解析技術研究部長南雲敏朗▽デンカイノベーションセンター機能性セラミックス研究部長江本秀幸▽同センター先端高分子研究部長兼グループリーダー山田雅英▽同センターワクチン・バイオ研究部長井出陽一▽同センター先進プロセス研究部長、生産・技術部長髙橋淳▽同センター管理部長兼管理課長高瀬和仁▽知的財産部副部長廣瀬浩▽デンカイノベーションセンター副センター長村田弘▽同センター副センター長兼新規材料研究部長渡辺淳【電子・先端プロダクツ部門】▽高機能フィルム部長渡辺仁大▽電子部材部長寺野克典▽高機能粘接着材料部長西入啓之▽電池・導電材料開発部長坂下拓志▽副部門長岡田拓也【ライフイノベーション部門】▽信頼性保証部長兼総括製造販売責任者兼薬事・信頼性保証課長兼品質マネジメント課長兼AD品質保証課長満野徹▽医薬品等コンプライアンス部長笠谷尚史▽ダイアグノスティクス研究部長稲野浩一▽ワクチン・試薬開発部長、五泉事業所副事業所長権平文夫▽副部門長三浦隆昭▽部門長付福岡智▽医薬品等コンプライアンス部副部長兼安全管理課長斉藤美千恵▽G47Δユニット開発部副部長兼開発課長猪俣正広▽ワクチン・試薬開発部副部長伊藤康樹▽同山崎誠。

【化学企業 入社式訓示④】デンカ 今井俊夫社長

, ,

2022年4月7日

 コロナ禍という制約された困難な状況を乗り越えて入社され、心から感謝し歓迎する。

 デンカは107年前に「諸種の化学工業を経営せんとするものなり」との趣意で設立され、肥料から始まり事業を広げ、まさに「諸種の化学工業を経営」する会社となった。

 現在、2018年始動の中期経営計画「Denka Value‐Up」の下、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ クロロプレンゴム値上げ、需給バランスが逼迫

,

2022年4月7日

 デンカは6日、クロロプレンゴム「デンカクロロプレン」について、5月10日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、国内が「60円/kg以上」、海外が「500ドル/t以上」および「450ユーロ/t以上」。

 クロロプレンゴムの世界市場は好調な需要を背景に需給バランスが逼迫しており、全ての需要に応えられない状況が続いている。また、原燃料価格の上昇による製造コスト増は自助努力の限界を超えている。同社は、製品の安定供給ならびに事業の維持継続のため、今回、値上げせざるを得ないと判断した。

デンカ スチレン系シートを値上げ、ナフサ上昇に対応

,

2022年4月5日

 デンカは4日、スチレン系シートについて、5月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、食品包材用スチレン系シートが「30円/kg以上」、「デンカサーモシートBOPS」が「25円/kg以上」となっている。

 同社は以前から各種の合理化努力を実施しコスト吸収に努めてきたが、国産ナフサ価格および各種原燃料価格が上昇しているため、現行価格では安定供給と事業継続が困難であると判断した。

 

デンカ 冠動脈性心疾患リスクマーカー測定試薬を発売

, , ,

2022年4月1日

 デンカはこのほど、冠動脈性心疾患リスクマーカーである超悪玉コレステロール(sdLDL‐C)を測定する国内初の体外診断用医薬品「s LDL‐EX『生研』」を、4月1日から販売開始すると発表した。

s LDL-EX「生研」

 同製品は冠動脈性心疾患発症リスク管理の補助を目的とした測定試薬。汎用の自動分析装置と組み合わせて使用することで、約10分で人の血液中のsdLDL‐C値を測定し、心筋梗塞や狭心症といった冠動脈性心疾患発症リスクを評価する。

 コレステロールは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 組織改正③(2022年4月1日)

,

2022年4月1日

[デンカ/組織改正③](1日)⑥青海工場「総務部」、「経理業務部」の統合▽連携強化による製造部門への支援拡充を目的に、青海工場総務部と経理業務部を統合し、「事務部」を新設する⑦青海工場無機部「技術課」の新設▽青海工場無機部内に「技術課」を新設する。尚、「アルセン技術課」は新設の技術課に統合する⑧青海工場「有機第一部」と「有機第三部」の統合及び「技術課」の新設▽有機製造部門の組織全体のシナジー創出を目的に、青海工場有機第一部と有機第三部を統合し、新たに「有機第一部」とする。また、生産性向上や技術検討の促進を目的に、同部内に「技術課」を新設する⑨青海工場有機第二部「技術課」の新設▽クロロプレン製造における生産性向上や技術検討の進展を図るため、青海工場有機第二部内に「技術課」を新設する⑩青海工場「セメント・特混研究部」の名称変更▽特殊混和材だけでなく、今後の研究テーマの更なる広がりと発展を目指し、名称を「青海インフラ技術研究部」に改称する⑪青海工場「技術部」の新設▽工場運営の最重要課題である「安全」及び「品質」の諸施策を、工場全体に迅速且つ深く浸透させることに加え、「教育部門」及び「システム部門」との連携強化を図るため、青海工場環境保安部、品質保証部、生産管理部、安全教育部を統合し、「技術部」を新設する⑫五泉事業所「業務部」、「流通戦略部」の統合▽業務部及び流通戦略部を統合し「業務・流通戦略部」とし、「受注管理課」は2022年3月末をもって廃止する。尚、業務課は「業務課(新潟工場)」(医薬品担当)と「業務課(鏡田工場)」(体外診断用医薬品担当)に再編する⑬五泉事業所鏡田工場POCT製造部組織改定▽POCT製品の製造体制・製造技術強化を目的に、五泉事業所鏡田工場POCT製造部「POCT包装課」をPOCT製造課に統合するとともに、POCT製品の製造技術改良・検討を行う組織として、POCT製造部に「POCT技術課」を新設する。

デンカ 組織改正②(2022年4月1日)

,

2022年3月28日

[デンカ/組織改正②](4月1日)②デンカイノベーションセンター「先進プロセス研究部」の新設▽各事業所で進めてきた生産プロセス改革は全社的な視点で重要テーマの活動強化が必要となってきていることから、デンカイノベーションセンター内に「先進プロセス研究部」を新設し、生産プロセス改革の更なる推進を図る③粘接着剤関連製品の組織再編▽粘接着剤関連製品の効率的な事業運営と新製品開発の促進を図っていくことを目的に、アドバンストテープ部を「高機能粘接着材料部」に改称するとともに、高機能フィルム・接着剤部のハードロック事業を同部に移管する。また、大阪支店アドバンストテープ課を2022年3月末をもって廃止し、同課の営業機能を、新設する高機能粘接着材料部に集約する。尚、本組織改定に伴い、高機能フィルム・接着剤部は「高機能フィルム部」に改称する④ライフイノベーション部門信頼性保証本部組織改定▽組織機能の融合と組織のスリム化による業務効率化を図ることを目的に、「信頼性保証本部」及び傘下の「薬事安全管理部」、「品質保証部」を2022年3月末をもって廃止し、「医薬品等コンプライアンス部」を新設する▽医薬品等コンプライアンス部には、薬事安全管理部傘下の国内薬事課、安全管理課を移管するとともに、新たに「医薬品等コンプライアンス課」、「GQP管理課」を設置する▽薬事安全管理部海外薬事課は名称を「海外レギュレーション課」として、五泉事業所鏡田工場試薬品質保証部に移管する⑤ライフイノベーション部門ワクチン・診断薬事業本部海外試薬部組織改定▽試薬事業の海外展開の更なる強化と海外薬事規制への対応強化を目的に、以下の通り海外試薬部の組織改定を行う・アジア販売課を分割し、中国における営業活動を担う「中国販売課」と、中国以外のアジア地域での営業活動を所管する「アジア販売課」の2課体制とする・欧米販売課を分割し、「販売管理課」と、市場開拓を中心とした「欧米販売課」の2課体制とする。