三菱ケミカルグループ 組織改正(2023年10月1日)

2023年8月30日

[三菱ケミカルグループ/組織改正](10月1日)①ストラテジー▽グリーントランスフォーメーション推進本部(サプライチェーン所管)とサステナビリティ推進部を統合し、「サステナビリティ部」を新設する②サプライチェーン▽「技術本部」を新設する▽オペレーション(Americas)本部、オペレーション(EMEA)本部、オペレーション(China)本部、オペレーション(APAC)本部を、SC(Americas)本部、SC(EMEA)本部、SC(China)本部、SC(APAC)本部に改称する③ベーシックマテリアルズ「RD・知財本部」を新設する。

三菱ケミカルGの4-6月期 石化関連・機能材振るわず減益

, , ,

2023年8月3日

 三菱ケミカルグループが2日に発表した2024年3月期第1四半期(4―6月期)の連結業績(IFRS)は、売上収益が前年同期比4%減の1兆612億円、コア営業利益30%減の508億円、純利益5%減の425億円となった。

決算説明を行うジョンマーク・ギルソン社長(左)と中平優子CFO=8月2日、オンライン

 同日に開催した決算会見で、中平優子執行役エグゼクティブバイスプレジデント・CFOは減収要因に触れ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ カプセル事業の子会社を譲渡、構造改革の一環

, ,

2023年7月31日

 三菱ケミカルグループは28日、同社グループが保有するクオリカプス社(奈良県大和郡)について、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ アブダビでグリーン水素とCO2からPP製造

, , , , ,

2023年7月19日

 三菱ケミカルグループ、アブダビの再生可能エネルギー企業マスダール、INPEXは18日、世界初となる商業規模のカーボンリサイクルケミカル製造事業の実現に向けた共同調査に関する契約を締結したと発表した。今月17日にアブダビで開催された「日・UAEビジネスフォーラム」において、岸田文雄首相とアブダビ執行評議会委員のハメド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン氏の同席の下で発表されている。

アブダビで協働調査を行う、カーボンリサイクルケミカル製造事業の概要

 共同調査では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 生分解性樹脂の紙コップ、沖縄市と実証実験

, , , ,

2023年7月4日

 三菱ケミカルグループは3日、沖縄市と連携し、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」を使用した紙コップを起点とする資源循環型システムの実証実験を行うと発表した。

沖縄市が製作したバスケW杯PR紙コップ

 沖縄市では8月25日から「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023」が開催される。沖縄市は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ シンガポール子会社を再編、経営を効率化

, ,

2023年7月3日

 三菱ケミカルグループは30日、同社グループのシンガポールの子会社2社を当事者とする組織内再編を行うことを決定したと発表した。

シンガポール子会社を再編

 同社グループは、経営方針に基づき、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 約20倍の肥料成分濃縮に成功、事業化へ

, , , , , ,

2023年6月29日

 三菱ケミカルグループは28日、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ(MCAS)が、福岡県リサイクル総合研究事業化センター(リ総研)の支援を受けて進めていた九州大学、福岡県築上町などとの共同研究プロジェクトが完了し、濃縮バイオ液肥製造プロセスを事業化する、と発表した。なお同研究の成果は、福岡県北九州市で開催される「エコテクノ2023」(7月6日)で発表される予定。

全国初の液肥濃縮施設 (福岡県築上町)

 福岡県築上町は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミGなど 廃プラフィルムのMRプロセス実証開始

, , , ,

2023年6月23日

 三菱ケミカルグループ、凸版印刷、共栄社化学の3社は22日、包装材料の製造工場から排出される廃プラスチックの水平リサイクルを目的とするマテリアルリサイクル(MR)生産プロセスの共同開発契約(今年3月15日に締結)に基づき、生産実証プロセスの原理検証機の導入を含む、MR生産プロセスの実証試験を今月から開始すると発表した。 

廃プラスチックの水平リサイクルのイメージ

 今回プロセス開発するのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について