国際化特集 インタビュー 2010年(バックナンバー)

, , , , , ,

2025年3月11日

・当時の原文のまま掲載しています。ご了承ください。(2010年3月26日掲載)

◇国際化特集◇
「成長・創造・飛躍を体現、〝化学の力〟で6兆円企業へ」 “国際化特集 インタビュー 2010年(バックナンバー)” の続きを読む

国際化特集 インタビュー 2009年(バックナンバー)

, , , , , ,

2025年2月20日

・当時の原文のまま掲載しています。ご了承ください。(2009年3月30日掲載)

◇国際化特集◇
「構造転換、ケミストリーからサイエンスへ」

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

夏季特集 この人に聞く 2008年(バックナンバー)

, , , , , ,

2025年2月10日

・当時の原文のまま掲載しています。ご了承ください。(2008年8月8日掲載)

◇夏季特集◇
世界でのプレゼンス、技術ベースで高付加価値志向」

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

夏季特集 インタビュー 2007年(バックナンバー)

, , , , ,

2025年1月25日

・当時の原文のまま掲載しています。ご了承ください。(2007年7月31日掲載)

◇夏季特集インタビュー◇
「〝環境〟〝快適〟〝健康〟のリーディングカンパニー」

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルHD 米国でAR・VRディスプレイ開発に出資

, ,

2018年11月30日

 三菱ケミカルホールディングスは29日、米国シリコンバレーに設立したCVC子会社ダイヤモンド・エッジ・ベンチャーズ(DEV)を通じ、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)向けディスプレイ部材を開発するスタートアップのDigiLens(カリフォルニア州)に出資したと発表した。

 DigiLensは、ヘッドアップディスプレイなどに用いられるホログラム光学技術の世界的リーダーで、自動車・航空機・工場・生活・エンターテイメントなど、さまざまな分野で用いられる透明なARディスプレイに対し、独自のナノ材料やコア技術を提供している。ARは、スマートフォンに続く次世代デジタルプラットフォームとして期待されており、大きな市場成長が予測されている。

 三菱ケミHDは、今年7月に米国シリコンバレーにDEVを設立。同社グループ事業に新たな成長をもたらすテクノロジーや、ビジネスモデルを持つスタートアップ企業との戦略的パートナーシップを進めており、今回の出資は第1号案件となる。

 DEVのパトリック・スエル社長は「この投資を通じて、B to B、B to Cにかかわらず、産業全般に広範な影響をもたらすと予想されるAR・VR技術のエコシステムに積極的に参画すると同時に、新たな技術プラットフォームの導入を加速させていく」とコメント。

 三菱ケミHDは、今後もDEVを通じて、同社グループの事業に新たな成長機会をもたらすスタートアップ企業とのパートナーシップを進めていく。