出光興産 EMSを提供開始、実証実験で約16%の電力削減

, ,

2024年4月12日

 出光興産は、「idemitsu CN支援サービス」のソリューションの1つとして、カーボンニュートラル(CN)実現に取り組む自治体・企業向けに、EV・蓄電池の充放電と空調出力制御を連携したエネルギーマネジメントシステム(EMS)を4月から提供する。

「idemitsu CN支援サービス」のソリューション群

 同社グループが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光、北米でSAF原料確保とビジネス展開を視野

, , ,

2024年4月12日

全農グレインと協業、サプライチェーンを構築へ

 出光興産は11日、JA全農の米国子会社である全農グレイン(ルイジアナ州)と、「SAFサプライチェーン構築の戦略的協力」に関する覚書を締結したと発表した。

協業のイメージ図

 SAF(持続可能な航空燃料)

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産と東京大学 カーボンニュートラル領域で共同研究を開始

,

2024年4月8日

 出光興産は5日、東京大学先端科学技術研究センター(東大先端研)および生産技術研究所(東大生研)と包括連携研究協定を締結し、共同研究を開始したと発表した。

共同研究キックオフセレモニー(左から:東大先端研の杉山所長 出光興産の西村執行役員 東大生研の年吉所長)

 同社の重点課題

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 黒鉛鉱区保有の豪社へ出資、重要鉱物事業へ参入

,

2024年4月5日

 出光興産はこのほど、豪州でグラファイト(黒鉛)事業を推進するグラフィネックス社(豪州クイーンズランド州)に出資したと発表した。今回の出資を通じ、重要鉱物資源事業への参入を目指す。

グラファイト探鉱鉱区の位置

 グラフィネックス社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示③】出光興産 木藤俊一社長

, ,

2024年4月4日

 当社の企業理念は「真に働く」だが、これには「国・地域社会、そこに暮らす人々を想い、考えぬき、働きぬいているか。日々自らを顧みて更なる成長を目指す。かかる人が集い、一丸となって不可能を可能にする。私たちは、高き理想と志を掲げ、挑み続ける。」というステートメントが続く。この言葉を胸に刻み、それぞれの持ち場で、どうすれば世の中の役に立てるか考えぬいて、一生懸命に働き、やりがいを感じてもらいたい。

入社式の様子

 次に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 廃車由来プラスチックの再資源化、共同実証を開始

, , , , ,

2024年4月2日

 出光興産はこのほど、本田技術研究所と共同で、ELV(廃車)由来プラスチックについて油化ケミカルリサイクル(CR)による再資源化に向けた実証実験を開始したと発表した。

EVL由来プラの再資源化イメージ

 実証実験では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産と三井化学 千葉でエチレン生産最適化へ

, , ,

2024年3月29日

2027年めどに4割削減も、グリーン化拠点に転換

 出光興産と三井化学はこのほど、「千葉地区エチレン装置集約による生産最適化」に向け、両社で検討を開始することで合意した。

三井化学のエチレン設備(千葉県市原市、年産55万t)に集約し最適化を図る

 同地区では両社の装置を合わせると年産92万t(全国の約15%)のエチレン生産能力をもつが、2027年度をめどに出光装置(37万t)を停止し、三井装置(55万t)に集約することで最適化を図る。エチレン生産量は約4割の削減となるが、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 特約販売店合同ミーティング開催、1100人が参加

, ,

2024年3月26日

 出光興産はこのほど、経営陣が新年度の販売方針を説明する合同ミーティングを開催し、全国の特約販売店から1116人が参加した。

特約販売店合同 ミーティングで挨拶する木藤社長

 挨拶に立った木藤俊一社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 合成燃料/合成メタノールのSCを共同開発へ

, , , ,

2024年3月22日

 出光興産はこのほど、商船三井、合成燃料/合成メタノールを製造するグローバル企業HIF Globalと、CO2の海上輸送を含む合成燃料/合成メタノールのサプライチェーン(SC)を共同開発することで合意したと発表した。

出光、商船三井、HIDの協業イメージ

 合成燃料/合成メタノールは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について