NEDO 国産特許技術でSAF製造、国際規格に準拠

, , , , , , ,

2023年6月19日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、環境エネルギー、北九州市立大学、HiBD研究所の3者が、国産特許技術「HiJET技術」により持続可能な航空燃料(SAF)の国際規格「ASTM D7566」の「Annex2」に適合したバイオジェット燃料の製造に成功したと発表した。国内の企業や大学などが「Annex2」準拠のバイオジェット燃料を製造するのは初となる。

 同技術は、化石燃料から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS SAF原料調達で協働、国内廃食油を活用

, , , ,

2022年4月19日

 ENEOSはこのほど、石油関連製品・プロセスのライセンス事業などを手掛ける野村事務所との間で、「持続可能な航空燃料(SAF)」の原料である廃食油の調達について共同検討を実施することで合意し、覚書を締結した。

 エネルギーを扱う両社は、気候変動への

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について