日本ペイントホールディングス 光触媒の水性塗料塗膜上のウイルス不活性化を確認

, , ,

2020年11月11日

 日本ペイントホールディングスはこのほど、グループ会社で建築用塗料の日本ペイントが、可視光応答形光触媒を採用した水性塗料(試験用)の塗膜表面に接触した新型コロナウイルスの不活性効果を確認したと発表した。世界保健機関(WHO)の感染症調査機関の認定を受けたガーナ大学医学部附属野口記念医学研究所(ガーナ国アクラ)との共同研究の一環で実証実験を行った。

 試験塗料を塗布した試験片とガラス片に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含むウイルス液を接種し、ペトリ皿のカバーの上から蛍光灯を照射。12時間後にウイルスを回収しRT-qPCR(逆転写定量ポリメラーゼ連鎖反応)測定で各試験片表面のウイルス濃度を求め、その比で残存率を算出した。ガラス表面に比べて塗膜表面のウイルス残存率が99%以上減少することを確認した。塗膜表面を機能化する技術として、活用が期待できる。

 同社は塗料・コーティング技術を通じて、安心できる空間作りを提案するための研究開発を、引き続き進めていく考えだ。

日本ペイント 自動車補修用のオール水性塗料システムを発売

, ,

2020年11月4日

 日本ペイントはこのほど、自動車補修用の次世代型オール水性システム「nax E-CUBE(イーキューブ)WB水性システム」に作業者の健康配慮と環境負荷低減を両立させた新製品「(2:1)NNクリヤー」と「プラサフ ヴィータ」を加え全面リニューアルしたと発表した。

 環境問題が重視される中、自動車補修業界でも従来の溶剤系塗料から環境に配慮した水性塗料への置き換が進むが、水性塗料では溶剤系塗料並みの乾燥性と仕上がり性は困難で、カラーベース(色彩や意匠)に留まっていた。また、生産性向上だけでなく、作業者の健康や環境への意識が高まり、働きやすい安全・安心な職場環境を実現するため、クリヤー(光沢と耐候性)やプラサフ(プライマーとサーフェーサー兼用の中塗り)の水性化も求められてきた。

 「nax E-CUBE WB水性システム」は人と環境の両面に配慮した次世代型オール水性システムで、VOC排出量は溶剤系システム比で約70%削減し、作業性向上と環境負荷低減を同時に可能とした。「(2:1)NNクリヤー」は70℃20分の乾燥でポリッシュ可能な速乾性と同社溶剤系クリヤーと同等の高外観を備え、「プラサフ ヴィータ」はパテ巣穴隠ぺい性を維持しつつ乾燥性を向上させた。今後はウェットオンウェットやグレーバリエーション仕様の設定など、さらなる作業効率の改善に取り組む。

 2005年よりキーコンセプトとして掲げている「E-CUBE」は3つのE(Easy×Exciting×Ecology)を表すが、今年、鈑金塗装事業のサスティナビリティに係るもう1つのE(Engagement)を加えて「E3 PLUS」とした。従業員の会社への愛着、鈑金塗装事業者と顧客や周辺地域との絆といったエンゲージメントを強めることで、一層のサスティナブルな事業経営を実現していく考えだ。

日本ペイント 自動車補修用