旭化成 組織改正(2024年4月1日)

2024年2月20日

[旭化成/組織改正](4月1日)▽マーケティング&イノベーションセンターを廃止する▽研究・開発本部において、技術政策室をイノベーション戦略総部へ改称する【環境ソリューション事業本部】▽基礎化学品事業部とMMA事業部の一部を統合し、モノマー事業部に改称する▽ポリエチレン事業部とMMA事業部の一部を統合し、ポリマー事業部に改称する▽合成ゴム事業部をエラストマー事業部に統合する▽膜・システム事業部を廃止し、傘下の膜・水処理事業グループおよび交換膜事業グループをそれぞれ膜・水処理事業部および交換膜事業部に昇格する【モビリティ&インダストリアル事業本部】▽機能材料事業部、モビリティマテリアル事業部およびコンパウンド事業部を廃止し、その機能を新設する機能材料統括部、レオナ事業部およびパフォーマンスプラスチックス事業部に移管する【ライフイノベーション事業本部】▽ホームプロダクツ事業部を新設し、内部組織として旭化成ホームプロダクツを位置付ける【旭化成ホームズ】▽LONGLIFE戦略部をLONGLIFE戦略推進本部に改称し、事業部格に昇格する▽東京営業本部、千葉・茨城営業本部、埼玉・北関東営業本部、神奈川営業本部、中部営業本部、関西・西日本営業本部および集合住宅営業本部を、それぞれ住宅事業東京本部、住宅事業千葉・茨城本部、住宅事業埼玉・北関東本部、住宅事業神奈川本部、住宅事業中部本部、住宅事業関西・西日本本部および住宅事業集合建築本部に改称する▽旭化成住宅建設がAJEXを吸収合併することに伴い、旭化成住宅建設を旭化成ホームズコンストラクションに商号変更する【旭化成メディカル】▽血液浄化事業部の製品戦略・開発統括本部を戦略本部に改称する。

旭化成 日本エラストマーがサステナ調査でプラチナ評価

, , , , ,

2024年2月13日

 旭化成はこのほど、レゾナックとの合弁会社である日本エラストマーの大分工場(大分県大分市)が、仏エコバディス社のサステナビリティ調査において、最高位となる「プラチナ」評価を獲得したと発表した。プラチナ評価は、評価対象企業のうち上位1%に入る企業に与えられており、旭化成グループ内の組織においてプラチナ評価の獲得は初となる。

日本エラストマーが獲得したプラチナ賞

 同調査は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成の4-12月期 マテの需要・市況影響で増収減益

, ,

2024年2月8日

 旭化成は7日、2024年3月期第3四半期(4―12月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比1%増の2兆641億円、営業利益15%減の985億円、経常利益19%減の905億円、純利益11%減の586億円の増収減益となった。

 決算会見で、堀江俊保代表取締役兼常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 セパレータ事業を子会社に承継、意思決定を加速

, ,

2024年2月8日

 旭化成は7日、リチウムイオン電池(LIB)用セパレータ「ハイポア」事業について、吸収分割の方法により、完全子会社である旭コミュニケーションに承継させることを決定したと発表した。効力発行日は2024年10月1日で、旭コミュニケーションの社名を「旭化成バッテリーセパレータ(AKBS」)に変更する予定。

 同社グループは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 IT最優秀賞(サステナビリティ領域)を受賞

, , ,

2024年2月2日

 旭化成は1日、企業情報化協会(IT協会)が主催する「2023年度(第41回)IT賞」において、「IT最優秀賞(サステナビリティ領域)」を受賞したと発表した。受賞テーマは「旭化成の製品別CFP可視化システムの構築」で、製品別カーボンフットプリント(CFP)可視化システムの構築が評価されている。

IT賞の表彰式(中央:久世専務執行役員)

 デジタルトランスフォーメーション(DX)統括の久世和資取締役兼専務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 ENEXに出展、「ZEH‐M」普及を促進

, , , ,

2024年1月30日

 旭化成および旭化成ホームズは、東京ビッグサイトで開催されるENEX2024「第48回地球環境とエネルギーの調和展」(1月31日~2月2日)に参加・出展する。

自家消費型 ZEH-Mのイメージ

 昨年12月に発表された「2023年度省エネ大賞」に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エム・エーライフマテ PLAの不織布、ヨネックスが採用

, , , , , , ,

2024年1月22日

 エム・エーライフマテリアルズ(三井化学60.62%、旭化成39.38%)が開発したポリ乳酸(PLA)を主原料としたスパンボンド不織布「エコライズ」が、スポーツ用品メーカーのヨネックスが販売するテニスラケット用の包装材に採用された。 

「エコライズ」を採用したテニスラケット用包装材。顔料や接着剤を使用しない印字・製袋加工を施した(右の拡大写真)

 同包装材は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 「ロイカ」工場がグッド・ファクトリー賞を受賞

, , ,

2024年1月15日

 旭化成はこのほど、ロイカ工場(滋賀県守山市)が「2024年グッド・ファクトリー賞」(日本能率協会主催)において「ファクトリーマネジメント賞」を受賞したと発表した。表彰式は東京ミッドタウンで3月7日に開催される。

 同賞は、国内外を問わず

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について