旭化成 中計進捗、マテリアル環境変化で業績悪化

, , ,

2024年5月22日

石化の構造転換を前倒し、AN事業も改革が急務

 旭化成は20日、経営説明会を開催し、中期経営計画(2022~2024年度)の進捗状況について工藤幸四郎社長が説明した。

工藤社長

 中計策定時から経営環境が大きく変化し、全社の営業利益は中計目標に対して未達となっている。特に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 川崎のアルカリ水電解パイロット設備が本格稼働

, , ,

2024年5月21日

 旭化成はこのほど、川崎製造所においてアルカリ水電解パイロット試験設備が本格稼働を開始した。同社は水素関連事業において、水素製造装置・システムの開発を推進し、世界で求められる100㎿超級の水電解装置の提供を目指している。

水素関連事業におけるアルカリ水電解パイロット試験設備の位置づけ

 同設備は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 合成ゴム値上げ、「45円/kg以上」で実施

,

2024年5月20日

 旭化成は17日、合成ゴム製品のBRとSBR(油展・非油展)を6月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は「ジエン」「タフデン」「アサプレン」で、改定幅はいずれも「45円/kg以上」となる。

 昨今の原油価格高騰や円安に伴う用役、副原料コストの高止まりに加えて、世界的なインフレによる修繕費、人件費、物流費などが急騰している。こうした状況下、自助努力のみではこれらのコストの上昇分を吸収することが困難なことから、価格改定せざるを得ないと判断した。

旭化成 カナダのセパレータ工場、立地を現地会見で公表

, , , ,

2024年5月16日

 旭化成は15日、カナダで記者会見を開催し、同国で進めるLIB用湿式セパレータ「ハイポア」の製膜・塗工一貫工場の立地がオンタリオ州ポートコルボーン市になると発表した。14日に同市で開催された会見には、カナダ・トルドー首相、工藤幸四郎社長をはじめ多数の関係者が出席している。

カナダ・セパレータ工場プロジェクトの会見(左:工藤社長、右:トルドー首相)

 工藤社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成の3月期 増収増益の中、石化の構造転換に一手

, ,

2024年5月10日

 旭化成は9日、2024年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比2%増の2兆7849億円、営業利益10%増の1407億円、経常利益26%減の901億円、純利益は438億円で黒字化。全セグメントで増収増益となった。

 堀江俊保代表取締役常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エチレンセンター3社 西日本のCN化で共同検討開始

, , , , ,

2024年5月9日

 三井化学、旭化成、三菱ケミカルの3社は8日、各社が西日本にもつエチレン製造設備について、カーボンニュートラル(CN)を推進し脱炭素社会をリードするため、原燃料転換などの検討を共同で進めていくと発表した。

 政府が掲げる2050年までのCN実現に向け、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 人事(2024年5月1日)

2024年5月8日

[旭化成・人事①](5月1日)【モビリティ&インダストリアル事業本部】▽パフォーマンスプラスチックス事業部アサクリン営業部長星野直彦▽企画管理部パフォーマンスプラスチックス企画室冨江信弘。

 

旭化成 人事(2024年4月1日)

2024年5月7日

[旭化成・人事](4月1日)▽サーキュラーエコノミー推進プロジェクト長、モビリティ&インダストリアル事業本部企画管理部サステナビリティ推進室長竹山英伸。

 

旭化成 カナダにLIB用セパレータ工場を建設

, , , , ,

2024年4月26日

約1800億円を投資、ホンダと製造会社を設立

 旭化成は25日、LIB用セパレータのカナダ工場建設について説明会を開催した。リチウムイオン電池(LIB)用湿式セパレータ「ハイポア」の製膜、塗工一貫工場をカナダ・オンタリオ州に建設する計画。

工藤社長

 生産能力は年産約7億㎡(塗工膜換算)で、商業運転の開始は2027年を予定する。投資額は概算で1800億円だが、日本政策投資銀行(DBJ)、ホンダからの出資に加え、カナダ連邦政府およびオンタリオ州政府からの補助金も受ける。稼働開始から5年目の2031年には、「ハイポア」事業全体で売上高1600億円、営業利益率20%以上を目指していく方針だ。

 北米において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について