DICの12月期 のれんなど特別損失の拡大で赤字に 2023年12月期 , DIC 2024年2月14日 DICは13日、2023年12月期(1―12月期)連結決算を発表した。売上高は前年同期比2%減の1兆387億円、営業利益55%減の179億円、経常利益77%減の92億円、純損失399億円(同575億円減)となった。 減損損失として、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC 潤滑油用消泡剤を開発、PFASフリーで高性能 DIC , PFAS(有機フッ素化合物の総称)フリー , 高性能 , EV向け潤滑油用消泡剤を開発 2024年1月31日 DICは30日、PFAS(有機フッ素化合物の総称)フリーと高性能を両立したEV向け潤滑油用消泡剤を開発したと発表した。PFASフリーでは困難だった高い消泡性と熱安定性、優れた耐久性(せん断安定性)を有している。今後、製品ラインアップを拡充し、日本や米国、欧州におけるEV用潤滑油メーカーへの拡販を進め、2030年には売上高20億円を目指す。 開発したEV用潤滑油用消泡剤 PFAS系消泡剤と同等の消泡性を発揮 昨今、PFASは環境への コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC スピルリナなどヘルスケア関連製品サイトを統一 DIC , 藍藻類スピルリナ , ヘルスケア事業の専用ウェブサイト 2024年1月29日 DICはこのほど、藍藻類スピルリナを主軸としたヘルスケア事業の専用ウェブサイトを立ち上げた。これまで複数存在していたヘルスケア関連の情報サイトを統合。一般ユーザー向け、事業者向けの製品の情報を1つのプラットフォームに集約しており、利便性が向上している。 同社は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC 能登半島地震の被害へ支援、1000万円を寄付 義援金 , DIC , 令和6年能登半島地震 2024年1月23日 DICは22日、元日に発生した「令和6年能登半島地震」による被災者への支援として、義援金1000万円を日本赤十字社を通じて寄付すると発表した。 同社は、「地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。
DIC 藻類油タイプの高性能硫黄系極圧添加剤を開発 藻類油タイプの「KS‐519」を開発 , DIC , 世界初 , 硫黄系極圧添加剤「DAILUBE」 2024年1月16日 DICはこのほど、硫黄系極圧添加剤「DAILUBE」について、世界初となる藻類油タイプの「KS‐519」を開発した。 藻類油タイプの硫黄系極圧添加剤 極圧添加剤は、機械部品の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC めっき可能なPPSコンパウンドを共同開発 DIC , 塚田理研工業(長野県駒ヶ根市) , 吉野電化工業(埼玉県越谷市) , めっき可能なPPSコンパウンド , 「DIC.PPS MP‐6060 BLACK」を開発 2024年1月12日 DICはこのほど、塚田理研工業(長野県駒ヶ根市)および吉野電化工業(埼玉県越谷市)と共同で、めっき可能なPPSコンパウンド「DIC.PPS MP‐6060 BLACK」を開発したと発表した。今後、EVやPCなど耐久性が必要となる電子機器分野を中心に需要を取り込み、2030年に売上高30億円を目指す。 無電解・電気めっきの比較 近年、スマホやWi-Fi機器など、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DICと明治 カカオ豆の種皮由来の合成皮革を共同開発 DIC , チョコレート , カカオ豆の種皮(カカオハスク) , 合成皮革「カカオスタイルレザー」を開発 , 明治 2023年12月21日 DICは20日、明治と協業し、チョコレートの製造工程で発生するカカオ豆の種皮(カカオハスク)をアップサイクルした合成皮革「カカオスタイルレザー」を開発したと発表した。今後、同素材を用いた皮革製品の企画も検討していく。 カカオハスク(カカオ豆の種皮) チョコレートの製造工程において、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ポリスチレン値上げ 各社の思惑で時期や幅に差 DIC , PSジャパン , 東洋スチレン , ポリスチレン(PS)メーカー3社 , ポリスチレン値上げ 2023年12月7日 ナフサやベンゼン価格が上昇、早期決着が急務に ポリスチレン(PS)メーカー3社の原料高に対応した値上げが出揃い、ユーザーとの値上げ交渉が本格化している。今回、各社によって値上げの時期や幅に違いが見られており、決着の行方が注目される。 PS価格は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
DIC PSとスチレン系製品を値上げ、原料高に対応 ポリスチレン(PS)製品 , DIC , スチレン系製品 2023年12月7日 DICは6日、ポリスチレン(PS)製品およびスチレン系製品について、2024年1月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品は、「ディックスチレンGPPS」、「ハイブランチ」、「ディックスチレンHIPS」、「エラスチレン」で、改定幅は各製品とも「16円/kg以上」。 昨今の国産ナフサ・ベンゼン価格の高騰によりPSの原料価格が上昇している。同社は、自助努力による吸収を検討してきたが、これらのコスト上昇を吸収することは極めて困難な状況にあることから、今後の安定供給と事業継続を図るためには、価格改定が避けられないと判断した。
DIC 中国南通市で新たなインキ工場の建設を開始 DIC , 南通DIC(中国江蘇省南通市) , 南通経済技術開発区工業園区南区 , 新インキ工場の建設を開始 2023年12月1日 DICはこのほど、100%子会社の南通DIC(中国江蘇省南通市)が、南通経済技術開発区工業園区南区に新インキ工場の建設を開始したと発表した。2025年上期(1―6月期)に生産を開始する予定で、現在の既存工場(同園区北区)は新工場の生産開始後に閉鎖する。 中国における新インキ工場の起工式 2002年に設立された南通DICは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について