双日など 水素細菌を活用しものづくり、GI事業に採択

, , , , , , , ,

2023年8月28日

 双日、電力中央研究所、GEI(Green Earth Institute)、DIC、東レ、ダイセルの6社はこのほど、共同提案した「水素細菌によるCO2とH2を原料とする革新的なものづくり技術の開発」が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション基金事業に採択されたと発表した。

「水素細菌によるCO2とH2を原料とする革新的なものづくり技術の開発」概要

 同事業では、CO2とH2から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DICデコール 住宅材料事業を譲渡、印刷関連に集中

, , ,

2023年8月23日

 DICはこのほど、100%子会社であるDICデコールが、住宅材料(ハウスメーカー向け収納、建具、造作部材および住宅設備機器メーカー向けの化粧板など)の製造および販売に関する事業をイビケン(岐阜県大垣市)に10月1日付で譲渡することを決定したと発表した。

 DICデコールの住宅材料事業は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DICの1-6月期 欧州の塗料用顔料が不振で減収減益

, ,

2023年8月14日

 DICは9日、2023年12月期第2四半期(1―6月期)連結決算を発表した。売上高は前年同期比1%減の5153億円、営業利益58%減の100億円、経常利益73%減の71億円、純利益93%減の10億円となった。

 古田修司常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 食用藍藻類スピルリナを題材に食育授業を実施

, , , ,

2023年8月3日

 DICおよびDICライフテックはこのほど、チロルチョコの協力のもと、食用藍藻類「スピルリナ」を題材とした小学生向けの食育授業を実施した。

食育授業の様子(世田谷区立教育総合センター)

 近年、日本では「子どもの理科離れ」によって

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC PFASフリー界面活性剤開発、環境負荷を軽減

, ,

2023年8月2日

 DICは1日、有機フッ素化合物「PFAS」フリーでありながら、従来品と同等以上の性能をもつ環境配慮型の界面活性剤「MEGAFACE EFSシリーズ」を開発したと発表した。

 フッ素系製品が使用されるディスプレイ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DICグラフィックス カラーガイド第21版を発売

, ,

2023年7月18日

 DICの子会社であるDICグラフィックスはこのほど、グラフィック、ファッション、インテリア、プロダクトなどの幅広い分野で活用され、国内では色見本帳のスタンダードになっている「DICカラーガイド」の第21版を発売した。

DICカラーガイド 第21版

 DICカラーガイドは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 環境配慮型水系ウレタン樹脂、新製品の販売開始

, ,

2023年7月7日

 DICはこのほど、環境配慮型水系ウレタン樹脂の新製品「HYDRAN(ハイドラン)GPシリーズ」の販売を開始した。

 同製品は従来の水系ウレタン樹脂よりも

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 四日市市と脱炭素社会・産業振興で包括連携協定

, , , , ,

2023年7月7日

 DICは6日、三重県四日市市との間で、脱炭素社会の実現および継続的な産業振興の両立に向けた取り組みの促進を目的に包括連携協定を締結したと発表した。

包括連携協定締結式の様子。四日市市の森智広市長(左)とDICの猪野薫社長(右)

 同協定は、脱炭素社会の実現、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC SOMPOサステナ銘柄に8年連続で選定

, , ,

2023年6月19日

 DICはこのほど、SOMPOアセットマネジメントが独自に設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に8年連続で選定された。

SOMPOサステナビリティ・インデックス銘柄

 同インデックスは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 廃棄フィルムを再資源化、梱包用バンドなど採用

, , , ,

2023年6月7日

 DICは6日、廃材となった軟包装フィルムを対象に印刷インキ除去(脱インキ)技術を用いて再生した材料が、大日製罐の梱包用バンド、およびDICプラスチック(DPI)の仮設資材に採用されたと発表した。両製品とも今月上旬より販売を開始する。

廃棄軟包装フィルムを脱インキ処理した再生原料から成形した製品

 DICは、持続可能な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について