ENEOSなど 石油製品のCFP提供開始、石油業界初

, , , ,

2024年4月9日

 ENEOS、ウェイストボックス、NTTデータは8日、3社共同により石油製品の製品別カーボンフットプリント(CFP)の可視化を実現したと発表した。これによりENEOSは、パラキシレンなど石油化学品・機能材の一部素材製品について、顧客へのCFPの提供を今月から開始する。

3社連携でCFPの可視化を実現した

 CFPは、製品の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS SAF原料調達で物語コーポと合意書締結

, , , ,

2024年4月5日

 ENEOSはこのほど、物語コーポレーション(愛知県豊橋市)との間で、廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として活用する取り組みについて基本合意書を締結した。

廃食油活用の流れ(イメージ)

 具体的には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS SAF原料調達でゼンショーHDと合意

, , , ,

2024年4月4日

 ENEOSはこのほど、ゼンショーホールディングスとの間で、廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として活用する取り組みについて基本合意書を締結した。

廃食油活用の流れ(イメージ)

 ゼンショーHD傘下の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 4月のベンゼンACP、前月比5ドル高

2024年4月3日

 ENEOSはこのほど、4月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を「1070ドル/t」で決着したと発表した。4ヵ月連続で上昇し、3ヵ月連続で1000ドルを超える高値を維持した。

 3月のアジアベンゼン需給は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSなど6社 日韓でのSAF原料供給で覚書

, , , , , ,

2024年3月29日

 ENEOSはこのほど、国内の廃食油回収業者や専門商社4社に、韓国のDANSUK(ダンソク)社を加えた6社間で、日韓でのバイオ燃料および原料に関する協業検討のための覚書を締結したと発表した。カーボンニュートラル社会の実現を目指すことを目的としたもので、各社の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 次世代SS実証第一号店、複合型&環境配慮

, , ,

2024年3月21日

 ENEOSは、次世代サービスステーション(SS)「ENEOSプラットフォーム ひたち野うしくSS」(茨城県牛久市)を今月29日にオープンする。

「ENEOSプラットフォーム ひたち野うしくサービスステーション」のイメージ

 「車と合わせて心も体もリフレッシュ!」がテーマの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSホールディングス・ENEOS 組織改正(2024年4月1日)

,

2024年3月15日

[ENEOSホールディングス・ENEOS/組織改正](4月1日)【ENEOSホールディングス・ENEOSの合同部】▽廃止①「秘書部」および「経営企画部」②「インベスター・リレーションズ部」および「未来事業推進部」▽合同部化①「ビジネスプロセス改革部」②「プロジェクトサービス部」③「中央技術研究所」▽設置「中央技術研究所知的財産室」【ENEOSホールディングス】▽設置①「秘書部」および「経営企画部」②「インベスター・リレーションズ部」および「未来事業推進部」【ENEOS】▽廃止①「海外事業開発部バンコク事務所」②「広域販売部」③「プラットフォーマー事業部マーケティング室」④「VPP事業部」および「リソーシズ&パワーカンパニー」⑤「機能材カンパニー」▽設置①「秘書部」および「経営企画部」②「次世代燃料部」③「バイオ燃料部バンコク事務所」④「産業エネルギー部下松事業所」⑤「販売DX推進室」⑥「マーケティング部」⑦「ガス事業部」および「ガス事業部クアラルンプール事務所」「ガス事業部LNGターミナル」⑧「広域支店」。

ENEOSなど3社 高速度な計算化学ソフトを共同開発

, , , ,

2024年3月13日

 ENEOS、HPCシステムズ、プリファード・コンピュテーショナル・ケミストリー(PFCC:プリファード・ネットワークス51%、ENEOS49%)の3社はこのほど、革新的な計算速度で化学反応経路の自動探索を実現する計算化学ソフトウェア「GRRM20 with Matlantis(マトランティス)」を共同開発した。3月11日から同ソフトの提供を開始した。国産ソフトとして国内でサービス展開するとともに、グローバルスタンダードのソリューションとして海外にも順次展開していく考えだ。

 HPCシステムズが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSとTOPPAN バイオエタノールで協業開始

, , , ,

2024年3月12日

 ENEOSとTOPPANホールディングスはこのほど、古紙を原料とした国産バイオエタノールの事業化に関する共同開発契約を締結した。2026年度のパイロットプラントの稼働開始、2030年度以降の事業化を目指し実証事業に取り掛かる。

古紙を原料とした国産バイオエタノール製造プロセス

 両社は、2021年から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について