ユニチカトレーディング 医療用繊維を値上げ、コスト上昇に対応

,

2022年7月27日

 ユニチカトレーディングは26日、衣料用繊維(化学・合成繊維、天然繊維〈フィラメント糸・紡績糸〉、織物、編物)について、9月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「10~20%」。

 原油価格の上昇に伴う合繊原料価格および綿花価格の高騰に加え、エネルギー、物流、副資材、染料、助剤などの価格上昇、さらには足元での急激な円安進行の影響も深刻となっている。昨年来あらゆる価格の上昇に歯止めがかかっておらず、製造コストについても今後は一段と厳しい状況が続くと予測される。

 こうした中、同社は、徹底的な経費削減と効率化を続けてきたが、自助努力により吸収できる範囲を超えていることから、安定した製品供給体制を維持するため、価格改定の実施を決定した。

DIC エポキシ系可塑剤を値上げ、原料や諸費用が高騰

,

2022年7月27日

 DICは26日、エポキシ系可塑剤を8月5日納入分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、エポキシ化亜麻仁油(ELSO)が「75円/kg」、その他エポキシ系可塑剤が「34円/kg以上」。

 主原料の植物油はロシア・ウクライナ問題の影響や、世界的な脱炭素の流れを受けたバイオマス材料需要の高まりなどを背景に価格の上昇が続いている。また、原油や天然ガス価格の高騰に伴い、各種石油化学原料の価格をはじめ、ユーティリティ費用、物流費用、容器費用も高止まりしている。同社では自助努力による吸収を続けているが、昨今のコスト上昇を吸収することは極めて困難な状況にあることから、今後の事業継続を図るためには価格改定が避けられないと判断した。

産総研など 低遅延・低消費電力な光AI基本技術を確立

, , ,

2022年7月26日

 産業技術総合研究所と日本電信電話は共同で、シリコン光集積回路を使った超低遅延かつ低消費電力のニューラルネットワーク演算技術を世界で初めて実証した。

 高度なデジタル化社会では全ての情報機器へのAI処理が必要とされ、その規模は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダウ 2022年パッケージングイノベーション賞の募集開始

, , ,

2022年7月26日

 ダウはこのほど、世界で最もイノベーティブなパッケージを決定する、「2022年度パッケージング・イノベーション・アワード」のエントリー受付をウェブサイト(www.dow.com/packagingawards)で開始した。参加は無料で、応募の締め切りは8月30日まで。製品にダウの材料を使用する必要はないが、応募作品は市場投入されてから6ヵ月以上経過した商用製品であることが条件となる。

 30年以上前に始まった同アワードでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋インキグループ 深圳にエレキ関連製品の技術センター開設

, ,

2022年7月26日

 東洋インキグループの深圳東洋油墨(中国広東省深圳市)はこのほど、エレクトロニクス関連製品の開発拠点として深圳東洋油墨有限公司技術中心(深圳 東洋インキ テクノロジーセンター)を開設したと発表した。

 同社グループは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ UF膜が採用された中国の下水処理設備が稼働開始

, ,

2022年7月26日

 東レはこのほど、中国の河北省保定市銀定荘下水処理場高度処理プラントに、同社のUF膜モジュールが採用され、稼働を開始したと発表した。

UF膜モジュールが採用された河北省保定市銀定荘下水処理場高度処理プラント

 同プラントは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA 先端半導体メモリ用高誘電材、生産能力増強

, , , ,

2022年7月26日

 ADEKAはこのほど、連結子会社ADEKA KOREA CORP.において、先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズの生産能力増強を決定したと発表した。投資金額は23億円で、2024年度中に営業運転の開始を予定している。

 5G通信の拡大や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について